なにわ歴博講座 泉布観-大阪最古の洋風建築- in大阪
イベントは終了しました
なにわ歴博講座 泉布観-大阪最古の洋風建築-
2025/2/23(日) 13:30~2025/2/23(日) 15:00
イベント受付開始時間 2025/2/23(日) 13:00~
なにわ歴博講座
泉布観
ー大阪最古の洋風建築ー
阿部 文和(大阪歴史博物館 学芸員)
泉布観は明治4 年( 1 8 7 1 ) に創業した造幣寮(現・造幣局)の応接所として建設されました。そして翌年の行幸で訪れた明治天皇により、「貨幣の館」を意味する「泉布観」と命名されます。
それ以来、明治時代を通じて皇族や国内外の要人を迎えるなど大阪の迎賓館として利用されてきました。
本講座では、造幣寮と泉布観建設の経緯や建築の特徴、これまで語られることが少なかった明治時代以降の泉布観が歩んできた歴史について話したいと思います。
日 時:令和7年2月23日(日)13:30~15:00(受付13:00~)
会 場:大阪歴史博物館 4階 講堂
定 員:250名
主 催:大阪歴史博物館
申込方法:事前申込制(先着順)
参 加 費: 728円(なにわ)
手続き完了後、お客様の事情によるキャンセル・払い戻しはできません。
インターネットによる申し込み期間終了後に残席があった場合、当日受付もいたします。その際の参加費は1,000円となります。
※「キャンパスメンバーズ」会員校の方は、受付にて会員校の証明書を提示して頂くことで本講座の参加費を無料とします。申込時にいったん参加費をお支払い頂き、後日の払戻しとなります。ただし、コンビニ決済は払い戻しができません。
※大阪歴史博物館のボランティア研修の方はパスマーケットでは申し込まないでください。申し込まれた場合、取り消し・返金等はできません。
※特集展示「泉布観」への入場は常設展示観覧券が必要です。
チケット情報
このチケットは主催者が発行・販売します
なにわ歴博講座2025年2月23日
728円
販売条件
※手続き完了後、お客様の事情によるキャンセル・払い戻しはできません。 ※「キャンパスメンバーズ」会員校の方は、受付にて会員校の証明書を提示して頂くことで本講座の参加費を無料とします。申込時にいったん参加費をお支払い頂き、後日の払戻しとなります。ただし、コンビニ決済は払い戻しができません。
お支払い方法
チケットの取出し方法
お問い合わせ先
- 電話番号
-
9:30~17:00(休館日を除く)
このイベントを見ている人にオススメ
読み込み中