ワークショップ「ウールシャギーのコーディガンを作ろう」(主催:ものづくり館 by YKK) in東京

イベントは終了しました

  1. TOP
  2. 教室、ワークショップ

ワークショップ「ウールシャギーのコーディガンを作ろう」(主催:ものづくり館 by YKK)

カーディガンのように気軽にはおれます!

2024/11/1(金) 10:00~2024/11/2(土) 16:00

ものづくり館 by YKK

  • ワークショップ「ウールシャギーのコーディガンを作ろう」(主催:ものづくり館 by YKK) イベント画像1

  • ワークショップ「ウールシャギーのコーディガンを作ろう」(主催:ものづくり館 by YKK) イベント画像2

  • ワークショップ「ウールシャギーのコーディガンを作ろう」(主催:ものづくり館 by YKK) イベント画像3


11/2(土)は満席となりました。11/1(金)はまだ空席があります。

カーディガンのように気軽にはおれる1枚仕立てのコートを作ります。
講師は日傘や洋服の指導でお馴染みの山田あゆみ先生。

生地は毛足が長くふわっとしたウールシャギー。
ネイビーブルー、ライトグレー、パープルの3色があります。申込みの際にお好きな色をお選び下さい(第2希望まで)。数に限りがあり、先着順となります。第1希望の色が定員に達している場合、第2希望にさせていただきますのでご了承下さい。

ゆったりしたラインで着やすさ抜群。少し立ち上がった襟が上品です。
フロントのボタンはシルバーやブラック等、数色からお好きな色を選んでいただきます。

これからの季節にぴったりの軽くて暖かいコーディガンを作って、秋冬のお出かけを楽しみましょう!

協力:株式会社フジックス(ミシン糸)

開催概要
開催日:2024年11月1日・2日(金・土)
開催時間:両日共10:00~16:00(昼食休憩1時間) 
定員:各日5名

参加費
パスマーケット予約(事前カード決済) 
\9,500(税込)

申込方法(キャンセル不可)

パスマーケット予約のみ(事前決済 )

※予約にはYahoo!JapanのIDが必要です。 ※パスマーケットでの決済は「クレジットカード」「PayPay残高」から選択が可能です。クレジットカードで決済される場合は「Yahoo!ウォレット」に登録済みのクレジットカードのみご利用いただけます。   

※お申込みいただいた方にはパスマーケットより申込完了のメールが届きますのでご確認下さい。


サイズ
フリー バスト約110㎝・着丈約100cm・裄丈約75cm
ゆったり バスト約127㎝・着丈約100cm・裄丈約76cm
※ゆったりサイズは追加料金2000円(税込、当日払い)がかかります。
※写真はフリーサイズ(モデル身長158㎝)。

申込締切日時
2024年10月18日(金)12時(正午)

注意事項
職業用ミシンの経験者が対象です。
本ワークショップはお申込み後、すぐに材料の準備にとりかかるためキャンセルができません。予めご了承下さい。キャンセルされても返金はできません。
*お申込みの際にサイズ(フリーサイズまたはゆったりサイズ)と生地の色(第2希望まで)をお知らせ下さい。また、着丈、袖丈の延長をご希望の方はお知らせ下さい(2㎝刻み)。
ゆったりサイズは2000円、着丈・袖丈の延長は2㎝当たり110円かかります(いずれも税込、当日現金払い)。
生地の色は先着順です。第1希望の色が定員に達している場合、第2希望にさせていただきますので、予めご了承下さい。
*未就学児のご同伴、ペットボトルの飲み物以外の持込みはご遠慮下さい。
*館内では、感染拡大防止策として効果的であるマスクの着用を推奨しています。 
*風邪のような症状のある方はご来館をお控え下さい。
*災害や感染症などの影響でイベントを中止する可能性もあります。その場合は返金致します。

コメント

チケット販売期間外です

販売
期間

2024/10/2(水) 12:00~

2024/10/18(金) 12:00

PassMarketのチケットについて

チケット情報

このチケットは主催者が発行・販売します

11/1 ウールシャギーのコーディガン

9,500円

11/2 ウールシャギーのコーディガン

9,500円

予定枚数終了

お支払い方法

  • PayPayPayPay(残高/ポイント)
  • Yahoo!ウォレット(クレジットカード)
    • JCB
    • VISA
    • Mastercard
    • Amex

    Yahoo!ウォレットに登録されたカードのみ利用可能です。詳細はこちらをご確認ください。

チケットの取出し方法

チケットはこちらまたは
お申し込み時に登録したメールアドレス
よりご確認いただけます。

お問い合わせ先

メールアドレス

monozukuri@ykk.com

このイベントを見ている人にオススメ

読み込み中


▲このページのトップへ