歩く国際協力「Walk in Her Shoes2022」in 九州
イベントは終了しました
歩く国際協力「Walk in Her Shoes」キャンペーンとは
「Walk in Her Shoes」とは、彼女の身になって歩くという意味。
安全な水を手に入れることが難しい国や地域の女性や女の子は毎日約8,000歩(約6キロ)の道のりを歩きます。教育や仕事など、人生のたくさんの機会を「水汲みのための時間」に費やしています。
歩く国際協力「Walk in Her Shoes」キャンペーンは、そんな世界の”彼女”たちの気持ちを想像しながら、普段の生活の中で好きな時に、好きな場所で歩くだけのシンプルで健康的な国際協力です。
世界100ヵ国の途上国や紛争・災害地域の「女性や女の子」の自立を支援する国際NGOケア・インターナショナル(CARE)によるグローバル・キャンペーンです。
彼女たちの未来を、歩くことで支えよう。
この、歩く国際協力「Walk in Her Shoes2022」キャンペーンの関連イベントとして、九州限定のイベントを企画しました。
参加費およびご寄付は、諸経費を除きケア・インターナショナル ジャパンの活動に役立てられます。今年も、「国際女性デー」から「世界水の日」までの15日間、1日8,000歩を目安に一緒に歩きましょう!
【イベント概要】
参加対象者:九州在住の方の限定イベントです。
申込受付期間:2022年2月1日(火)~2月28日(月)
イベント期間:
開始:2022年3月8日(火)「国際女性デー」
終了:2022年3月22日(火)「世界水の日」
参加費(寄付金):
・一般:3,000円・学生(大学生以下):1,500円
参加方法:
①参加登録をする〔受付期間:2月1日(火)~2月28日(月)〕
本サイトの「チケットを申し込む」からお手続きください。3月8日からのイベント開始前までに、事務局より、イベント期間中の流れについてメールをお送りいたします。
②彼女の身になって歩く〔イベント期間:3月8日(火)~3月22日(火)〕
上記の期間中、途上国の女性や女の子が毎日水汲みのために歩く、一日約6キロ(およそ8,000歩)を意識して、彼女たちの身になって歩きます。15日間、お手持ちの歩数計などで歩数を測り、毎日忘れずに記録してください。
③歩数を報告する〔歩数報告期間:3月22日(火)~3月31日(木)〕
3月末日までに、15日間歩いた歩数の合計をFAX(03-5950-1375)またはメール(wihs_sg@careintjp.org)で事務局までご報告ください。協賛企業によるご協力により、皆さまからご報告いただいた歩数500歩につき、約10円が寄付になります!
④最後に、プレゼントのチャンス!
本イベントの趣旨に賛同いただき、彼女たちの身になって、たくさん歩かれた皆さまには、協賛企業各社から提供いただいた豪華賞品が当たります。
【キャンペーンTシャツも、好評販売中】
本サイトの「チケットを申し込む」からお手続きください。1枚2,500円(税・送料込)でお求めいただけます。お申し込み後、一週間程度でお届けいたします。
(Mサイズ 身丈68cm、身幅50 cm、肩幅46 cm)
(Lサイズ 身丈71 cm、身幅53 cm、肩幅48 cm)
*Tシャツのデザイン例はトップ画像の2枚目をご覧ください。
【イベント企画・運営】
<主催>
ケア・サポーターズクラブ熊本
ケア・サポーターズクラブ大分
ケア・サポーターズクラブ佐賀
ケア・サポーターズクラブ鹿児島
※ケア・インターナショナル ジャパンの活動を支援する目的で設立された任意団体「CARE支援組織」のうち、九州を活動拠点とする4組織。全国のCARE支援組織は、岡山、東京、大分、熊本、長野、千葉、佐賀、鹿児島の8都県に存在し、会員総数は、600人・社です(2021年6月末現在)。
<共催>
公益財団法人ケア・インターナショナル ジャパン
※ケア・インターナショナル ジャパン(CARE)は、世界100か国で人道支援活動を行う国際NGOケア・インターナショナルの一員です。災害時の緊急・復興支援や「女性と女子」の自立支援を通して、貧困のない社会を目指しています。
<協賛>
阿蘇薬草園株式会社、有明印刷株式会社、出田電業設備株式会社、株式会社大沢海苔店、株式会社近代経営研究所、社会医療法人寿量会熊本機能病院、熊本市天明商工会青年部、株式会社眞和工房、繊月酒造株式会社、株式会社鶴屋百貨店、社会福祉法人寿量会天寿園、株式会社福岡建設、有限会社藤村海苔、株式会社ベストパートナーズ、有限会社山口水産熊本
<後援>
社会福祉法人寿量会天寿園、株式会社テレビ熊本(TKU)、ハートフルコンサート実行委員会
<お問い合わせ先>
歩く国際協力「Walk in Her Shoes2022」in九州 事務局
(公益財団法人 ケア・インターナショナル ジャパン内)
支援組織担当 高木(たかき)
TEL:03-5950-1335 FAX: 03-5950-1375 email:wihs_sg@careintjp.org
コメント
チケット情報
このチケットは主催者が発行・販売します
(1) 参加費 一般
(2) 参加費 学生(大学生以下)
(3) キャンペーンTシャツ 黒(M)(消費税・送料込み)
(4) キャンペーンTシャツ 黒(L)(消費税・送料込み
お支払い方法
チケットの取出し方法
お問い合わせ先
- メールアドレス
- 電話番号
-
10時~17時
このイベントを見ている人にオススメ
読み込み中