事務局主催セミナー『がん治療 手術後の運動指導の基本』2503
イベントは終了しました
がん専門運動指導士事務局 主催セミナー2503
『がん治療:手術後の運動指導の基本』
上半身(胸部・腋窩の術後)編
______________________________________________________________
《 このような方にオススメ!》
・がん治療中のお客様の力になりたい
______________________________________________________________
《 セミナー概要 》
日本において、毎年約100万人の方が新たにがんと診断され、治療を受けております。
がんの治療により、身体に様々な副作用が起こり、障害や体力の低下により、日常生活や社会復帰に支障をきたしている方々が、非常に多くいらっしゃいます。
がん治療の標準治療の一つである『手術』は、外科的な侵襲を起こすため、術後の副作用(有害事象)などの身体への悪影響が大きくあります。
手術をした術創部のトラブルだけでなく、そこからの悪影響により上肢帯にまで機能障害を起こしてしまい、日常生活に支障をきたしている方が多くいます。
これらの有害事象や機能障害に対しても、適切な運動をすることで改善も十分に期待できます。
しかし、いつから運動すれば良いのか?どこから始めれば良いのか?どれくらいの強度で行いえば良いのか?クライアントだけでなく、運動指導者側も不安になるのではないでしょうか?
今回のセミナーでは、上半身(胸部・腋窩)の手術後の運動指導の介入についての基本をお伝えします。
《 セミナーアジェンダ 》
①『がん治療の手術について』
・がん治療の上半身の手術について(乳がん・肺がんなど)
②『手術後の身体への影響』
・術後の身体への副作用(有害事象)
・上肢帯の機能障害
③『手術後の運動指導の基本』
・術後の運動指導の基本
・術後の機能改善アプローチ(上肢帯)
______________________________________________________________
がん専門運動指導士限定価格:2,200円(税込)
※お申込時にクーポンコードをご入力下さい
★受講料の銀行振込をご希望の方は、メールで「お名前、セミナー受講希望」を記載の上、事務局までお送り下さい。
事務局メール:r-8310@s-renaissance.co.jp
別途、メール宛てに「【銀行振込】受講料のお支払いについて」をお送りします。
《 申込締切日 》
《 定員 》
30名
《 セミナー講師 》
金田 知彦 / かねだ ともひこ
・大阪国際がんセンター認定 がん専門運動指導士
・がん専門運動指導士 養成講座 講師
・柔道整復師、鍼灸師
・NSCA-CSCS、NSCA-CPT
・メンタル心理カウンセラー、上級心理カウンセラー
・日本フェムテック協会 認定フェムテックアンバサダー
・ルネサンス 運動支援センター 指導員
スポーツクラブ、病院、介護施設、鍼灸整骨院にて、整形疾患・脳神経疾患など様々な疾患を持つ方々をサポートする。医療系短期大学やトレーナー育成機関の講師を通して、運動指導者、治療家、医療・介護従事者の育成に携わる。これまでの経験を活かし「がんリハビリテーションプロジェクト」、がん特化型運動施設「ルネサンス運動支援センター」の立上げに参画。がんサバイバーの生きづらさを目の辺りにし「がんサバイバーが安心して暮らせる社会の実現」に向けて、運動によるサバイバーシップのサポートができる人材の創出に取り組んでいる。
______________________________________________________________
詳しくは『がん専門運動指導士 事務局』までお問合せ下さい。
コメント
お支払い方法
PayPay(残高/ポイント)
- Yahoo!ウォレット(クレジットカード)
-
Yahoo!ウォレットに登録されたカードのみ利用可能です。詳細はこちらをご確認ください。
チケットの取出し方法
お問い合わせ先
- メールアドレス
- 電話番号
-
平日9:30~18:00
このイベントを見ている人にオススメ
読み込み中