第四回 U35 京都朗読コンテスト in京都

  1. TOP
  2. その他

第四回 U35 京都朗読コンテスト

2025/7/1(火) 15:00~2025/9/14(日) 13:00

rLabo.*二次予選会場(一次予選は音声データによる審査)

  • 第四回 U35 京都朗読コンテスト イベント画像1

第四回 U35 京都朗読コンテスト

【エントリーチケット】

次世代の読み手のためのコンテスト。 芸術としての朗読が広く発展するよう、 未来を担うみなさまの参加をお待ちしております!

詳細は以下のU35 京都朗読コンテスト特設ページのリンクをご覧ください。


***************
コンテストのエントリー費(審査料)は、このページよりエントリーチケットを購入することで支払完了となります。

購入後に発行される「お申し込み番号(13桁の英数字)」をメモの上、本コンテスト特設ページの応募フォームよりお申込みください。

「お申し込み番号(13桁の英数字)」は以下で確認できます。


① チケット申し込み完了のタイミング



② ①の「チケットを確認」ボタンを押し、チケットを表示させたとき

画面02



③ チケットを購入後、パスマーケットから届く購入完了のメール

画面03
***************

【応募資格】
16歳~34歳の方。開催地は京都ですが、全国からの参加をお待ちしています!
高校生部門
※16歳~18歳
(2025/4/2~2026/4/1の間に、16歳~18歳になる方)
一般部門
※19歳~34歳
募集開始(2025/7/19)の時点で34歳であれば、本選までに35歳になる方も含みます。

【エントリー費】
一般部門:2,800円 高校生部門:1,800円

【講評つきエントリー費】
一般部門:3,500円 高校生部門:2,500円
(一次予選の通過いかんに関わらず、【講評つき】のエントリーをされた方には、一般社団法人 朗読表現研究会より、審査基準に基づいた達成度についての講評をメールにてお送りします)
※講評メールの送信は少しお時間をいただきます。(本選の日までに送信予定)

1人につき、2作品まで応募できます。
※1作品ごとにエントリー費が必要となりますので、2作品応募される方は2回に分けてチケットをご購入ください。

※1人につき、2作品まで応募できますが、講評つき2作品でのエントリーはできません。
〇 通常エントリー + 通常エントリー
〇 通常エントリー + 講評つきエントリー
× 講評つきエントリー + 講評つきエントリー


【一次予選】
応募締切 2025 年 8 月 11 日(月)15 時 59 分まで
音声データにて審査。5分程度の指定テキストを朗読していただきます。(BGMや効果音は使用できません)

【二次予選】
8月30日(土)・31日(日)・9月5日(金)・6日(土)・7日(日)・12日(金)・13日(土)・14日(日)のうち、いずれかにご参加ください。(※どうしても対面での参加が難しい場合には、オンラインも可とします)
会場:京都市中京区「朗読専用劇場rLabo.(ア ールラボ)」

【本選】
2025 年 10 月 19 日(日)
京都市北文化会館 ホール(客席定員405名)にて開催

チケットを申し込む

販売
期間

2025/7/1(火) 15:00~

2025/8/11(月) 15:59

PassMarketのチケットについて

チケット情報

このチケットは主催者が発行・販売します

一般部門

2,800円

受付中

一般部門【講評つき】

3,500円

受付中

高校生部門

1,800円

受付中

高校生部門【講評つき】

2,500円

受付中

販売条件

※参加者の都合によるお申込み後のキャンセルおよび返金はお受けしておりません。予めご了承ください。

お支払い方法

  • PayPayPayPay(残高/ポイント)
  • Yahoo!ウォレット(クレジットカード)
    • JCB
    • VISA
    • Mastercard
    • Amex

    Yahoo!ウォレットに登録されたカードのみ利用可能です。詳細はこちらをご確認ください。

  • コンビニ決済
  • コンビニ決済は別途手数料がかかります。
    またお支払い期限がございます。
    詳細はこちらをご確認ください。

チケットの取出し方法

チケットはこちらまたは
お申し込み時に登録したメールアドレス
よりご確認いただけます。

お問い合わせ先

メールアドレス

info@rlabo.jp

このイベントを見ている人にオススメ

読み込み中


▲このページのトップへ