内山晶太×染野太郎×花山周子×平岡直子「二冊の歌集」 in東京
イベントは終了しました
1952年刊行『帰潮』(佐藤佐太郎)と
2001年刊行『林檎貫通式』(飯田有子)。
この二冊を「外出」同人の四人が語り合います。
資料を用意しますので、
必ずしも事前に歌集を読んでいただく必要はありません。
また、「外出」同人の短歌や文章についてもお話をする予定です。
『帰潮』『林檎貫通式』より三首選
佐藤佐太郎『帰潮』より
今しばし麦うごかしてゐる風を追憶を吹く風とおもひし
連結を終りし貨車はつぎつぎに伝はりてゆく連結の音
秋分の日の電車にて床にさす光もともに運ばれて行く
飯田有子『林檎貫通式』より
ひまわりのはっぱの下で厳粛にたちしょんべんをしてみた真夏
コアラのマーチぶちまけてかっとなってさかだちしてばかあちこちすき
すべてを選択します別名で保存します膝で立ってKの頭を抱えました
【出演者プロフィール】
内山晶太(うちやま・しょうた)
1977年生。千葉県出身。2012年、第一歌集『窓、その他』(六花書林)を刊行。
第57回現代歌人協会賞受賞。「短歌人」「pool」同人。
染野太朗(そめの・たろう)
1977年生。茨城県出身。「まひる野」に所属。歌集に『あの日の海』『人魚』。
第18回日本歌人クラブ新人賞受賞。「ねむらない樹」編集委員。
花山周子(はなやま・しゅうこ)
1980年生。千葉県出身。「塔短歌会」に所属。歌集に『屋上の人屋上の鳥』『風とマルス』。
昨年末に本阿弥書店より三冊目の歌集『林立』を刊行。
平岡直子(ひらおか・なおこ)
1984年生。長野県出身。早稲田短歌会への参加を経て、同人誌を中心に活動。
2012年、連作「光と、ひかりの届く先」で第23回歌壇賞受賞。
また、「外出」同人の短歌や文章についてもお話をする予定です。
『帰潮』『林檎貫通式』より三首選
佐藤佐太郎『帰潮』より
今しばし麦うごかしてゐる風を追憶を吹く風とおもひし
連結を終りし貨車はつぎつぎに伝はりてゆく連結の音
秋分の日の電車にて床にさす光もともに運ばれて行く
飯田有子『林檎貫通式』より
ひまわりのはっぱの下で厳粛にたちしょんべんをしてみた真夏
コアラのマーチぶちまけてかっとなってさかだちしてばかあちこちすき
すべてを選択します別名で保存します膝で立ってKの頭を抱えました
【出演者プロフィール】
内山晶太(うちやま・しょうた)
1977年生。千葉県出身。2012年、第一歌集『窓、その他』(六花書林)を刊行。
第57回現代歌人協会賞受賞。「短歌人」「pool」同人。
染野太朗(そめの・たろう)
1977年生。茨城県出身。「まひる野」に所属。歌集に『あの日の海』『人魚』。
第18回日本歌人クラブ新人賞受賞。「ねむらない樹」編集委員。
花山周子(はなやま・しゅうこ)
1980年生。千葉県出身。「塔短歌会」に所属。歌集に『屋上の人屋上の鳥』『風とマルス』。
昨年末に本阿弥書店より三冊目の歌集『林立』を刊行。
平岡直子(ひらおか・なおこ)
1984年生。長野県出身。早稲田短歌会への参加を経て、同人誌を中心に活動。
2012年、連作「光と、ひかりの届く先」で第23回歌壇賞受賞。
コメント
チケット情報
このチケットは主催者が発行・販売します
前売1500円+ドリンク500円(共に税別)
[販売期間] 10/1(火) 00:00~10/20(日) 16:30
2,200円
前売1500円+ドリンク500円(共に税込)
[販売期間] 9/11(水) 23:00~9/30(月) 23:59
2,000円
販売条件
イベント予約完了後のチケット代はご返金いたしかねますので、あらかじめご了承ください。ほか、ご利用、お支払などについてはこちらをお読みください。
http://bookandbeer.com/利用案内支払い案内お問い合わせ/
http://bookandbeer.com/利用案内支払い案内お問い合わせ/
お支払い方法
チケットの取出し方法
お問い合わせ先
- 電話番号
このイベントを見ている人にオススメ
読み込み中