元気の出る大家の会&OTK合同イベント『公務員から専業大家へ~実践から学ぶ不動産投資と駆け出し宅建業のリアル』 in大阪
イベントは終了しました
元気の出る大家の会&OTK合同イベント『公務員から専業大家へ~実践から学ぶ不動産投資と駆け出し宅建業のリアル』
2025/5/17(土) 13:30~2025/5/17(土) 19:30
イベント受付開始時間 2025/5/17(土) 13:00~
2025年5月17日(土)の月例会は、
「元気の出る大家の会」×「OTK(大家業と宅建業で規模拡大する会)」合同イベントです。
スピーカーは「元気の出る大家の会」を主催されている、
バーニング大家こと谷弦樹さんです!!
今回は宅建業をテーマにお話いただくため、「元気の出る大家の会」に
参加されているみなさんにとっても初出しのお話をしていただく予定です。
ぜひ予定調整の上、ご参加ください。
︎日時
5月17日(土)
13時開場
13時半セミナースタート
17時半〜19時半懇親会
︎チケットは、2種類です。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
①リアル参加+懇親会参加(セミナーのみ、懇親会のみのプランはありません)
②オンラインzoom配信(後日視聴なし)
※注意※
録画した動画配信は、別途販売とします。
参加希望者オープンチャットで、後日お知らせしますので、案内をお待ちください。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
【プロフィール】
谷 弦樹(バーニング大家)
1985年生まれの39歳、妻、長男8歳、長女4歳、次女1歳の5人暮らし。
FP2級、宅地建物取引士。
大学卒業後、公務員勤務のかたわら、26歳の時に興味本位で始めた株式投資で大失敗。
その後、様々な投資法を模索する中で不動産投資に出会い、30歳の時に妻を代表とした法人を立ち上げて賃貸不動産事業に取り組むも、これまた儲からない新築建て売り物件を購入してしまい大失敗。
大逆転を目指して民泊に取り組むも、さらに数百万円を溶かしてしまう。
心機一転地道に始めた戸建て投資で築古再生の面白さを知り、さらに大きく踏み出して一棟ものの全空案件にチャレンジ!様々な困難を乗り越えつつ、念願の全物件満室経営を達成!
徐々に事業規模を拡大しつつ、2021年3月に13年間勤めた公務員を退職し、不動産賃貸業として独立。2022年3月に宅建業を開業。
2025年4月時点での不動産投資歴9年、15棟237戸、戸建て6戸、倉庫1棟、古旅館1棟、太陽光35kw
借入総額10億円
満室想定年収1億3,650万円
家賃―返済後の年間手残り約7,000万円
返済比率56% (運転資金含む)
座右の銘は「絶頂で死ぬ!」
【stand fm】
元公務員のバーニング大家@京都の不動産屋
不動産投資と子育て応援チャンネル
https://stand.fm/channels/6122cc0a7de6f0a0e05ac4dd
【X】
バーニング大家@元消防士の不動産屋
https://x.com/burning_oya/
【メッセージ(バーニング大家さんより)】
私はごく普通の個人事業主の父親の家庭に生まれ育ちました。自己資金ゼロからスタートし、祖母の定期預金を借りて始めた株式投資では200万円のうち半分以上を失うという、決して華々しくないスタートでした。
消防の仕事は本当にやりがいがあり、大好きでしたが、それ以上に、賃貸業を通じて世の中に価値を届けているという実感と、大家仲間とのつながりが広がっていく楽しさに惹かれて、思い切って専業の道へ進みました。
そして今、賃貸業の延長線上として宅建業を開業し、自社で物件の仕入れと販売を行うことに挑戦しています。
正直、成果がバンバン出ているわけではありません。
仕入れで失敗したこともあるし、売却に苦しんだこともたくさんあります。
人を雇って、どこまで任せて、どこを自分がやるのか。
日々模索しながら、少しずつ体制を整えてきました。
ぼくは「考える前に体が動くタイプ」で、失敗の数は数え切れません。
でもその都度、先輩や仲間に支えられ、今の自分があります。
今回は、そんなぼくの「賃貸業から宅建業へ」という流れの中で感じたリアルな試行錯誤や、事業をどう分配しながらまわしているかという話を、できるだけ具体的にお伝えします。
基本的に話せないことは何もありません。
どんなことでも、どうぞ遠慮なく聞いてください。
この話が、皆さまの事業のヒントや勇気のひとつになれたら嬉しいです。
時間の限り、精一杯お話しさせていただきます!
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
【セミナー目次(案)】
︎マンションへのEV充電スポット設置について
政府は2035年までに新車販売における電動車(EVなど)の比率を100%とする目標を掲げ、EVの普及を進めています。東京都では、条例で2025年4月から、新築建築物でのEV充電設備義務化もスタートしています。
今後、EV充電スポットの必要性は高まるのは間違いないのですが、その数が足りておらず、補助金が出ています。今回、その補助金を活用して、オーナー負担ゼロで、駐車場にEV充電機器設置をする会社さんを招いて、お話しいただきます。
バーニング大家さん
1)バーニング大家の経歴
ただの消防士だった私がなぜ不動産投資に踏み出そうとしたのか。
そのきっかけとなった出来事について、自己紹介を交えながらお話しします。
2)仕入れと売却のリアルな現場:成功と失敗のすべて
これまで仕入れてきた物件の「入口」と「出口」をセットで解説します。
どんな基準で仕入れを判断したのか、どのタイミングでどんな戦略で売却したのか。
再現できる部分と、できない“ご縁”の部分。
さらに、うまくいかなかった事例も含めて、数字と感情を交えながらお伝えします。
3)やらかした失敗ベスト3〜それでも大家を続けられた理由〜
胃が痛くなるような失敗も、誰かの未来の「予防接種」になる。
そんな思いで、包み隠さずシェアします。
4)宅建業としての「買い」と「売り」:個人投資家と宅建業者の間で生きるということ
宅建業を立ち上げて、自社で仕入れ・販売を行うようになって見えてきた景色。
業者目線と投資家目線、その両方を活かした戦い方と試行錯誤のリアルについて語ります。
5)従業員の雇い方・任せ方・仕組み化のリアル
最初に誰をどう雇ったのか?どんな仕事から任せたのか?
スタッフが成長し、自走できるようになるまでにやってきた具体的なステップと工夫をお伝えします。
コメント
チケット情報
このチケットは主催者が発行・販売します
オンライン配信(後日視聴なし)
[販売期間] 4/5(土) 14:00~5/15(木) 23:59
3,000円
リアル参加+懇親会参加
[販売期間] 4/5(土) 14:00~5/2(金) 23:59
10,000円
お支払い方法
PayPay(残高/ポイント)
- Yahoo!ウォレット(クレジットカード)
-
Yahoo!ウォレットに登録されたカードのみ利用可能です。詳細はこちらをご確認ください。
チケットの取出し方法
お問い合わせ先
- メールアドレス
このイベントを見ている人にオススメ
読み込み中