【オンライン研修会】不親切教師に学ぶ 本当に親切な学級づくり(講師:松尾英明先生)小学館せんせいゼミナール

イベントは終了しました

  1. TOP
  2. セミナー、ビジネス

【オンライン研修会】不親切教師に学ぶ 本当に親切な学級づくり(講師:松尾英明先生)小学館せんせいゼミナール

話題の教育書『不親切教師のススメ』著者の松尾英明先生(千葉県小学校教諭)に学ぶ、目からウロコの学級づくり講座!

2022/12/26(月) 19:30~2022/12/26(月) 21:00

  • 【オンライン研修会】不親切教師に学ぶ 本当に親切な学級づくり(講師:松尾英明先生)小学館せんせいゼミナール イベント画像1

SNS、テレビ等で大論争を巻き起こしている話題の教育書『不親切教師のススメ』。今回はその著者である松尾英明先生から学びます。


松尾先生の言う「不親切教師」は、主体的・自律的・協働的に学べる自治的な学級づくりを前提としています。「不親切」だからこそ子供が育ち、徐々に教師が存在感を消していける学級づくりには、年度当初からの意図的かつ細やかな関わりがあります。


そんな「不親切教師」になるために一番大切なことは何か? 藤原先生との対談で掘り下げていきます。年明け、そして来年度に向けて、冬休みに一緒に学びましょう。


「せんせいゼミナール」は、『教育技術』および『新 幼児と保育』を刊行してきた小学館がプロデュースする保育者と教師のための研修講座シリーズです。信頼できる専門家や力のある実践者を講師に迎え、保幼小の先生方の悩みや学びたい気持ちに寄り添う講座をお届けしていきます。

【イベント名称】
【小学館せんせいゼミナール】不親切教師に学ぶ 本当に親切な学級づくり ――「先生がいなくても大丈夫」な子供を育てよう

【講師】
松尾英明 先生(千葉県公立小学校教諭)

【講師兼ファシリテーター】
藤原友和 先生(北海道公立小学校教諭)

【ファシリテーショングラフィック】
小林雅哉 先生(北海道公立小学校教諭)


【対象】
全国の学校の先生方、保護者の皆様、教育関係者の皆様

【開催日時】
2022年12月26日(冬休みの月曜日)19:30~21:00

【参加費】
2,000円(税込)※見逃し配信あり

なお複数人で参加される場合も、参加される方おひとりずつ個別にお申し込みください。複数人分をまとめてお申し込みご希望の場合は senseiseminar@shogakukan.co.jp までメールでお知らせください。


【プログラム予定】
19:30~19:35 
趣旨説明、スケジュール説明
19:35~20:30
松尾英明先生 講座「不親切教師による本当に親切な学級づくり
20:30~21:00
対談 松尾英明×藤原友和先生がいなくても大丈夫」な学級づくりの深層

※リアルタイムで書き込んでいただいた参加者からのご質問にも時間の許す限りお答えいただきます。

【参加方法】
「Zoom」を利用してオンラインで実施します。お申し込みいただいた方には、募集締め切り後、開催前日までにパスマーケットのメール送信機能を通じてZoom視聴用のURLリンクとパスワードを送らせていただきます。

開始20分前にZoomの待機室を開きます。お時間になりましたら視聴URLをクリックしてご参加ください。参加時に、Zoom上での表示名と、メールアドレスの登録が必要になります。メールアドレスはパスマーケットに登録されたものをご記入ください。

チケットのキャンセルは締め切り時まで可能です。お申し込みのお名前とともに、senseiseminar@shogakukan.co.jp までメールでお知らせください。締め切り以降のキャンセルはお受けできません。

※Zoomの参加リンクをお知らせするメールが迷惑メールと認識されないように「mail.yahoo.co.jp」からのメール受信を可能にしておいてください。

※申し込み完了メールが届いていれば、申し込みは受理されています。申し込み後、しばらくたっても確認メールが届かない場合は、以下PassMarketの説明をご確認ください。

上記で解決できない場合は senseiseminar@shogakukan.co.jp へ申込時のお名前とともにお問い合わせいただければ、確認して折り返し連絡さしあげます。

【講師】

松尾英明まつお・ひであき
まつお・ひであき。1979年千葉県生まれ。「自治的学級づくり」をテーマに研究を続け、全国で教員や保護者を対象にしたセミナー等の講師を務める。学級づくり修養会「HOPE」主宰。『不親切教師のススメ』(さくら社)ほか著書多数。メルマガ、ブログ等でも発信を続け、広く支持されている。

『不親切教師のススメ』(さくら社)

【講師兼ファシリテーター】

藤原友和ふじわら・ともかず
北海道公立小学校教諭。1977年北海道函館市生まれ。「ファシリテーション・グラフィック」を取り入れた実践研究に取り組む。函館市国語教育研究会、同道徳研究会、同生活科・総合的な学習教育研究会、同学校図書館研究会に所属。最近著に『オリジナル地域教材でつくる「本気!」の道徳授業』(小学館)がある

【主催】
小学館 教育技術編集室
せんせいゼミナール
https://kyoiku.sho.jp/senseiseminar/

チケット販売期間外です

販売
期間

2022/10/24(月) 23:00~

2022/12/24(土) 18:00

PassMarketのチケットについて

チケット情報

このチケットは主催者が発行・販売します

12/26【小学館せんせいゼミナール】不親切教師に学ぶ 本当に親切な学級づくり(松尾英明先生)

2,000円

お支払い方法

  • PayPayPayPay(残高/ポイント)
  • Yahoo!ウォレット(クレジットカード)
    • JCB
    • VISA
    • Mastercard
    • Amex

    Yahoo!ウォレットに登録されたカードのみ利用可能です。詳細はこちらをご確認ください。

チケットの取出し方法

チケットはこちらまたは
お申し込み時に登録したメールアドレス
よりご確認いただけます。

お問い合わせ先

メールアドレス

senseiseminar@shogakukan.co.jp

このイベントを見ている人にオススメ

読み込み中


▲このページのトップへ