こちらは2023年11月23日(木・祝)開催 第50回ダヴィンチマスターズ午後の部のお申込ページです。
追加プログラム開催決定!
新たにCコースが加わりました。
ぜひ詳細をご覧ください。
~文部科学省後援~
楽しみながら「生き抜く力」「自律力」を高め、“非認知能力”を育む体験型イベント「第50回ダヴィンチマスターズ」を対面にて開催!
のべ参加者1万人を超え、毎回非常に多くのお申込をいただいている
文部科学省後援の人気イベントです!
※お申込は先着順となります
※事務局にてコース内で2つのグループに分けさせていただきます。他者との関わりを大切にしているため、ご友人と同グループのご希望は承っておりません。予めご了承ください。
※受付や当日の詳細につきましては、開催2日前までに別途ご案内差し上げます
※QRコードを読み取りお友達登録いただくと、今後イベント情報等のご案内が届きます
※プログラムは予告無く変更となる場合がございます。予めご了承ください。
※1コース2時間制で、50分のプログラムを2種類受けていただきます。2種類の内どちらを先に受講するかはグループによって異なりますが、グループ分けは当日受付にてお伝え致します。恐れ入りますが、「お申込からご参加までの流れ」に記載の通り事前のご希望は承っておりません。
/
なお、プログラムの間の20分については、教室移動やトイレ休憩などの時間となります。
海の生きもの「魚」をテーマにとことん探求するスペシャルプログラムです。
魚と人間のからだ、姿かたちはまったく違うけど、実は共通点があるって
知っていますか!? 沢山の“はじめて”に触れてみましょう!
本物の魚を解剖して、身体のつくりや役割を学びます。
生きものを深く知って、さらなる主体的な探究に繋がるプログラムです。
学習院女子大学大学院 国際文化交流研究室 橋本啓吾 氏監修:学習院女子大学 教授 品川 明 先生
Aコース *1コース2プログラム(50分×2プログラム)
誰もがワッとおどろきワクワクするイリュージョンを見せてくれるマジシャン。算数をマジックと可愛いキャラクターと一緒に楽しく学びます(足し算ができれば誰でも楽しめます!)最後は数字に関わるマジックも伝授君もサイエンスマジシャンになっちゃおう!
ActBoon 代表 岩城信二 氏(シンディー)
生き物の設計書である「DNA」。
自分の目で見ることなんてできない、そんな常識をひっくり返します。
私たちの身体と食べ物からDNAを取り出すことに挑戦し、DNAの役割や活用方法も学びます。未来の科学者、ここに集まれ!
ダヴィンチマスターズ
Bコース *1コース2プログラム(50分×2プログラム)
最新のAI(人工知能)技術と間の発想力が合わさることで、未知なる『世界で一つだけの”あるもの”』を作ってみよう!さらにAR技術を使うと、みんなの作品が動き出す!?
デジタルとアナログが融合する世界を探究します。
※8月探求フェスタと同様のプログラムとなります
舞台は森の王国「フォレストキングダム」。 参加者はこの王国の木こりとしてゲームをプレイします。 木こりの使命は、木を育て、富を得て、豊かな自然を未来へとつなぐこと。 迫り来る様々な危機を乗り越えて、君は使命を果たすことができるのか!? ゲームプレイを通して現実化している森林問題を疑似体験し、持続可能な未来のカタチを一緒に探究しましょう!
カイカク団 代表 滝沢久輝 氏(チャーリー)
Cコース *1コース2プログラム(50分×2プログラム)
本物の生き物がみんなの目の前ににやってくる!!
このプログラムでは、東京農業大学で飼育している様々な生き物の形や色のひみつをじっくり探究します。
東京農業大学 教職課程 教授 武田晃治 先生
東京農業大学 大学院 樋口幸希 氏
もともと漢字は呪文だった!?
漢字の形の秘密や成り立ちを知ると、漢字の面白さにのめり込んで、好きになって、主体的な学びに繋がるプログラム!新の漢字大好きチャンピオンを目指してヒーローになろう!
tanQ株式会社
---------------
☆過去レポート☆
・第43回ダヴィンチマスターズ|対面プログラム in 学習院女子大学
・第41回ダヴィンチマスターズ|対面プログラム in 國學院大學
第40回以前のレポートは公式HPをご確認ください。
---------------
人数限定!プログラム参加費が無料になる特別オプション
保護者向けプログラム『海外留学講演会+教育資金個別相談会』にご参加いただくと、お子様のプログラムを無料でご参加いただけます!
※ご参加条件がございます
留学の情報を知って、実際に実現するために必要なお金のことをその場でファイナンシャルプランナーにご相談いただけます。またそれ以外でも受験に向けた教育資金などのシミュレーションも行えます。具体的に決まっていない方も数多く参加されておりますので、お気軽にご参加ください。
最新の留学情報をお伝えします!
留学の情報を知って、実際に実現するために必要なお金のことをその場でファイナンシャルプランナーにご相談いただけます。またそれ以外でも受験に向けた教育資金などのシミュレーションも行えます。
【ご参加条件】
① 『海外留学講演会+教育資金個別相談会』にご参加いただける方
② 初めて『海外留学講演会+教育資金個別相談会』にご参加いただく方
※上記の条件にあてはまらない方はご参加のお断り、またはお子様プログラム参加費をお支払いいただきます。
参加費無料(お子様プログラムも無料でご参加)
定員各回50名限定
開催時間午後の部 14時15分~15時45分(14時15分~14時45分:海外留学講演会、14時45分~15時45分:個別相談会)
協力
株式会社FPパートナー
.png)
ご参加の保護者の皆様には、お子様のプログラム時間中にこれからの子育てのヒントとなることを願い、講演会をご聴講いただけます。
ぜひ併せてご参加いただけますと幸いです。
講演時間午後の部 14:15〜15:45
※申込不要で、お子様のプログラム中にご参加頂けます。
※収録映像でのご聴講となります。第43回で放映した映像の再放送です。

【会場名】学習院女子大学
【アクセス】東京メトロ副都心線「西早稲田」駅下車、3番エレベーター口 徒歩1分
東京メトロ東西線「早稲田」駅下車、徒歩10分
JR山手線・西武新宿線「高田馬場」駅下車、徒歩15分
※ご来場は公共交通機関をご利用ください。駐車場のご用意はありません。
後援:文部科学省/東京都教育委員会/東京私立初等学校協会
協力:学習院女子大学 教授 品川 明 先生・学習院女子大学大学院 国際文化交流研究室 橋本啓吾 氏/東京農業大学 教職課程 教授 武田晃治 先生・東京農業大学 大学院 樋口幸希 氏/ActBoon 代表 岩城信二 氏/ITプログラムクリエイター 毛利哲也 氏/カイカク団 代表 滝沢久輝 氏/tanQ株式会社/一般財団法人算数オリンピック委員会/東京大学お笑いサークル 笑論法
運営:株式会社エンパシージャパン
※海外留学講演会+教育資金個別相談会・算数チャレンジは任意となるため、文部科学省・教育委員会の後援は含まれません。
団体概要、後援教育委員会一覧はこちら(過去実績含む)
ダヴィンチマスターズの活動は、2016年度よりイベントとして開催を続けてきました。
小学生を推奨とした、独自の非認知能力向上につながるエッセンスを加えながら、大学教授をはじめとする教育やアート、技術研究分野のプロたちが直接子どもたちに、理数系やアート、コミュニケーションなど多様なコンテンツを展開します。
子どもたちは、プログラムを遊ぶように楽しみながら学びを体感し、楽しいという気持ちを持って目の前の課題を解決していく力を身につけ、「できる!」を経験していきます。