東北から学ぶイノベーション研究会【第7回おちゃっこ】

  1. TOP
  2. 教室、ワークショップ

東北から学ぶイノベーション研究会【第7回おちゃっこ】

復興を支えた市民のリーダーたちと対話するシリーズ

2022/7/5(火) 19:00~2022/7/5(火) 20:30

イベント受付開始時間 2022/7/5(火) 18:50~

  • 東北から学ぶイノベーション研究会【第7回おちゃっこ】 イベント画像1

  • 東北から学ぶイノベーション研究会【第7回おちゃっこ】 イベント画像2

  • 東北から学ぶイノベーション研究会【第7回おちゃっこ】 イベント画像3


ゲストスピーカーは、吉田恵美子さん
(NPO法人ザ・ピープル理事長/一社)ふくしまオーガニックコットンプロジェクト代表)

テーマ:古着リサイクルと綿栽培から考えるサーキュラーエコノミー

 30年にわたる古着のリサイクル(一か月約20トンを県内で回収し、9割以上を利活用)、東日本大震災後のオーガニックコットン栽培を開始し10年継続。自給率0%と言われる衣類に関し、綿の栽培および古着のリサイクルを通じ、サーキュラーエコノミーの実現にチャレンジ中。また、有機農業や里山の生物多様性も盛り込んだSDGsプログラムも実施。

東北いろは実行委員会は、東日本大震災後10年を経て、改めて「いろは」の「い=イチ」から学ぶこと、今、何が起きているのかを想像することを目的として「東北いろはおちゃっこ」と題した対話を実施してきました。10年前幼少期であった現在の高校生や大学生、地理的に遠くてなかなか現地を訪れることが難しい人々などを対象に、今だから聞き、知る環境の場を創ることができればと考えています。
今期は、「東北いろはおちゃっこ」から得た共感を元に「東北から学ぶイノベーション研究会」と題して実施します。例えば、人と人とのつながりは何を生むのか、自然と人との共生には何が大切かなどの問題意識をもって、我々が東日本大震災以後の10年から学ぶことを再発見したいと思います。
====================

進行:およそ30~40分のお話のあと、質疑応答と意見交換を行います。1時間で中締めとし、その後最大30分のおちゃっこ(気軽に話あう関係づくり)とします。
【何をしてきたか】よりも、変化に注目して【10年を経て何が変わったのか? そのトリガーは何か? 守り変えたくないものは何か? 大切にしているものは何か?】を明らかにしたいと考えています。
なお、任意でグラフィックレコーディングを各自行います。絵の不得手ではなく、新たな発見につなげる試みですので、どうぞお気軽にご参加ください。

=====================

講師プロフィール
吉田恵美子さん
特定非営利活動法人ザ・ピープル 理事長、一般社団法人ふくしま・オーガニックコットンプロジェクト 代表理事
1990年ザ・ピープル設立に参加、特定非営利活動法人化を行い理事長就任 、震災後はいわき市小名浜地区災害(後に復興支援と改称)ボランティアセンター長を務める。震災後の支援活動を通じて、共に地域貢献活動を行う為に3団体のNPOによる「いわきおてんとSUNプロジェクト」を発足。震災から10年を機に、2021年7月一般社団法人ふくしま・オーガニックコットンプロジェクトを設立。これまでの長い社会活動実績を通し地域内外に広いネットワークを持つ。
https://npo-thepeople.com/
===================
当日の流れ(若干変わることがあります)
19時~19時10分頃:オープニング
プロジェクト趣旨のご説明、ナビゲーターによるゲスト案内など
19時10分頃~40分 ゲストトーク
19時40分~20時 質疑応答、意見交換
20時~20時半 おちゃっこ

*顔出しなどを強要するものではありません。ご気軽にお楽しみください。
====================
学生以下のみなさんは無料。
一般参加者:500円を申し受けます。何卒ご協力お願いいたします。
要申込。
こちらパスマーケットからお申込みください。

主催:東北いろは実行委員会






コメント

現在申し込み停止中です

販売
期間

2022/6/24(金) 07:00~

2022/7/5(火) 17:00

PassMarketのチケットについて

チケット情報

このチケットは主催者が発行・販売します

NPO論受講生追加

無料

一般

500円

中高生、学生、院生

無料

予定枚数終了

お支払い方法

PayPay残高 PayPay

クレジットカード決済

  • JCB
  • VISA
  • Mastercard
  • Amex

チケットの取出し方法

チケットはこちらまたは
お申し込み時に登録したメールアドレス
よりご確認いただけます。

お問い合わせ先

メールアドレス

info@dsia.sakura.ne.jp

このイベントを見ている人にオススメ

読み込み中


▲このページのトップへ