Dots in京都
クイズ大会:Dots の第2回です。
- コンセプト:基点としての基本
- 問題傾向:短文基本とその先の一歩
- 主催者の言葉
開催が遅くなってしまい、大変申し訳ありません。どうぞよろしくお願いします。本大会ではabcらしさは目指していません。また「基本的難易度」の一歩先となるような題材を前フリや答えにすることがあります。詳細はホームページを参照してください。
レギュレーションについて
レギュレーション:大学院修士課程までの教育機関に所属しており、留年によって最低修業年数を超えていない人
以下詳細
以下のいずれかを満たす者は参加権を有する。
- 開催年の1月1日時点での連続在学年数が、その教育機関における最低修業年限以下であること小学校連続在学6年以下であること。
- 開催年の1月1日時点で中学・高校のいずれかの教育機関での連続在学年数が、その教育機関における最低修業年限以下であること。ただし、義務教育学校の場合は、前期課程の最低修業年限を6年間、後期課程の最低修業年限を3年間とする。また、中高一貫校の場合は中等部の最低修業年限を3年・高等部の最低修業年限を3年と考え、これを適用する。
- 開催年の1月1日時点で高等専門学校での連続在学年数が、その教育機関における最低修業年限以下であること。ただし、一度社会人になった経験を持つ場合、この条件は満たさない。
- 開催年の1月1日時点で大学or専門学校での連続在学年数が、その教育機関における最低修業年限以下であること。ただし、一度社会人になった経験を持つ場合、この条件は満たさない。
- 開催年の1月1日時点で大学院修士課程での連続在学年数が、その教育機関における最低修業年限以下であること。ただし、一度社会人になった経験を持つ場合、この条件は満たさない。
お支払い方法
チケットの取出し方法
お問い合わせ先
このイベントを見ている人にオススメ
読み込み中