第二期狂犬ゼミナール「アフターコロナ時代を生き抜く地方に必要なものは何か?!」地方実践者ぞくぞく登場予定

イベントは終了しました

  1. TOP
  2. その他

第二期狂犬ゼミナール「アフターコロナ時代を生き抜く地方に必要なものは何か?!」地方実践者ぞくぞく登場予定

2020/5/26-29毎日開催予定

2020/5/26(火) 20:00~2020/5/29(金) 23:59

  • 第二期狂犬ゼミナール「アフターコロナ時代を生き抜く地方に必要なものは何か?!」地方実践者ぞくぞく登場予定 イベント画像1

先月の第一期開催時はコロナショックとネガティブな話ばかりが先行しますが、地方にとっては決してマイナスばかりではないという考えでゲストも交えながら行いました。結果123名の方がリアルタイム参加してくださることになりました。その後も加えると140名以上。やった私のほうがびっくりしました。笑

そして一ヶ月経過した5月。緊急事態宣言の解除なども進み、完全にストップしていた地方経済にも、少しずつ前向きに動ける糸口も見えてきたように思います。私の周りでも既に夏以降でのポストコロナ消費の胎動であったり、逆にコロナショックで気づいた地場経済の可能性であったり、やはり前向きな人たちは様々な状況でも新たな芽を生み出すものです。

とはいえ、なんとなく世の中もせわしなくなってきているので4月のように集まるかよくわからないのでw ひとまず50名申し込みがあったらやってみようと思います。

今回は前回同様にゲストも適宜迎えつつも、今回は前回あまりできなかった参加者の議論の時間を交えた進め方を行っていきたいと思います。地元でコロナ対策やアフターコロナだのwithコロナだのと言われる次段階でのアクションについて悩んでいたりする方々も多いと思ったり、はたまた前向きに捉えてバリバリいこうしている方もいたりすると思いますが、そのあたりでしっかり地元での動きに良い流れを作る機会にしたいと思います。なので、前回よりグループでのトークなどにしっかり時間を割きたいと思います。

さらに、少し視点やネタも異なるのと、議論の時間を今回は多めに持とうと思うので、民間グループと行政グループとに分けて、隔日でそれぞれやってみようかなと思います。

火曜は民間、水曜は行政、木曜は民間、金曜は行政といった具合にターゲットを分けた内容でやってみようかなと思っています。毎日夜だと寝不足になる...というご意見もありましたので。笑

ただし、収録動画については両方のコースを視聴可能にしますので、別コースの気になる動画を視聴していただければと思います。

なにより今回も基本、参加できる曜日だけリアルタイムで参加するというのでも構いません。また、ゼミ開始後も順次参加するゼミ生を募集しておりますので、皆さんの知り合いなどにも広げていただければと思います。

【カリキュラム】

今回は隔日で民間コース、行政コースを行っていきます。

20:00 スタート 頭出し
20:05 ブレイクアウトルーム討議
20:10 ゲストトーク
20:40 ブレイクアウトルーム討議 (2)
21:00 参加者とのクロストーク
21:15 ブレイクアウトルーム討議 (3)
21:30 参加者とのクロストーク
21:50 まとめ

おおまかにはこのようなスケジュールで進んでいきます。テーマを毎度出した上でグループ単位で話し合いその結果をもとにしてクロストーク予定です。

【チケット種別】

チケット種別は今回は2つのコース別での申込み、さらに今回の参加とプラス前回の第一期狂犬ゼミナールのアーカイブ動画視聴券を含めたものを設定します。ただし民間コースで申し込んでも、行政コースで申し込んでもグループワークには参加できないですが、両方の動画コンテンツはすべて視聴可能になります。

(1)民間コース申し込み(5月26日、5月28日、29日夜合同懇親会)
(2)行政コース申し込み(5月27日、5月29日、29日夜合同懇親会)
(3)民間コース申し込み(5月26日、5月28日、29日夜合同懇親会+全動画視聴)+第一期狂犬ゼミナール動画アーカイブ視聴権
(4)行政コース申し込み(5月27日、5月29日、29日夜合同懇親会)+第一期狂犬ゼミナール動画アーカイブ視聴権
(5)フルコースは全行程に参加するモデルです。
(6)ショートプレゼン宣伝・木下コメント券
自分で取り組もうとしているプロジェクトなどのショートプレゼンをし、それに木下やゲストにコメントされる権利です。宣伝も可。

ショートプレゼン・コメント券は狂犬ツアー@函館のときにやって大変好評でした。私としてはも楽しかった。ぜひ自分たちで何かしようとしている方、お待ちしています。気軽にどうぞ。怒ったりはしないので...w

