【小学館せんせいゼミナール】もっと知りたい0・1・2歳児の保育《11月》テーマ:友だち(講師:工藤佳代子先生)
イベントは終了しました
東京家政大学ナースリールームでは、子どもをよく観ることから保育をはじめます。「こうするとうまくいく」「こうすれば楽しめるはず」など、保育者の思いが先行してしまいがちな保育に対して、「この子の本当の願いはどこにあるのだろう」「この子はいま何を感じているのだろう」と一人ひとり、それぞれの個性や発育に合わせた保育を実践しています。
本講座は、東京家政大学ナースリールーム施設長の工藤佳代子先生を講師にお迎えし、ナースリーの子どもたちの微笑ましくも意味深い場面を豊富な写真とエピソードでご紹介いただきながら、あらためて乳幼児の心身の育ちや行動に着目し、その受けとめ方や向き合い方を考える月1回のオンライン講座です。
若手からベテランまで、保育の質を上げたいすべての方に受講をおすすめします。
※東京家政大学ナースリールームとは…東京家政大学板橋キャンパス(東京都板橋区)内にある事業所内保育所の機能を備えた認可保育所。木々に囲まれたキャンパスの中、0〜3歳の子どもたちが過ごしています。
【対象】
テーマ「友だち ~寄り添う・ぶつかる・尊重する、育ち合う子どもたち~」
- 複数人で参加される場合も、参加される方おひとりずつ個別にお申し込みください。(園・施設単位での申込をご希望の方は「団体受講申込フォーム」よりお申し込みください)
- チケットのキャンセルは締め切り時まで可能です。キャンセルをご希望の場合は、せんせいゼミナール事務局まで、メールに①講座名、②購入者名、③注文番号を明記いただき、その旨お知らせください。なお、締め切り時以降のキャンセルはお受けできません。
- Zoomの視聴用URLは、講座の前日までにyahooパスマーケットのシステムを通じて送付致します。メールが迷惑メールと認識されないように「mail.yahoo.co.jp」からのメール受信を可能にしておいてください。
- 申し込み完了メールが届いていれば、申し込みは受理されています。申し込み後、しばらくたっても確認メールが届かない場合は、PassMarketの説明ページ(https://blog-passmarket.yahoo.co.jp/archives/mailtrouble.html)をご確認ください。上記で解決できない場合は、せんせいゼミナール事務局へメールに①講座名、②購入者名、③注文番号を明記いただきお問い合わせください。確認して折り返しご連絡いたします。
東京家政大学ナースリールーム施設長。東京家政大学を卒業後、保育士として同大学ナースリールームに勤務する。9年間の勤務の後、ナースリールームを離れるが平成19年に復職、平成31年からは施設長を務める。
【講座内容】
コメント
チケット情報
このチケットは主催者が発行・販売します
【せんせいゼミナール】もっと知りたい0•1•2歳児の保育〈11月:友だち〉工藤佳代子先生 11/14
お支払い方法
- PayPay(残高/ポイント)
- Yahoo!ウォレット(クレジットカード)
-
Yahoo!ウォレットに登録されたカードのみ利用可能です。詳細はこちらをご確認ください。
チケットの取出し方法
お問い合わせ先
- メールアドレス
このイベントを見ている人にオススメ
読み込み中