ストレッチポール有効活用!買った、持ってる、家にある!今すぐストレッチポールを使いまくってストレッチポーラーになろう!

イベントは終了しました

  1. TOP
  2. 教室、ワークショップ

ストレッチポール有効活用!買った、持ってる、家にある!今すぐストレッチポールを使いまくってストレッチポーラーになろう!

不安定なポールの上でコロコロしながらコアコンディショニング。朝イチで動くと身体軽っ。快適な1日を過ごそう!

2020/7/1(水) 10:00~2020/8/31(月) 10:45

  • ストレッチポール有効活用!買った、持ってる、家にある!今すぐストレッチポールを使いまくってストレッチポーラーになろう! イベント画像1

  • ストレッチポール有効活用!買った、持ってる、家にある!今すぐストレッチポールを使いまくってストレッチポーラーになろう! イベント画像2

  • ストレッチポール有効活用!買った、持ってる、家にある!今すぐストレッチポールを使いまくってストレッチポーラーになろう! イベント画像3

ストレッチポールで身体を動かそう


※9月以降の予定はこちらから

【https://passmarket.yahoo.co.jp/event/show/detail/01muaa115rs19.html】


家にあるストレッチポール®️を有効活用!

ストレッチポール®️でコロコロしながらコアコンディショニング

朝イチ45分間をリセットからプチトレーニングまで

心地よい身体になるために先ずは基本の動きベージックセブン(*^^*)


コアコンディショニングとは

日常生活やスポーツその他すべての動作の土台となる

「姿勢」「動き」を獲得するためのエクササイズと考え方のことです。


こんな方におすすめです。

・コロナ禍で何かと運動不足

・動いてないから身体が重い、固い、凝ってる

・コロナ関連で精神的にも肉体的にも疲れてる

・いくつになっても自分の足で動ける人でいたい

・ビールも唐揚げもセーブしたくない(私です(^^;

・加齢による筋力不足、体力低下を阻止したい(これも私です(^^;

・ストレッチポールが家にあるけど使い方がイマイチわからない

・ストレッチポールの仰向け以外の動きが知りたい

・スポーツジムにあるし、アスリートもモデルも使ってるし何それ?!と思う方

・ストレッチポールまだ持ってないけど超気になる方(ご相談ください!!) 

などなど


こんな効果が期待できます。

・姿勢が良くなって呼吸がしやすくなる

・動きが楽になって日常の行動が快適になる

・身体の動きが良くなって運動パフォーマンスが上がる

・身体が伸びて気持ち良い

・動くことで腰痛、肩凝りから解放されやすくなる

・動くことで代謝が良くなってダイエット効果

・身体の血流が良くなる

・姿勢が良くなると心も前向きになる

・間食しても罪悪感がちょっと減る 

・歩きたくなる、走りたくなる、登りたくなる、乗りたくなる

(私です(^^;ランニング、登山、ロードバイク自転車、w) 

などなど


こんなことやります

・緩めて姿勢を整え:コアリラクゼーション

・その状態で安定させて:コアスタビライゼーション

・スムーズに動く:コアコーディネーション

この3つの考え方をベースにエクササイズを行っていきます。


不安定な筒状のストレッチポールにコロコロしながらインナーマッスルにスイッチオン。

体幹を意識しながら効果的に基本機能を高めていきましょう!


==================

【用意するもの】

ストレッチポール️もしくは同等なポール

PC、スマートフォン、タブレット(zoomオンラインレッスンのため)

長めのタオル(スポーツタオル、ゴムバンド等)

マット(ヨガマット等滑らない環境をご用意ください)

マット1枚くらいの安心安全なスペース、十分に動けるスペースをご用意ください!!

==================

朝イチ毎週土曜日

1レッスン AM10:00~10:45の45分間です。

==================

【受講の流れ】

(1)申込締切後、受講者全員に事前登録・受講方法の案内メールをお送りします。

※Zoomをはじめて利用される方は、最初にインストール、Zoomのアカウント取得が必要です。


(2)レッスン当日のお時間になりましたら、メールに記載されたURLからZoomミーティングを立ち上げるか、パスワードを入力するとご参加いただけます。


(3)講座開始前に、講師が動作確認・音声確認を行います。

講座開始5~10分前の時点で視聴できるように、ご準備をお願いします。


通知メールの配信は、受講日の前日の19:00すぎに配信予定です。

Zoomミーティングの利用方法を記載してあります。


★レッスン中は参加者の動きを画面上で確認しながら進めていきますので、ほぼ全身が映るように、各自のデバイスの設置場所等をご確認してお待ちください。


【zoomミーティングとは】

アカウント登録不要のオンライン会議システムです。ご利用にあたり、別途料金は発生しませんのでご安心ください。オンライン受講できるWi-Fi環境が必要です。PC、タブレット、スマートフォンをご用意ください(画面が見やすいようにPCを推奨します)

