【せんせいゼミナール】《1月》キーワードから探る保育の奥深さ「保育と貧困問題」講師:汐見稔幸先生
イベントは終了しました
汐見稔幸先生による月1回のオンライン講座です。各回ごとのキーワードを入り口に、汐見先生の講義+聞き手との対話を組み合わせて、保育の根本を考えます。
講座の中で「知れば知るほどわからない…」「考えれば考えるほどわからない…」と思うことがあるかもしれません。しかしそれは最初の「わからない」とは違うもの。汐見先生のお話を通して、保育という営みの底の深さに感動できるはずです。
12月からの冬の教室は、保育の根幹であるキーワードを選んでみました。保育の評価、貧困問題、質、どれも大事な話題です。一年間の学びのしめくくり、次年度への心構えのために、ぜひ一緒に考えてみましょう。
聞き手は、あそびうた作家の福田翔さんと、せんせいゼミナール事務局スタッフの小野寺裕美がつとめます。毎月1回、オンラインで、いっしょに学びの時間を過ごしませんか。
【対象】
- 第11回 2023年1月19日(木)19:00~20:30
キーワード:保育と貧困問題
- 複数人で参加される場合も、参加される方おひとりずつ個別にお申し込みください。(園・施設単位での申込をご希望の方は「団体受講申込フォーム」よりお申し込みください)
- チケットのキャンセルは締め切り時まで可能です。キャンセルをご希望の場合は、せんせいゼミナール事務局まで、メールに①講座名、②購入者名、③注文番号を明記いただき、その旨お知らせください。なお、締め切り時以降のキャンセルはお受けできません。
- Zoomの視聴用URLは、講座の前日までにyahooパスマーケットのシステムを通じて送付致します。メールが迷惑メールと認識されないように「mail.yahoo.co.jp」からのメール受信を可能にしておいてください。
- 申し込み完了メールが届いていれば、申し込みは受理されています。申し込み後、しばらくたっても確認メールが届かない場合は、PassMarketの説明ページ(https://blog-passmarket.yahoo.co.jp/archives/mailtrouble.html)をご確認ください。上記で解決できない場合は、せんせいゼミナール事務局へメールに①講座名、②購入者名、③注文番号を明記いただきお問い合わせください。確認して折り返しご連絡いたします。
【講座内容】
第11回:保育と貧困問題
1/19(木)19:00〜20:30
貧困と貧乏は違います。貧困とは「健康で文化的な」生活が失われた状態です。つまり心も貧しくなってしまった状態です。絵本を読んでもらったことがない子ども、常に命令口調で接せられる子ども。はたして保育の現場で、彼らを支援する方法はあるのでしょうか。
コメント
チケット情報
このチケットは主催者が発行・販売します
【せんせいゼミナール】キーワードから探る保育の奥深さ〈1月:保育と貧困問題〉汐見稔幸先生 1/19
お支払い方法
- PayPay(残高/ポイント)
- Yahoo!ウォレット(クレジットカード)
-
Yahoo!ウォレットに登録されたカードのみ利用可能です。詳細はこちらをご確認ください。
チケットの取出し方法
お問い合わせ先
- メールアドレス
このイベントを見ている人にオススメ
読み込み中