【宝塚】2024年ビア検(日本ビール検定)を振り返って2025年に受かる会と、濃いめビールシェア会(データ販売あり) in兵庫

  1. TOP
  2. グルメ、フェス

【宝塚】2024年ビア検(日本ビール検定)を振り返って2025年に受かる会と、濃いめビールシェア会(データ販売あり)

ビア検1級8回連続合格・一流国際ビール審査会審査員が案内

2025/1/19(日) 14:00~2025/1/19(日) 17:00

イベント受付開始時間 2025/1/19(日) 13:45~

BEER&BOOK猫森

  • 【宝塚】2024年ビア検(日本ビール検定)を振り返って2025年に受かる会と、濃いめビールシェア会(データ販売あり) イベント画像1

  • 【宝塚】2024年ビア検(日本ビール検定)を振り返って2025年に受かる会と、濃いめビールシェア会(データ販売あり) イベント画像2

宝塚で11月に生まれた古本とクラフトビールのお店「BEER&BOOK猫森」に長谷川(最下段にプロフィール)が伺い、ビア検(日本ビール検定)を基にした「クラフトビールについて知る楽しさ・面白さ」と、瓶缶のビールをみんなでシェアして楽しむ会を2部制で開催します。

第1部「ビア検(日本ビール検定)を基に知るクラフトビールの面白さ:2024年ビア検を振り返って2025年に受かる会」
2012年から開催されているビア検(日本ビール検定)のテキストを基に、特にクラフトビールとは何かを再確認し、ビールの面白さを解説します。2024年開催のビア検の振り返りもしつつ、2025年に受かる方法も解説します。その根本となる書籍『知って広がるビールの世界 日本ビール検定公式テキスト(2024年4月改訂版)』は、解説を担当する長谷川も制作に関わっています。日本語で書かれたビールの本の中で、ビールについて総合的に知るのに最も良く、ビア検を受けなくても読むべきであるほどです。その理由も解説します。
なお、当日に『知って広がるビールの世界 日本ビール検定公式テキスト(2024年4月改訂版)』をお買い上げの方には、合格に役立つ特典資料を差し上げます。

第2部「濃いめの瓶缶ビールのシェア会」
アルコール度数や値段が高めであるなどから一人ではなかなか買えない、飲めない濃いめのビールを集め、少量ずつ(概ね100ml〜)シェアして味わえる会です。長谷川が手配する特別なビールも提供する予定です。参加費をこちらのページでのチケット購入、もしくは前日までに店頭でお支払いの上、当日は飲みたい銘柄を都度お支払い(キャッシュレス可)の上、お楽しみください。

他ではまれな機会をぜひお見逃しなく。これからクラフトビールをいろいろ飲んでみたい方はもちろん、既にいろいろ飲んでいるけれどもBEER&BOOK猫森はまだ来たことがない方も、この機会にぜひどうぞ。

【開催概要】
日時:2025年1月19日(日)
14:00-15:15 
第1部「ビア検(日本ビール検定)を基に知るクラフトビールの面白さ:2024年ビア検を振り返って2025年に受かる会」

15:30-17:00 
第2部「濃いめの瓶缶ビールのシェア会」

場所:BEER&BOOK猫森
兵庫県宝塚市雲雀丘1-2-11ユースクエアプラス雲雀丘花屋敷110
Instagram: @beerbook_necomori
https://www.instagram.com/beerbook_necomori/

参加費
第1部:2000円 

第2部:2000円(キッシュのプレート付き。ビールは飲みたい銘柄を都度お支払いください)

第1部第2部通し:3800円

第1部データ購入(表示資料+録音):2100円
(特に当日お店に来られない方向け)

※どのチケットをお買い上げでも、「BEER&BOOK猫森で次回使える500円OFF券」を差し上げます!

定員:各部8名、要予約

※店頭に加えてウェブ上でも募集をしているため、予告なく定員を締め切る可能性があります。予めご了承ください。

【お申し込み方法】
このページからチケットをご購入ください。またはBEER&BOOK猫森の店頭にて。


解説担当:長谷川小二郎

執筆、編集、英日翻訳をする文字の人。ビール専門ZINE「ビールの放課後」発行人・主筆。

2012年から『The Japan Beer Times』上級記者としてなどビールに関する取材・執筆活動を開始。2008年から、米ワールドビアカップ(WBC)、グレートアメリカンビアフェスティバル(GABF)、英ワールドビアアワーズ(WBA)本選、オーストラリアンインターナショナルビアアワード(AIBA)、独ヨーロピアンビアスター(EBC)、日インターナショナルビアカップ(IBC)など、国際的な上位ビール審査会で審査員。ビールと料理を合わせる深い理論と実践を学べる「ビアコーディネイターセミナー」講師、「ベルギービールKAISEKI(会席)アドバイザー認定講座」テキスト執筆・講師、「ベルギービール・プロフェッショナル ベーシック講座」講師。最新作は日本語版監修・訳『クラフトビールフォアザギークス』。他に共著・訳に『今飲むべき最高のクラフトビール100』、日本語版監修・訳『クラフトビールフォアザピープル ブリュードッグ流あたらしいビールの教科書』『ミッケラーの「ビールのほん」』、共訳『日本のクラフトビールのすべて』、監修『世界のビール図鑑』、編集協力『コンプリート・ビア・コース』など。日本ビール検定1級は8回連続合格(2022、2023年は首席)。ビア検テキスト(『知って広がるビールの世界 日本ビール検定公式テキスト(2024年4月改訂版)』)で執筆協力。関わったメディアの詳細、ご購入はこちら
https://shasegawa.official.ec/

※ビールの画像は過去開催のものであり、今回提供する銘柄とは異なります。

現在申し込み停止中です

販売
期間

2024/12/27(金) 20:50~

2025/1/19(日) 12:00

PassMarketのチケットについて

チケット情報

このチケットは主催者が発行・販売します

第1部データ購入(表示資料+解説部分録音)

2,100円

第1部対面(表示資料・録音データなし)

2,000円

第1部対面(表示資料・録音データ付き)

2,500円

第1部第2部通し対面(第1部表示資料、録音データ付き)

4,300円

第1部第2部通し(対面)

3,800円

第2部対面

2,000円

お支払い方法

  • PayPayPayPay(残高/ポイント)
  • Yahoo!ウォレット(クレジットカード)
    • JCB
    • VISA
    • Mastercard
    • Amex

    Yahoo!ウォレットに登録されたカードのみ利用可能です。詳細はこちらをご確認ください。

  • コンビニ決済
  • コンビニ決済は別途手数料がかかります。
    またお支払い期限がございます。
    詳細はこちらをご確認ください。

チケットの取出し方法

チケットはこちらまたは
お申し込み時に登録したメールアドレス
よりご確認いただけます。

お問い合わせ先

メールアドレス

gammadigger@hotmail.com

電話番号

09065316943

このイベントを見ている人にオススメ

読み込み中


▲このページのトップへ