旦敬介×牧野直也「『七つの殺人に関する簡潔な記録』に関する濃密な対話」 in東京
イベントは終了しました
ジャマイカ出身作家で初めてブッカー賞を受賞したマーロン・ジェイムズの『七つの殺人に関する簡潔な記録』 。
レゲエのスターにしてジャマイカの英雄、ボブ・マーリーが襲撃された現実の事件の裏側に蠢く、社会の闇に光を当てた大作がラテンアメリカ文学研究者で作家でもある旦敬介さんの翻訳で刊行されました。
B&Bでは本書の刊行を記念して旦さんと『レゲエ入門』(アルテスパブリッシング)の著者でもある牧野直也さんをお呼びしたイベントを開催いたします!
ボブ・マーリーの代名詞であるレゲエだけでなくジャマイカ音楽について、またそれを生み出す環境やシステムなどについてお話いただきます。
音楽だけにとどまらない、お二人の濃ゆいトークをお楽しみください!
【出演者プロフィール】
旦敬介(だん・けいすけ)
作家・翻訳家。ラテンアメリカ文学、アフロ・ラテンアメリカ文化研究。1984年-85年、メキシコ・シティに留学。その後、英語・スペイン語・ポルトガル語の文芸翻訳をしながら、「ブルータス」「ガリバー」「エスクァイア」などの雑誌で「トラベル・ライター」として働いた。1991年、マドリードへ移住。1992年、ケニア共和国ナイロビに転居。以後96年まで、ナイロビとブラジル北東部バイーア州サルヴァドールの間を往復しながら暮らした。93年に1人目の息子がナイロビで生まれ、97年に2人目の息子が千葉県幕張で生まれた。2001年から明治大学法学部で教えはじめ、2008年から同大学国際日本学部。2012年バイーア、2013年ベナン共和国コトヌーで「ブラジル帰還人」調査。
牧野直也(まきの・なおや)
1952年、東京生まれ。和光大学専攻科卒業。専門は鎌倉期の仏教思想、中国訳経史研究。日本古代思想史に関する事典・年表の執筆と編集、商業誌のコピーライターなど幅広い仕事に携わる一方、自己のバンドとレーベルを立ち上げ活動。1998年3月から2000年7月まで音楽の源郷を訪ねて世界一周の旅を敢行、アイルランド、メキシコ、キューバ、ジャマイカ、ブラジルなどに長期滞在し、帰国後、音楽研究の執筆活動に入る。現在までに40カ国以上を訪れている。
コメント
チケット情報
1500 ticket + 500 drink
2,000円
販売条件
イベント予約完了後のチケット代はご返金いたしかねますので、あらかじめご了承ください。ほか、ご利用、お支払などについてはこちらをお読みください。
http://bookandbeer.com/利用案内支払い案内お問い合わせ/
http://bookandbeer.com/利用案内支払い案内お問い合わせ/
お支払い方法
チケットの取出し方法
お問い合わせ先
- 電話番号
このイベントを見ている人にオススメ
読み込み中