【概要】
昨今、全国の自治体で取り組まれている公共施設マネジメント。
高度経済成長期に建設された公共施設群の老朽化と、それらの施設を更新する財源不足をきっかけに、全国の自治体が「公共施設等総合管理計画」の作成に取り組んできましたが、机上の計画保全と維持保全費用の平準化で留まっているのみで、実際の公共施設の更新やメンテナンスに結びついていません。
なぜ、このような公共施設マネジメントになってしまったのでしょうか?
それは、自治体財政にも公共施設マネジメントにも経営の視点がなかったためです。
今回、財政にコミットした公共施設経営にチャレンジしている倉敷市、焼津市、津山市、仙台市の事例に加えて、エネルギーを使わない豊かな暮らしを目指す(株)エネルギーまちづくり社の竹内昌義氏を講師に迎え、これからの公共施設経営を学ぶ7週連続オンライン講座を開講します。
今後の健全な自治体運営においては、「施設保全×FM×PPP×断熱」といった様々な手法の掛け合わせることが重要な財政戦略となります。
今回の連続講座では、そんな実務を担ってきたNPO法人自治経営のメンバーや、そのメンバーと様々なプロジェクトを推進してきた竹内氏が講師となり、実践してきた内容の解説と、自治体の規模や事情に応じた進め方についてディスカッションを行います。
実践者と一緒に、あなたの自治体に合った公共施設マネジメントを考えましょう!
【開催日時】
2021年1月11日〜2月23日(毎週月曜日、最終日のみ火曜日)
午後8時〜9時
【講義内容(予定)】
第1回 1月11日(月) 講師:三宅香織(倉敷市)
ガイダンス
自治体経営とFM: 財政にコミットするFM事例(倉敷市)
第2回 1月18日(月) 講師:三宅香織(倉敷市)
倉敷市のFM:施設白書を使った財政政策とFM
第3回 1月25日(月) 講師:菊川岳浩(焼津市)
焼津市のFM:営繕部局がコミットするFM
第4回 2月1日(月) 講師:川口義洋(津山市)
津山市のFM:FMからPPPへ 公民連携に活かすFM
第5回 2月8日(月) 講師:洞口文人(仙台市)
公共施設断熱実証実験と公共空間における公民連携
第6回 2月15日(月) 講師:竹内昌義((株)エネルギーまちづくり社 代表取締役)
(仮)公共施設とエネルギー
第7回 2月23日(火) 講師:竹内、三宅、菊川、川口、洞口
(座談会)FMは自治体財政改善に効果があるのか~地方自治体への提案
【配信方法】
オンラインLIVE配信(ZOOM)
※開催日前日までにメールにてURLをお知らせします。
※ZOOMの視聴環境は各自でご用意ください。
【参加費】
Aチケット(全講座参加:早割)
17,000円 ※販売期間:発売日〜12月15日まで
Bチケット(全講座参加)
20,000円 ※販売期間:12月16日〜1月8日まで
Cチケット(1回単位での参加)
3,500円 ※販売期間:各開催日の3日前(金曜日)まで
※ご購入いただきましたチケットはキャンセルできませんので、あらかじめご了承ください。
【問い合わせ】
NPO法人自治経営 FMアライアンス 担当:菊川
メールアドレス:jichi.fm@gmail.com
私たち「特定非営利活動法人 自治経営」は「地域経営力」のあるヒトづくり、そのヒトから生まれる地域事業の加速・連鎖を支援し、大きな社会変革を目指します。