3/29(土)第7回ONSEN・ガストロノミーウォーキングin長崎・波佐見 in長崎

  1. TOP
  2. レジャー、スポーツ

3/29(土)第7回ONSEN・ガストロノミーウォーキングin長崎・波佐見

わたしのペースで「めぐる」「たべる」「つかる」

2025/3/29(土) 09:00~2025/3/29(土) 15:00

長崎県東彼杵郡波佐見町 波佐見町立南小学校周辺

  • 3/29(土)第7回ONSEN・ガストロノミーウォーキングin長崎・波佐見 イベント画像1

  • 3/29(土)第7回ONSEN・ガストロノミーウォーキングin長崎・波佐見 イベント画像2

  • 3/29(土)第7回ONSEN・ガストロノミーウォーキングin長崎・波佐見 イベント画像3


長崎県の北東部に位置する波佐見町。「波佐見焼」は約400年前から始まったとされる歴史ある陶磁器で、現在はオシャレでカワイイ「やきもの」として女性からの人気があります。また、県内随一の米どころとして栄えてきた経緯もあり、農業も盛んな町です。 
春先の田園風景の中、長崎和牛やイノシシ肉のメンチカツなど地元の食材をふんだんに使った料理の数々と、老舗酒蔵が造る地酒もお楽しみください。ゴール後は、美肌の湯と評判のはさみ温泉でとろとろの湯を満喫。高濃度炭酸なので体の芯から温まります。のんびり浸かってウォーキングの疲れを癒してください

【実施内容】
ONSEN・ガストロノミーウォーキング 約8.7キロ

スタート時間枠①9:00~9:15    34名
スタート時間枠②9:15~9:30    34名
スタート時間枠③9:30~9:45    34名
スタート時間枠④9:45~10:00   33名
スタート時間枠⑤10:00~10:15 33名
スタート時間枠⑥10:15~10:30 33名
スタート時間枠⑦10:30~10:45 33名
スタート時間枠⑧10:45~11:00 33名
スタート時間枠⑨11:00~11:15 33名

※エントリースタート時間の10分前までに受付をお済ませください。
※ 各自のペースでウォーキングをしていただきますが、15時00分までにはゴールしてください。
※ペースは個人差によりますが、おおよそ3~4時間程度かかります。(温泉入浴時間は含まれておりません)
※お申し込み後の自己都合による、解約(返金)はできません。

【めぐる】
町内の田園風景を一望できる鴻ノ巣山や町の中心を流れる川棚川沿いの約600本もの桜並木(桜づつみロード)を歩きます。菜の花と桜並木のコラボレーションも必見。春の香りを感じながら、のんびりウォーキングを楽しみませんか?時期が合えば、満開の桜が皆様をお迎えします。

【鴻ノ巣公園】
鴻ノ巣公園は、波佐見町の南地区に位置する鴻ノ巣山の周辺にグラウンドとふれあい広場があります。広場には芝生公園や遊具があり、土日は親子連れでにぎわっています。桜やつつじが植樹されており、地元の隠れたお花見スポットです。

【太郎丸観世音菩薩】(たろうまるかんぜおんぼさつ)
戦国時代後期、元亀3年(1572)に、キリシタン大名で有名な大村純忠の居城(三城城)が攻撃された際、家臣の朝長安芸守純基が撃退しました。純基は、その功績で「波佐見田ノ頭太郎丸」の土地を拝領し、日頃拝んでいた聖観世音菩薩を太郎丸に遷座されたのが由来です。

【桜づつみロード】
川棚川の両岸堤防を利用して、遊歩道と桜並木を整備しています。約5キロメートルの間に約600本の桜が植えられており、春は桜の開花を楽しみながら、散策やジョギングをすることができます。カワセミやサギを見ながらのウォーキングは心豊かにしてくれます。

【水神宮】
水神宮は、治水の神、罔象女尊(みずはのめのみこと)と稲穂を植える土の神、国狭槌尊(くにのさつちのみこと)を御祭神としています。江戸時代には干ばつ時に雨乞いの祈祷を行っていました。現在は、五穀豊穣・水難除などを願い、夏越祭(夏祭り)などの行事が行われています。

※当日の天候等によりコースは予告なしに変更になる場合もあります。

【たべる】
日本一に輝いた長崎和牛やジビエ料理で注目のイノシシ肉、甘みが強く香り豊かな春アスパラなど、地域の食材を使った郷土料理を地酒と共にお楽しみください。

【長崎和牛】
5年に1度開催される和牛のオリンピックで、2012年に内閣総理大臣賞を受賞し日本一に輝いた「長崎和牛」。肉本来の旨みを持つ赤身と、まろやかな味わいの脂身が絶妙なバランスです。柔らかで、ジューシーな長崎和牛をお楽しみください。
【イノシシ肉のメンチカツ】
ジビエ料理で注目されるイノシシ肉をメンチカツに!丁寧な食肉処理とシェフ考案のレシピで、おいしいメンチカツになりました。
【アスパラガス】
長崎県は全国4位のアスパラガスの産地で、波佐見町はアスパラガスの生産も盛んです。2月~5月に収穫される春アスパラは時間をかけてゆっくりと生育するため、甘味が強く香りも豊かなのが特徴です。

