第26回 日本非抜歯矯正研究会 in宮崎
イベントは終了しました
第26回日本非抜歯矯正研究会 JANO2021
今回の大会では、2年ぶりの特別講演として会員の先生方からご推薦いただいた2名の先生にご講演いただけることになりました。
特別講演1は、鹿児島大学ご出身でアンカースクリューの論文に多数関わっていらっしゃる 鶴見大学歯学部 歯科矯正学講座 教授 友成 博先生
特別講演2は、舌側矯正を中心にご活躍で、現在はアライナー矯正も取り入れていらっしゃる 医療法人社団 J.TAKAYANAGI ORTHODONTIC OFFICE 表参道高柳矯正歯科の高柳 譲司先生 です。
また、マスター5年毎講演としてMAOセミナーの講師でもある賀久 浩生先生、有本 博英先生がご講演されます。最近のチャレンジや最新の症例をご紹介いただけることと思います。ここでしか話せないスペシャルな内容を期待してご参加ください。
日本非抜歯矯正研究会事務局 有本志織
10月25日 月曜日 現地開催+オンライン同時配信
10:30 開場
11:00~ 特別講演1
鶴見大学歯学部 歯科矯正学講座 教授 友成 博先生
13:00~ 2020年マスター5年講演(現地ではランチョン講演となります。)
有本 博英先生
14:10~ 特別講演2
医療法人社団 J.TAKAYANAGI ORTHODONTIC OFFICE
表参道高柳矯正歯科 高柳 譲司先生
17:00 終了
10月26日 火曜日 現地開催のみ
9:30開場
10:00~ 2019年トピック症例講演
有本志織先生
11:00~ 症例検討会&パールセッション
14:00~ 2020年マスター5年講演+2019年トピック症例講演
賀久 浩生先生
16:00 終了
詳しいプログラムはホームページをご確認ください。また、感染の拡大状況によって開催形式が変更となる場合があります。その場合は、随時お知らせいたしますのでご了承ください。
※参加費には、2日間の昼食(お弁当などの簡単な食事になります。)が含まれています。懇親会は行いません。また、宿泊代は含まれていません。
※宿泊、交通のご予約をご希望の場合は、ラクア 担当:服部治子 email:haru_ko@nifty.comまで、ご連絡ください。
コメント
チケット情報
このチケットは主催者が発行・販売します
会員1 現地参加+症例展示
会員2 現地参加
会員3 オンライン参加(10月25日月曜日のみとなります。)
非会員1 現地参加
非会員2 オンライン参加(10月25日月曜日のみとなります。)
お支払い方法
チケットの取出し方法
お問い合わせ先
- メールアドレス
このイベントを見ている人にオススメ
読み込み中