※可能な限り安定した通信回線と端末をご用意ください。Facebook、及びZOOMを活用した配信を予定しています。

【ゲスト】

随時ゲストを追加して参ります。官民それぞれから今回は声かけていきます。

・5月26日ゲスト

富山 浩樹 / Tomiyama Hiroki
サツドラホールディングス株式会社 代表取締役社長
1976年札幌生まれ。札幌の大学を卒業後、日用品卸商社に入社。2007年株式会社サッポロドラッグストアーに入社。営業本部長の傍ら2013年に株式会社リージョナルマーケティングを設立し、北海道共通ポイントカード「EZOCA」の事業をスタートする。
2015年5月に代表取締役社長に就任。2016年より新ブランド「サツドラ」の推進をスタートする。同年8月にはサツドラホールディングス株式会社を設立し代表取締役社長に就任。その他 AWL株式会社 取締役 / 株式会社コンサドーレ取締役を務める。
「地域をつなぎ、日本を未来へ。」のコンセプトのもと、店舗や地域の資産を活かして新たな課題解決型ビジネスの創造を目指す。

・5月27日ゲスト

第一期狂犬ゼミナールを先月開催いたしまして、123名の参加がありました。思いつきでやったのに大変熱を帯びて私としても学びが多々あったのであります。

で、来月も、といいながらなんかドタバタ忙しくて、ようやく月末に時間を確保できそうなので来週開催を決めました。

5/26-29の火曜〜金曜の開催です。今回は民間コース、行政コースに分かれて、ゲストと木下との話だけでなく、議論をして自分たちの地元が今後のアフターコロナにどう対応していくか、に迫りたいと思います。

動画で簡単な解説を入れましたので、コース選択など含めて概要理解のためご覧ください。

民間コースが26と28日開催。行政コースが27と29日開催です。で合同懇親会を29日金曜夜に行いたいと思います。

【第二期募集中!!】

以下から募集開始しています。月曜までが事前募集期間で価格設定もそれまで限定のものにしていますのでお早めにどうぞ。50名集まれば開催します。すでに20名ほど参加申し込み頂いています。

第二期狂犬ゼミナール「アフターコロナ時代を生き抜く地方に必要なものは何か?!」地方実践者ぞくぞく登場予定 - パスマーケットスマホで簡単 Yahoo! JAPANのデジタルチケットpassmarket.yahoo.co.jp

【民間コース】

民間コースのゲストは決まりまして、北海道と九州から、それぞれのエリアで非常に中心的かつ特徴的な取り組みをしてきているお二方です。コロナ対策でも先駆的に取り組んだお二人ですが、これからのアフターコロナにおいてもコロナ対策をテクノロジーを駆使して科学的に対応しながら、営業をしっかりと変化するところは変化させながら行っていくという方法を用いています。これからのアフターコロナの展望と、具体的な事業について語っていただきながら、参加者との対話にも参加頂きます。

・5月26日ゲスト

富山 浩樹 / Tomiyama Hiroki
サツドラホールディングス株式会社 代表取締役社長
1976年札幌生まれ。札幌の大学を卒業後、日用品卸商社に入社。2007年株式会社サッポロドラッグストアーに入社。営業本部長の傍ら2013年に株式会社リージョナルマーケティングを設立し、北海道共通ポイントカード「EZOCA」の事業をスタートする。
2015年5月に代表取締役社長に就任。2016年より新ブランド「サツドラ」の推進をスタートする。同年8月にはサツドラホールディングス株式会社を設立し代表取締役社長に就任。その他 AWL株式会社 取締役 / 株式会社コンサドーレ取締役を務める。
「地域をつなぎ、日本を未来へ。」のコンセプトのもと、店舗や地域の資産を活かして新たな課題解決型ビジネスの創造を目指す。

・5月28日ゲスト

村岡 浩司 むらおかこうじ
株式会社 ⼀平ホールディングス代表取締役社⻑

“世界があこがれる九州をつくる”を経営理念として、九州産の農業素材だけを集めて作られた九州パンケーキミックスをはじめとする、「KYUSHU ISLAND/九州アイランド」プロダクトシリーズを全国に展開。地元宮崎を中⼼として多数の飲⾷店を経する⼀⽅、九州各地にて様々な地元創⽣活動や⾷を通じたコミュニティ活動にも取組んでいる。メディア出演:カンブリア宮殿、WEEKLY OCHIAI-NewsPicks、 NHKワールド、⽇経プラス 10、⽇経ビジネス、東洋経済 他多数。「第1回 九州未来アワード」⼤賞受賞。ICC サミット 2019「クラフテッドカタパルト」優勝。著書に「九州バカ 世界とつながる地元創⽣起業論(発⾏=⽂屋 発売=サンクチュアリ出版)」。

九州アイランド公式サイト https://www.kyushu-island.jp

【行政コース】
保険・医療行政から自粛要請、そして給付などの支援といったことに行政は大変忙しいところですが、各地域では独自の今後のアフターコロナでの政策と向き合わなくてはなりません。ここの地域ではどのように捉え、具体的な組織や政策を動かすのか。現場で向き合う先駆者に参加頂きながら、今後の地方における行政、議会などの有り様についても議論します。

