令和5年度 地域包括ケアシステム委員会 大研修会
イベントは終了しました
【重要:個人情報の第三者提供に関して】
【研修会詳細】
1.「オリエンテーション」
永見 忠志 氏 (皆生温泉病院)
2.「高齢者の保健事業と介護予防の一体的実施について理解を深める、作業療法士に期待されること」
小椋 善文 氏 (米子市福祉保健部フレイル対策推進課)
3.「グループワーク」
医療・介護・地域における連携・情報共有について
情報発信の工夫・多職種連携のポイント
情報を共有し、明日からの実務に繋げるために
4.「災害対策ー令和6年能登半島地震 支援活動報告ー」
平野 正樹 氏(錦海リハビリテーション病院)
【注意事項】
・本研修はオンラインで行います。参加者はPC(カメラ・マイク必須)もしくはスマホ・タブレットでの参加をお願いします。
・ビデオ会議システム「Zoom」を使用します。研修開始から終了まで接続したままとなります。通信料無制限の有線もしくはWi-Fi接続を推奨します。
・参加チケットの支払いはクレジットカード、PayPay残高払い、コンビニ支払い(Yahoo!IDでログインの方のみ、手数料必要)が選べます。
・メールは確実に受信できるようにして頂き、確実に確認をお願い致します。アドレスは入力ミスのないようご注意ください。また、携帯メールはお控えください。
・申し込み完了後、本サイトから確認のメールが送信されます。届かない場合はメールアドレスの入力ミスも考えられますので、chiiki@tottori-ot.or.jp(地域包括ケアシステム委員会)までご連絡ください。
・参加URLの送付は研修開催1日もしくは2日前に行う予定です。
・研修会当日に接続トラブルが生じた際には運営側と電話で連絡を取り合う可能性があります。当日やり取りができる電話番号を入力してください。
【キャンセルについて】
・購入者が本サイトからキャンセルすることはできません。
・キャンセルを希望される場合は地域包括ケアシステム委員会にメールでご連絡ください。
・徴収した参加費は原則返金対応は致しません。予めご了承ください
【問い合わせ先】
chiiki@tottori-ot.or.jp
鳥取県作業療法士会 地域包括ケアシステム委員会 責任者 永見忠志
チケット情報
このチケットは主催者が発行・販売します
他職種
鳥取県作業療法士会 会員(会費納入者に限る)
お支払い方法
チケットの取出し方法
お問い合わせ先
- メールアドレス
このイベントを見ている人にオススメ
読み込み中