TORANOMON LIGHT ART関連トークイベント 『オランダに学ぶまちづくり~自転車・建物・暮らし方の工夫~』 in東京
イベントは終了しました
TORANOMON LIGHT ART関連トークイベント 『オランダに学ぶまちづくり~自転車・建物・暮らし方の工夫~』
2023/11/23(木) 16:00~2023/11/23(木) 18:00
ライトアートフェスティバル発祥の地、オランダは「環境先進都市」と言われています。首都のアムステルダム市は「100%循環型経済への移行」を掲げ、生活の側面でもサステナビリティが日常に取り込まれ、自転車の利用も盛んです。政府や企業、また市民一人一人がどのように取り組んでいるのか、今回、オランダ大使館のバス・ヴァルクス氏もお招きし、港区虎ノ門とオランダの都市の、低炭素まちづくりをテーマにパネルディスカッションを交えたトークイベントを開催いたします。
*お申込みは本イベントページからお願いいたします
日時
2023年11月23日(木・祝) 16:00~ ※30分前開場
開催場所
THE CORE KITCHEN/SPACE(新虎通りCORE 1階)
参加費
無料
《プログラム概要》※時間は前後する可能性がございます
16:00~ TORANOMON LIGHT ARTについて ご紹介 <伊藤佳菜氏>
16:10~ INPUT TALK:
オランダのイノベーションをおこすマインドセット
伊東勝氏(SHIBAURA HOUSE)
16:30~ パネルディスカッション オランダに学ぶ持続可能なまちづくり
~市民から見たオランダと虎ノ門~
パネリスト
・バス・ヴァルクス氏(在日オランダ王国大使館)
・伊東勝氏 (SHIBAURA HOUSE)
・三島 由樹氏 (株式会社フォルク)
・三木純氏 (一般社団法人 環状2号線周辺地区駐車対策協議会
(中央日本土地建物株式会社))
・根津 幸子氏 (建築家、URBANBERRY DESIGN主宰)
ナビゲーター 村田麻利子(森ビル株式会社)
‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐
このイベントは虎ノ門ヒルズ及び新虎通りエリアにてオランダ大使館の協力のもと、光のアート作品を楽しむイベント「TORANOMON LIGHT ART」の関連イベントです。
無料でお楽しみいただけるイベントとなりますので、トークイベントと合わせてお楽しみください。
TORANOMON LIGHT ARTとは(https://www.toranomon-light-art.com/)
TORANOMON LIGHT ARTはさまざまな場所に光のアート作品を展示することで、
街を回遊しながら革新的なライトアートを楽しんで頂く新しいイベントです。
初開催となる今年度は、オランダ・アムステルダムのライトアートフェスティバルを運営する「Light Art Collection」(LAC)とパートナーシップを結び、革新的で芸術性の高いライトアート作品を、虎ノ門ヒルズエリア及び新虎通りの各所に展示します。
「光」という共通言語を用いて人々を結びつける都市回遊型のライトアートイベント。虎ノ門で始まる新しい冬をお楽しみください。
チケットの受付方法
当日申し込み完了画面を会場スタッフにお見せください。
お問い合わせ
虎ノ門ヒルズ インフォメーション
03-6406-6192(10時~18時)
コメント
チケット情報
このチケットは主催者が発行・販売します
TORANOMON LIGHT ART関連トークイベント 『オランダに学ぶまちづくり~自転車・建物・暮らし方の工夫~』
チケットの取出し方法
お問い合わせ先
- 電話番号
-
10時~18時(1/1~3を除く)
このイベントを見ている人にオススメ
読み込み中