ZOOMOプログラム(博物館学芸員実習) in岩手
イベントは終了しました
動物公園での飼育員や獣医師、学芸員の仕事、教育普及活動などの体験を通じ、動物園の社会的役割や人と動物と自然の関係を正しく理解し、環境保全や野生生物保全に貢献できる人材を育成することを目的とする。
対象:学芸員資格取得に必要な科目が履修できる大学に所属する大学生・大学院生を対象とする
定員:各期間1名
期間:各期間のうち実習は5日間~とする。各期間内において1日単位で延長することができるが、実習期間が7日間以上になる場合は、間に2日間の休日を設ける。(実習日や休日は事前相談)
(第1期) 8月 1日(木)~15日(木)
(第2期) 8月16日(金)~31日(土)
(第3期) 9月 1日(日)~15日(日)
(第4期) 9月16日(月)~30日(月)
※専用チケットご購入の方にメールにて実習日数と日程の希望を確認します。
実習時間:8時30分~17時30分
※昼休みは1時間です。ただし、作業の都合により前後する場合があります。
※実習初日は15分早く盛岡市動物公園内の指定場所に集合していただきます。
参加費:1日につき3,300円(税込)5日間16,500円(税込)~
※実施要領をよくお読みになってからチケットをご購入下さい。
チケット購入後の払い戻しはできませんので予めご了承ください。
専用チケットご購入の方にメールにて参加費の振込先をご連絡いたします。
服装と持ち物:動きやすく汚れても良い服装、長靴、帽子、雨具、昼食、飲み物、筆記用具等
動物公園までの交通手段と、宿泊施設について:
動物公園まではJR盛岡駅より車で20分程度かかります。バスの本数は少なく曜日によっては運行していません。駅付近からの交通手段は主にタクシーやレンタカーになります。交通の便の悪い場所ですが、通園につては各自のご負担となりますのでご了承ください。
注意事項:
1人での作業が困難な場合や、安全に作業が出来ないと判断した場合、実習をお断り、または中止する場合があります。
実習生として不適切な行為があった場合、期間中でも実習を中断する場合があります。
やむを得ず、実習のキャンセル、欠席・遅刻・早退する場合は事前に連絡して下さい。
健康状態は各自で十分注意し、必ず指導職員の指示に従い事故のないように努めて下さい。
各自でマスク等の感染症予防対策をお願いします。また、動物アレルギーのある方は申出てください。
貴重品は各自で管理して下さい。
単位の取得のための書類のある方は提出をお願いします。
実習中の写真撮影等は指導職員の許可を得て下さい。また、個人のSNSへの発信は禁止とし、学校の報告・発表等で使用する場合については相談して下さい。
申し込みの手順:
(ステップ1)HP上の参加申し込みからPass Marketにて希望する期間のチケットをご購入下さい。
(ステップ2)チケット購入後に記載されたメールアドレスに連絡いたします。その際、提出書類(誓約書)を添付いたします。
(ステップ3)提出書類に必要事項を記入の上、郵送またはメールする。参加費を指定の口座に振り込む。
※ 受付締切は、実習希望日の2週間前です。
※ 必ず実施要領をご確認の上、お申込み下さい。
※ 提出書類の返却はいたしません。
問い合わせ先
盛岡市動物公園ZOOMO
【住所】〒020-0803 岩手県盛岡市新庄字下八木田60-18
【電話】019-654-8266
【ファックス】019-654-8913
【メール】moriokazoo@m7.dion.ne.
【博物館学芸員実習担当】荒井 雄大(あらい ゆうだい)
コメント
予定枚数終了しました
チケット情報
このチケットは主催者が発行・販売します
<2024年度>ZOOMOプログラム(博物館学芸員実習)(第1期) 8月 1日(木)~15日(木)
[販売期間] 6/15(土) 10:00~7/18(木) 00:00
予定枚数終了
<2024年度>ZOOMOプログラム(博物館学芸員実習)(第2期) 8月16日(金)~31日(土)
[販売期間] 6/15(土) 10:00~8/2(金) 00:00
予定枚数終了
<2024年度>ZOOMOプログラム(博物館学芸員実習)(第3期) 9月 1日(日)~15日(日)
[販売期間] 6/15(土) 10:00~8/18(日) 00:00
予定枚数終了
<2024年度>ZOOMOプログラム(博物館学芸員実習)(第4期) 9月16日(月)~30日(月)
[販売期間] 6/15(土) 10:00~9/2(月) 00:00
予定枚数終了
チケットの取出し方法
お問い合わせ先
- メールアドレス
- 電話番号
-
10:00~17:00
このイベントを見ている人にオススメ
読み込み中