阿寒アイヌアートウィーク in北海道

イベントは終了しました

  1. TOP
  2. 展示・展覧会、美術館

阿寒アイヌアートウィーク

阿寒湖の大自然を舞台に、アートを通してアイヌ文化の深い魅力を体感するアートウィークを初開催

2024/11/23(土) 00:00~2024/12/15(日) 23:59

阿寒湖アイヌコタン

  • 阿寒アイヌアートウィーク イベント画像1

  • 阿寒アイヌアートウィーク イベント画像2

  • 阿寒アイヌアートウィーク イベント画像3

ABOUT|開催概要

阿寒アイヌアートウィークは、阿寒湖の大自然を舞台にアイヌ工芸と多様な背景を持つ現代アートが混じり合う約3週間。先祖やカムイへの敬意を表す木彫や刺繍、古式舞踊といったアイヌの伝統と進化を広く紹介するとともに、アイヌコタンの豊かな日常に触発されて滞在制作を行った多彩なアーティストたちの新作を披露します。また、会期中は体験ツアー、舞台芸術などのプログラムも、開催エリアの各所にて展開されています。


CONCEPT|創造のラタㇱケㇷ゚:混じり合うアイヌ文化と芸術

釧路駅から車で約一時間半。 荘厳な木彫りのアーチをくぐった先に、創り手の街、阿寒湖アイヌコタンは広がっています。 「すべてのものに魂が宿る」という信仰を日常として、1959年からアイヌの豊かな衣食住と芸術を受け継いできたこのコタン(集落)。アイヌ文様の木彫があふれる街並を越えると、すぐに阿寒湖の大自然が待っています。湖の中にはヒメマスやワカサギが生息し、底にはマリモが眠る。湖畔に生い茂る草木をエゾシカが食らう――まるで混じり合うように生きる、美しい命の躍動を感じられるでしょう。

美しい命の躍動は、阿寒湖アイヌコタンのものづくりからも伝わってきます。アイヌの伝統を生かしながら新たな表現を模索する創り手たちの姿に心掴まれて、道外や海外から通うアーティストも多く、刺激的な交流の積み重ねによって互いにさまざまな可能性をひらいてきました。

阿寒アイヌアートウィーク は、野草や野菜を混ぜ合わせるアイヌの郷土料理「ラタㇱケㇷ゚」のように、創り手の魂と魂、伝統芸術とアートの交流を楽しむ実験企画。創り手どうしの新たな出会いを耕し、伝統と文化を次の100年へと繋ぎます。

副題・ステートメント:肥髙茉実
実際に現地に趣き、阿寒湖アイヌコタンで体感した風土と、現地のアーティストとの対話を元に今回のステートメントを執筆しています。

---------------------------------------------------------------------------------------------

阿寒湖アイヌコタンについて

阿寒湖アイヌコタンは、約120人が暮らす北海道内有数のコタン(集落)です。アイヌの信仰「全てのものに魂が宿る」の意識のもと、触れ合う・つくる・食べる・受け継ぐ・解き放つ・自然と生きる、といった体験ができる場所としてアイヌの文化を発信してきました。 北海道の雄大な自然と共存し、豊かで神秘的な精神世界を築いたアイヌの文化や歴史を体感できる場所です。

阿寒湖アイヌコタン Webサイト https://www.akanainu.jp/

コメント

チケット販売期間外です

販売
期間

2024/10/15(火) 00:00~

2024/12/15(日) 18:00

PassMarketのチケットについて

チケット情報

このチケットは主催者が発行・販売します

阿寒アイヌアートウィーク パスポート【11/23〜12/15】

無料

販売条件

チケットは無料でご予約いただけます。

チケットの取出し方法

チケットはこちらまたは
お申し込み時に登録したメールアドレス
よりご確認いただけます。

お問い合わせ先

メールアドレス

info@akan-ainu-artweek.com

このイベントを見ている人にオススメ

読み込み中


▲このページのトップへ