※1 令和4年度第5回自転車セミナーはリアル・オンラインの両開催を実施いたします。遠方でお越しになれない方、参加したいけど時間が間に合わないという方にもぜひご視聴いただけるようになりました。
※2 オンライン開催チケットを購入の方は開催3日前にご購入者様に入力いただいたメールアドレス宛にご視聴URLをお送りいたします。開催前までに届かない場合再度事務局にご連絡ください。その際に迷惑メーフォルダを確認後ご連絡を頂きますようよろしくお願いいたします。
※3 オンライン開催はリアルタイムでの配信の為、回線や、電波、機材などのトラブルが起きる可能性もございます。万が一起こってしまいました場合はご了承ください。
※4 オンライン配信の為、カメラが入ります。そのため、リアル参加者の方で映りたくないという方は恐れ入りますが、ご自身でカメラを避けていただきますようよろしくお願いいたします。
※5 受付開始時間はセミナー開始の30分前からになります。また、当日キャンセルはできませんのでご了承ください。※またコンビニで支払いでの場合返金は出来かねます。
皆様こんにちは 令和4年度第5回自転車セミナーはやまめ工房代表・自転車ティーチングプロである堂城賢氏をお招きし、「なぜ自転車に乗らなければならないのか」についてご講演いただきます。
自転車ユーザーになぜ自転車に乗るか問うと大半の方が「たのしいから」という回答が多いと思います。しかし、ただ無心でペダルを踏むだけではあまり効率的ではありません。今回は自転車に乗る際の理想的な姿勢・フォーム・足の使い方の他にも様々な最新コンテンツをご用意いただきまして、皆様が自転車の乗るうえで非常にためになる内容をご提供いたします。 本セミナーは毎回超大人気のため、すぐに満席になる可能性がありますのでお早めの参加をご検討ください!
<堂城 賢氏プロフィール>
高校から本格的に自転車を始め、高校1年生の時には1人でランドナーで北海道一周旅行をする。その後、MTBの楽しさに目覚め、日本におけるMTBレース創成期よりプロライダーとして18年間活躍。日本で初めて29erをレースで使用し、今日の29erブームをけん引したパイオニア。人呼んでMr.29er。ロードも「ツール・ド・北海道」に北海道選抜チームのエースとして出場し、3年連続の完走を果たす。現在は長野県安曇野市で年間約700名の生徒が受講するライディングスクール「やまめの学校」を主宰。29erを極めた事で得た独自の理論に基づく、重心の軸・荷重移動は多くの雑誌等で特集されている。
誰でも楽に速く走れる、わかりやすい指導には定評があり、スクールや多くのイベントを通じて、多くのサイクリストに走る楽しさを伝えている。
開催場所
自転車総合ビル6階601
〒141-0021 東京都品川区上大崎3-3-1
開催場所までの経路を調べる
チケット受付方法
チケット購入画面からお買い求めになれます。yahoo!Japan IDをお持ちの方はPayPayでの決済も可能です。お持ちでない方もクレジットカード・コンビニ決済等でもご購入いただけます。