・5月27日ゲスト

東 克宏
大東市政策推進部長
企画調整課、大阪府企画室、財政課長、戦略室長、地方創生局長、戦略企画部長を経て現職。
生まれも在住でもない大東市で色物扱いされつつも、総合計画、施政方針、総合戦略、立地適正化計画策定など企画畑を歩み、「まちづくりは補助金獲得が第一」を極めて出世。ひょんなことから自腹で入校した「公民連携プロフェショナルスクール」で過去を全否定され、これまでと異なる政策推進へと転換する。熱量半端ない同期生を見て、PPPエージェントを諦め、行政内調整をしっかりと立場ある管理職として推進することを決意。
特に市営住宅建替えを契機にしたエリア価値の向上をめざす「MORINEKI」プロジェクト、小学校跡地を民間事業者に賃貸し付加価値の高いスポーツ・歴史文化・食のコンテンツを備えた拠点づくり、JR住道駅前の公共空間を民間事業者に開放した「大東ズンチャッチャ夜市」の定期開催、大東元気でまっせ体操を核にした地域健康プロフェッショナルスクールの開校など4つの公民連携事業を推進するとともに全国初、公民連携を新規事業立案時に優先的に検討することを規定した「公民連携に関する条例」制定(2018年3月)に貢献。スクールOBOG等で組織された公民連携事業研究センター長を経て、特定非営利活動法人自治経営の初代理事長に就任(2020年3月)。

・5月29日
田鹿 倫基(たじかともき)
日南市マーケティング専門官/日南市ローカルベンチャーコーディネーター

1984年生まれ、宮崎大学を卒業後、株式会社リクルート事業開発室、中国のWEBマーケティング会社を経て現職。地域資源のマーケティング、ベンチャー企業との協業、IT企業の誘致、起業家の育成・誘致、地場企業の採用支援、人口動態分析などを行う。ForbesJAPAN日本を元気にする88人選出、ニッポンのジレンマ、ガイアの夜明けなど出演多数。

【最低実行人数】

50名

【プロフィール】

木下 斉 
きのしたひとし

一般社団法人エリア・イノベーション・アライアンス 代表理事
熊本城東マネジメント株式会社 代表取締役
勝川エリア・アセット・マネジメント 取締役
内閣府 地域活性化伝道師
慶應義塾大学SFC研究所上席所員 ほか

5刷「地元がヤバイ...と思ったら読む、凡人のための地域再生入門」
https://amzn.to/2Pl5CGO
6刷「福岡市が地方最強の都市になった理由」http://amzn.to/2rzp4oA

8刷/台湾翻訳本発売「地方創生大全」 http://amzn.to/2d7foWI

3刷/台湾翻訳本販売「まちで闘う方法論-自己成長なくして地域再生なし-」 http://amzn.to/1W8BhsD


Note「狂犬の本音プラス」連載中 https://note.com/shoutengai/m/m0bd91edb12ce
東洋経済オンライン「地方創生のリアル」連載中 http://goo.gl/pL74bj

コメント

チケット販売期間外です

販売
期間

2020/5/21(木) 00:00~

2020/5/29(金) 23:59

PassMarketのチケットについて

チケット情報

このチケットは主催者が発行・販売します

ショートプレゼン・コメント券(全日参加券付き)

33,000円

動画学習コース(リアルタイム参加はできませんが、あとから動画で学習が可能です)

7,700円

途中参加コース(過去の動画など全て閲覧可能で、参加可能な日から参加ください)

13,000円

フルコース(5月26日〜29日毎日・懇親会までフル参加したい方)

15,000円

予定枚数終了

民間コース申し込み(5月26日、5月28日、29日夜合同懇親会+全動画視聴)

7,700円

予定枚数終了

民間コース申し込み(5月26日、5月28日、29日夜合同懇親会+全動画視聴)+第一期狂犬ゼミナール動画アーカイブ視聴権

11,000円

予定枚数終了

行政コース申し込み(5月27日、5月29日、29日夜合同懇親会+全動画視聴)

7,700円

予定枚数終了

行政コース申し込み(5月27日、5月29日、29日夜合同懇親会+全動画視聴)+第一期狂犬ゼミナール動画アーカイブ視聴権

11,000円

予定枚数終了

販売条件

申込後の返金、途中退会は原則受け付けられません。

お支払い方法

PayPay残高 PayPay

クレジットカード決済

  • JCB
  • VISA
  • Mastercard
  • Amex

チケットの取出し方法

チケットはこちらまたは
お申し込み時に登録したメールアドレス
よりご確認いただけます。

お問い合わせ先

メールアドレス

hitoshi.kino@gmail.com

このイベントを見ている人にオススメ

読み込み中


▲このページのトップへ