※参加者が、お互いの映像・音声・お名前を見ることができるシステムとなっております。講師の映像・音声配信だけではございません。あらかじめご承知おきください。


【受講環境について】

講座開始直前に「インストールできない」「映像が見えない」「音声が聞こえない」などの状況が起きた場合は対応いたしかねます。また、受講料のご返金はいたしかねます。

zoomの利用が初めての方、不安な方は、事前に「zoomをテスト」するサイトから動作確認を行ってください。

zoomをテストする

https://zoom.us/test


【キャンセルポリシー】

お申し込み後の変更、キャンセルは受け付けておりません。

ご本人が参加できない場合は代理の方を立てられることをお勧めします。


【プライバシーポリシー】

運営と会員サポートのため、必要最低限の個人情報を取得します。

取得した個人情報は、運営と会員サポートのための必要最低限な情報であり、それ以外の用途に使用するものではありません。


【受講同意】

下記内容を必ずご確認の上お申し込みください。

お申し込み完了時点で同意したものとします。

・受講中は講師の指示に従うこと。

・受講中は安全に注意を払い、自らの責任の下に、自身の身体的限界を超えない範囲で参加すること

・受講中は事故や怪我をする恐れがある事を理解していること。

・事故や怪我に関しては講師が一切責任を負わないこと。

・本講座のスケジュールが講師の都合により変更する可能性があること。

・本講座の知り得た内容については、録音・複製をしないこと。

・講師の故意または重過失などを除いて、本講座の返金には応じない。

・プライバシーポリシーとキャンセルポリシーに同意する

・zoomミーティングの仕様、受講環境について了承していること。

チケット販売期間外です

販売
期間

2020/6/20(土) 22:00~

2020/8/31(月) 10:45

PassMarketのチケットについて

チケット情報

このチケットは主催者が発行・販売します

7/11(土)ストレッチポール10:00〜10:45(45分)

[販売期間] 6/21(日) 09:00~7/10(金) 22:00

1,200円

7/18(土)ストレッチポール10:00〜10:45(45分)

[販売期間] 6/21(日) 09:00~7/17(金) 22:00

1,200円

7/25(土)ストレッチポール10:00〜10:45(45分)

[販売期間] 6/21(日) 09:00~7/24(金) 22:00

1,200円

7/4(土)ストレッチポール10:00〜10:45(45分)

[販売期間] 6/21(日) 09:00~7/3(金) 22:00

1,200円

8/15(土)ストレッチポール10:00〜10:45(45分)

[販売期間] 6/21(日) 09:00~8/14(金) 22:00

1,200円

8/1(土)ストレッチポール10:00〜10:45(45分)

[販売期間] 6/21(日) 09:00~7/31(金) 22:00

1,200円

8/22(土)ストレッチポール10:00〜10:45(45分)

[販売期間] 6/21(日) 09:00~8/21(金) 22:00

1,200円

8/29(土)ストレッチポール10:00〜10:45(45分)

[販売期間] 6/21(日) 09:00~8/28(金) 22:00

1,200円

8/8(土)ストレッチポール10:00〜10:45(45分)

[販売期間] 6/21(日) 09:00~8/7(金) 22:00

1,200円

販売条件

本講座は事前予約制です。
予約確定後、Zoomミーティングの事前登録ページURLをメールで通知します。

お支払い方法

  • PayPayPayPay(残高/ポイント)
  • Yahoo!ウォレット(クレジットカード)
    • JCB
    • VISA
    • Mastercard
    • Amex

    Yahoo!ウォレットに登録されたカードのみ利用可能です。詳細はこちらをご確認ください。

チケットの取出し方法

チケットはこちらまたは
お申し込み時に登録したメールアドレス
よりご確認いただけます。

お問い合わせ先

メールアドレス

fanfan.gyo@gmail.com

このイベントを見ている人にオススメ

読み込み中


▲このページのトップへ