京町家再生セミナー 第4回「いぶし銀の魅力 -日本瓦の用と美- 」
京町家再生セミナー
「いぶし銀の魅力 -日本瓦の用と美-」
(2025/9/25 開催)
講師:光本大助氏
(京都府瓦工事協同組合理事、光本瓦店有限会社代表取締役)
京都のまちの色彩といえば、屋根瓦のいぶし銀色を思い浮かべる方も多いのではないでしょうか。京町家の大屋根や通り庇は日本瓦で葺かれており、その美しい色や形は京町家の外観を特徴付ける大きな要素となっています。一方で、古くなった瓦の葺き替えを検討する際など、日本瓦以外の屋根材を検討する方もあるかもしれません。しかし、瓦にはその他の屋根材にはない優れた特性があります。
瓦屋根の施工性やお手入れ方法の他、瓦屋根のメリットや、「耐震には重い瓦屋根より軽い金属板の方が良いの?」など、瓦に関する素朴な疑問にお答えしながら、その魅力を解説します。
日時
会場
オンライン(Zoom)開催
※本講座は講師の先生が当センター内会場にお越しになります。
なお、新型コロナウイルス感染状況等により、
定員
100名(申込多数の場合は抽選)
申込受付期限
2025年9月23日(月)
【キャンセルポリシー】
クレジットカード決済、PayPay決済の方
・講座2日前までの依頼分:全額返金
・講座前日以降の依頼分:返金不可
コンビニ振込の方:返金不可
京町家再生セミナーについて
京町家の所有者や居住者、具体的に京町家の居住や活用を検討している方向けのセミナーです。
年間を通して、京町家の歴史や文化、改修の手法、相続、資金調達、活用方法など、今すぐ役立つ京町家の保全・再生に関する様々な専門知識をわかりやすく学びます。
公益財団法人京都市景観・まちづくりセンター(当財団HP)
景観・まちづくりセンターは、市民・企業・行政によるパートナーシップのまちづくりを推進し、京都らしい景観の保全・創造、質の高い住環境の形成などに取り組んでいます。
★現在申込受付中のイベント一覧はこちら→(PassMarket / 当財団HP)
★過去の講座の様子はこちら→(当財団Facebook)
コメント
チケット情報
このチケットは主催者が発行・販売します
【一般】「第4回 いぶし銀の魅力」
受付中
【学生】「第4回 いぶし銀の魅力」
受付中
お支払い方法
チケットの取出し方法
お問い合わせ先
- メールアドレス
- 電話番号
-
平日、日曜・祝日:9:00~17:00
このイベントを見ている人にオススメ
読み込み中