地酒【六十餘洲】(ろくじゅうよしゅう)
地元波佐見町で創業248年の伝統を持つ今里酒造の「六十餘洲」。手造りの酒を追求し、風土に根づいた米、水にこだわり、味わい深い日本酒をご堪能ください。
銘柄の「六十餘洲」は、昔、日本には60余りの国々があったことから、日本全国の皆様に飲んでいただきたいという想いをこめて名付けられました。

※メニューは現時点の予定となります。内容は予告なしに変更になる場合もあります。

【つかる】
とろみがあり、美肌にいいと評判の波佐見のお湯。湯治楼の内風呂は全て源泉掛け流しです。
健康効果の高い、別名「心臓の湯」と呼ばれる高濃度炭酸泉は、その効果から医療機関でも使用されています。
※高濃度炭酸泉とは、炭酸ガスが高い濃度で溶け込んだお湯のことで、古くから様々な効能を認められ、療養泉として利用されています。

はさみ温泉「湯治楼(ゆうじろう)」

温泉入浴券有効期限:2025年5月31日まで利用可

【服装・持ち物】
・運動しやすい服装、歩きやすい靴でお越し下さい。
 (雨具・カッパなどは各自ご用意ください。)
・温泉入浴券をお渡し致しますのでタオル等、ご準備ください。
・手荷物預かり:あり※貴重品の預かりはできませんので必ずお持ちください。

予定枚数終了しました

PassMarketのチケットについて

チケット情報

このチケットは主催者が発行・販売します

a.【参加費】 ①9:00~スタート中学生以上

4,000円

予定枚数終了スマホ専用チケット

b.【参加費】 ①9:00~スタート小学生

3,000円

予定枚数終了スマホ専用チケット

c.【参加費】 ②9:15~スタート中学生以上

4,000円

予定枚数終了スマホ専用チケット

d.【参加費】 ②9:15~スタート小学生

3,000円

予定枚数終了スマホ専用チケット

e.【参加費】 ③9:30~スタート中学生以上

4,000円

予定枚数終了スマホ専用チケット

f.【参加費】 ③9:30~スタート小学生

3,000円

予定枚数終了スマホ専用チケット

g.【参加費】 ④9:45~スタート中学生以上

4,000円

予定枚数終了スマホ専用チケット

h.【参加費】 ④9:45~スタート小学生

3,000円

予定枚数終了スマホ専用チケット

i.【参加費】 ⑤10:00~スタート中学生以上

4,000円

予定枚数終了スマホ専用チケット

j.【参加費】 ⑤10:00~スタート小学生

3,000円

予定枚数終了スマホ専用チケット

k.【参加費】 ⑥10:15~スタート中学生以上

4,000円

予定枚数終了スマホ専用チケット

l.【参加費】 ⑥10:15~スタート小学生

3,000円

予定枚数終了スマホ専用チケット

m.【参加費】⑦10:30~スタート中学生以上

4,000円

予定枚数終了スマホ専用チケット

n.【参加費】 ⑦10:30~スタート小学生

3,000円

予定枚数終了スマホ専用チケット

o.【参加費】 ⑧10:45~スタート中学生以上

4,000円

予定枚数終了スマホ専用チケット

p.【参加費】 ⑧10:45~スタート小学生

3,000円

予定枚数終了スマホ専用チケット

q.【参加費】 ⑨11:00~スタート中学生以上

4,000円

予定枚数終了スマホ専用チケット

r.【参加費】 ⑨11:00~スタート小学生

3,000円

予定枚数終了スマホ専用チケット

販売条件

・お申し込み後の解約返金はできません。 ・イベント終了後、アンケートに回答をいただける方に限ります。(スマホでの回答となります) ・お酒を伴うイベントとなりますので、飲酒される場合は公共交通機関等をご利用ください。 ・イベントのきまりやマナー、交通ルールを遵守いただきます。 ・イベント参加時の様子を積極的にSNS等で発信が可能な方。 ・イベント時は係員が写真や動画の撮影を行ったり、メディアの取材を受ける場合があります。 ・大会の映像、写真、記事、記録、申込者の氏名、年齢、住所(国籍・都道府県名)等の雑誌・インターネット等の掲載権と肖像権は主催者およびONSEN・ガストロノミーツーリズム推進機構に属します。

お支払い方法

  • PayPayPayPay(残高/ポイント)
  • Yahoo!ウォレット(クレジットカード)
    • JCB
    • VISA
    • Mastercard
    • Amex

    Yahoo!ウォレットに登録されたカードのみ利用可能です。詳細はこちらをご確認ください。

  • コンビニ決済
  • コンビニ決済は別途手数料がかかります。
    またお支払い期限がございます。
    詳細はこちらをご確認ください。

チケットの取出し方法

チケットはこちらまたは
お申し込み時に登録したメールアドレス
よりご確認いただけます。

お問い合わせ先

メールアドレス

shoukou@town.hasami.lg.jp

電話番号

0956-85-2111

このイベントを見ている人にオススメ

読み込み中


▲このページのトップへ