ナントカ世代リーディング公演『その十字路の先を右に曲がった。』(10/24-25) in京都

イベントは終了しました

  1. TOP
  2. 映画、舞台、演劇

ナントカ世代リーディング公演『その十字路の先を右に曲がった。』(10/24-25)

2020/10/24(土) 14:00~2020/10/25(日) 18:00

イベント受付開始時間 2020/10/24(土) 13:40~

金戒光明寺 永運院

  • ナントカ世代リーディング公演『その十字路の先を右に曲がった。』(10/24-25) イベント画像1

  • ナントカ世代リーディング公演『その十字路の先を右に曲がった。』(10/24-25) イベント画像2

2020年7月に第3回人間座「田畑実戯曲賞」受賞した作品『その十字路の先を右に曲がった。』のリーディング公演を行います。


【あらすじ】
街から離れた丘の上に建つ1軒の農家-。そこでは夫婦が子どもたちや昔からの使用人に囲まれて、つつましく、しかし裕福に暮らしているらしい。ものがたりは、
農協から派遣された共済(保険)の調査員が農家を訪れるところから始まる。というか、男のものがたり自体は始まらないままに終わってしまう。
街は年に1度のお祭りの真っ最中。そもそもお祭りなんてものは刈り入れの時期を迎えた農家では迷惑でしかない。それでも幼い子どもたちの気をそぞろにさせる
くらいの魔力は持っている。
主人のいない館の中で、男は実態調査を始める。しかし、広い農場を隅々まで歩きまわったところで盗難の事実を示す手がかりは見当たらない。明らかになるのは、
不自然なほど完成された館の意思決定構造とその運用の整然さ、主人の不在がもたらす目の前の機能不全ばかりだ。結論を急ぐ調査員。そんなとき、一番下の麦畑に
泥棒が入った!
夏祭りのあいだの3日間。農場で起こった2 つの不思議な窃盗事件をめぐるお話です。

原作:チェーザレ・パヴェーゼ「月とかがり火」
脚本・演出:北島 淳
出演:伊藤 隆裕 延命 聡子 土肥 希理子 永榮 紘実 七井 悠 松野 香澄 清水 風花 柳原良平

日時:2020年10月24日(土) - 25日(日)
・24日(土)  14:00- / 18:00-
・25日(日)  14:00- / 18:00-
※ 開場は開演の20分前から

※ 感染症発生時に備えて、お越しいただく方すべての連絡先をお聞きしています。そのため、1度に複数の方の予約はできないように設定しています。複数でお越しの場合は、お手数ですがお越しいただくかごとに手続きをしていただきますようお願いします。

【10/18 21:30追記】
予定枚数に達した回については、ごく僅かですが増席して対応いたします。
増席分に関しては、一定周知期間を確保するため、10/20(火)06:30から取扱いを開始いたします。先着順での受付とさせていただきますので、ご了承ください。(時間を過ぎても受付開始されない場合は、画面のリロード(再読み込み)をお試しください。)
【10/19 23:50追記】
通常のお席で申込みをいただいていた分にキャンセルが発生した場合、原則として増席分に申し込んでいただいた方に先着順に通常のお席を割り振ります。通常のお席(増席分と記載がないもの)と増席分が同時に受け付けている場合、お手数ですが通常のお席を申し込んでいただきますようお願いいたします。

予定枚数終了しました

PassMarketのチケットについて

チケット情報

このチケットは主催者が発行・販売します

24日(土)14時の回

[販売期間] 9/28(月) 00:00~10/24(土) 00:00

無料

予定枚数終了

24日(土)14時の回(増席分)

[販売期間] 10/20(火) 06:30~10/24(土) 00:00

無料

予定枚数終了

24日(土)18時の回

[販売期間] 9/28(月) 00:00~10/24(土) 00:00

無料

予定枚数終了

24日(土)18時の回(増席分)

[販売期間] 10/20(火) 06:30~10/24(土) 00:00

無料

予定枚数終了

25日(日)14時の回

[販売期間] 9/28(月) 00:00~10/25(日) 00:00

無料

予定枚数終了

25日(日)14時の回(増席分)

[販売期間] 10/20(火) 06:30~10/25(日) 00:00

無料

予定枚数終了

25日(日)18時の回

[販売期間] 9/28(月) 00:00~10/25(日) 00:00

無料

予定枚数終了

25日(日)18時の回(増席分)

[販売期間] 10/20(火) 06:30~10/25(日) 00:00

無料

予定枚数終了

販売条件

先着順で受付いたします。無料で鑑賞いただけますが、もしよろしければ、制作費用に充てるため終演後にカンパをお寄せください。

チケットの取出し方法

チケットはこちらまたは
お申し込み時に登録したメールアドレス
よりご確認いただけます。

お問い合わせ先

メールアドレス

sedai@jv.main.jp

このイベントを見ている人にオススメ

読み込み中


▲このページのトップへ