新潟・宝山酒造酒造り体験2017 in新潟

日本酒専門のECサイト・飲食店を運営するサービス「KURAND(クランド)」が主催する、「自分で造ったお酒が、家に届く、店舗で飲める」をコンセプトにしたプロジェクト「KURAND酒造り体験ツアー2017」の第四弾を、2017年4月1日(土)に、新潟・宝山酒造で実施します!
「KURAND酒造り体験ツアー2017」とは? |

※写真はイメージです。
秋に米の収穫体験、冬には秋に収穫した米を使用した酒造り体験など、通年を通した体験プログラムの一貫として実施するプロジェクトです!
実際に田植え・収穫・酒造りを行う「体験」を通じ、自分たちの手で「新しい日本酒造り」に携わることで、日本酒の新しい価値を創造していただけます。
また、米作りは地元の農家から、酒造りは蔵元から、こうした日本酒で繋がる地元の方々との交流を通して、地方の魅力を発信していきます!

宝山酒造とは? |

宝山酒造は、明治18年創業の新潟の小さな酒蔵です。大量生産はせず、杜氏始め三人の蔵人が冬場極寒の越後の地で、一冬楽しく人の和をモットーに一滴一滴を大切に醸しています。新潟県が開発した吟醸米「越淡麗」を、蔵の裏の田んぼで社員が栽培しています。今年の仕込みより、県外の酒蔵で造りの修行を終えた若き次期5代目の渡辺桂太氏が蔵の仕込みに入り、78歳の青柳杜氏の技を継承します。
「宝山酒造酒造り体験2017」の見どころ |
日本酒好き必見の酒造り体験!

※画像は前回のツアーでの様子です。
日本酒造りの重要な過程の、麹造りや醪仕込みなど、日本酒好き必見の酒造り体験ができます。
宝山酒造で懇親会開催!

酒造り体験を終えた後は、宝山酒造の情緒あふれるお座敷で懇親会を開催します。(懇親会は参加費に含まれています。)
運が良ければ宝山酒造のマスコットキャラクターであり、「酒を売る犬 酒を造る猫」の猫のモデル”ミー太くん”にも会えるかも!
この時期に嬉しい温泉にも入れます!

※画像はイメージです。
今回のツアーではなんと、新潟の天然温泉「だいろの湯」にも入ることが出来ます。酒造りで体を動かした後は、温泉に浸かって体をほぐしましょう。
ツアー概要 |
タイトル:「宝山酒造酒造り体験2017」
日 時:2017年4月1日(土)9:30〜18:00
場 所:宝山酒造
【住所】〒953-0141 新潟県新潟市西蒲区石瀬2953
【電話番号】0256-82-2003
【アクセス】電車でお越しの方:JR岩室駅下車、タクシーのご利用で約10分。
/ 車でお越しの方:巻潟東インターより約25分。(※駐車場あり。運転手の方へは、アルコールの提供をお断りしております。)
費 用:【KURAND CLUB会員】8,000円(税込)/【一般】10,000円(税込)
※プロによるガイド付き酒造り体験ツアー、昼食・お弁当、懇親会費用込み
※現地への交通費は別途かかります。
人数 8名様限定
「KURAND酒造り体験ツアー2017」ページURL:http://kurand.jp/event/sake-experience/
「宝山酒造酒造り体験2017」ページURL:https://kurand.jp/28039/
<タイムスケジュール>
9:30 JR岩室駅集合、宝山酒造へ移動
10:00〜10:30 宝山酒造到着、準備・説明
10:30〜12:00 午前の作業
水麹造り、留仕込み、蒸米運び、甘酒麹引き込み
12:00〜13:00 昼食
13:00〜14:00 午後の作業
麹室での作業
14:00〜14:50 蔵見学、「酒を売る犬 酒を造る猫」エピソード、質疑応答
14:50〜15:00 温泉(だいろの湯)へ移動
15:00〜15:50 フリータイム
15:50〜16:00 宝山酒造へ移動
16:00〜17:30 親睦会
18:00 解散
(※JR岩室駅をご利用の方はお送りします。)
<服装・持ち物>
当日は動きやすい服装でお越しください。また水仕事をしますので、長靴をご持参ください。
<お願い>
【1】当日の香水や香りの強い化粧品、整髪料の使用はお控えください。
【2】携帯電話・カメラなど、醸造タンク内に落下する可能性のある物の持ち歩きにはご注意ください。
【3】納豆やヨーグルトは日本酒造りに影響を及ぼしますので、酒造り体験の前日・当日は納豆および納豆を原料とする料理を食べたり、調理しないでください。
注意事項 |
※いかなる理由でも、チケットの払戻し等は致しませんので、予めご了承ください。
※イベントのプロモーションのため、本イベントで撮影した写真・映像を各種媒体に掲載、各種イベントにおいて展示・公開、ウェブ上で掲載、複製、送信可能化、公衆送信することなどに無償で使用することがございます。予めご了承ください。
※幣社イベントは美味しいお酒を飲み、楽しんでもらうイベントです。飲酒する場合は同じ量のお水を飲むなどして、飲みすぎないようご注意下さい。
※ 飲酒運転・未成年飲酒は法律で禁止されています。お車・バイク・自転車でご来場される方、未成年の方(身分証などで年齢を確認させていただくことがあります)はご参加できません。
※当イベント中、また終了後のいかなるトラブル、盗難、事故等に関しては一切の責任を負いません。
【運営】

コメント
チケット情報
このチケットは主催者が発行・販売します
宝山酒造酒造り体験2017
10,000円
販売条件
※お一人様につき1枚チケットが必要です。
※購入後の払い戻しはできません。
※購入後の払い戻しはできません。
お支払い方法
チケットの取出し方法
お問い合わせ先
- メールアドレス
- 電話番号
-
平日10時〜19時
このイベントを見ている人にオススメ
読み込み中