仲俣暁生×杉田俊介×藤井義允×藤田直哉「いま、震災後文学を読む」 in東京

イベントは終了しました

  1. TOP
  2. その他

仲俣暁生×杉田俊介×藤井義允×藤田直哉「いま、震災後文学を読む」

『東日本大震災後文学論』(南雲堂)刊行記念

2017/8/30(水) 20:00~2017/8/30(水) 22:00

イベント受付開始時間 2017/8/30(水) 19:30~

本屋B&B

  • 仲俣暁生×杉田俊介×藤井義允×藤田直哉「いま、震災後文学を読む」 イベント画像1

今年3月に限界研『東日本大震災後文学論』が刊行されました。 

同書は、数年経った「震災後文学のいま」を多面的な視点から論じた内容になっています。  

震災から6年が経過した今年。政府は「一定の節目を超えた」と発言し、首相記者会見を取りやめたことに対し、さまざまな意見がネット上をはじめとして出されていました。 

一方、フィクションの方に目を向けてみると、去年は『シン・ゴジラ』や『君の名は。』など、震災を想起させる作品が多数生み出され、爆発的なヒットを記録しています。 

今回の論集を編むにあたり、限界研では多様な震災後文学を読んでいきました。このことを通じて、一見すると変化の薄そうだった「震災後文学」も、共同討議を通してあまたの論点が挙げられ、大きく変化していることに気づかされたそうです。 

震災後文学で描かれる問題は、今現在も、現実のこの場で続いています。 

では、震災と文学の関係は一体どのようなものなのでしょうか。 

7月19日に行われた芥川賞選考会で選ばれた沼田真佑さんの「影裏」は、まさに震災後を題材とした作品でした。震災後、文学はどのように変わっていったのでしょうか。  

限界研メンバーの批評家である藤田直哉さんは、現在『震災後文芸』ブロジェクトを行なっています。 

クラウドファンディングで100万円以上の出資があった本企画は、『東日本大震災後文学論』での視座とともに、震災を経験した人の言葉を集めた文芸誌を制作する予定だそうです。イベントではこのことについても触れる予定です。
https://camp-fire.jp/projects/view/24404 

本イベントは、『東日本大震災後文学論』刊行を記念して編著の杉田俊介さん、藤井義允さん、藤田直哉さんが登壇、ゲストとして『再起動(リブート)せよと雑誌はいう』などの著書がある文芸批評家の仲俣さんを迎え、「震災後文学のいま」を読み解いていきます。 

【出演者プロフィール】
仲俣暁生(なかまた・あきお)

1964年生まれ。文芸批評家、編集者。『CITY ROAD』『WIRED日本版』『季刊・本とコンピュータ』などの編集部を経て、2009年より「本と出版の未来」を考えるウェブサイト『マガジン航』の編集人を務める。著書に『ブックビジネス2.0』(実業之日本社)、『再起動(リブート)せよと雑誌はいう』(京阪神エルマガジン社)など。 

杉田俊介(すぎた・しゅんすけ)
1975年生まれ。批評家。著書に『フリーターにとって「自由」とは何か』(人文書院)、『無能力批評』(大月書店)、『宮崎駿論』(NHKブックス)、『長渕剛論』(毎日新聞出版)、『非モテの品格 男にとって「弱さ」とは何か』(集英社新書)、『宇多田ヒカル論』(毎日新聞出版)など。 

藤井義允(ふじい・よしのぶ)
1991年生まれ。限界研編『ポストヒューマニティーズ』にて「肉体と機械の言葉―円城塔と石原慎太郎、二人の文学の交点」、『ビジュアル・コミュニケーション』では「拡 張するアニメ―3DCGアニメ論」を寄稿。限界研編『21世紀探偵小説』作品ガイド、「ジャーロ」(光文社)、「ユリイカ」(青土社)、「本格ミステリー・ワールド」(南雲堂)などにも文章を寄稿している。 

藤田直哉(ふじた・なおや)
1983年生まれ。評論家。二松学舎大学、和光大学非常勤講師。東京工業大学大学院社会理工学研究科修了。博士(学術)。単著に『虚構内存在 筒井康隆と〈新しい《生》の次元〉』(作品社)、『シン・ゴジラ論』(作品社)。笠井潔との対談『文化亡国論』(響文社)。編著『地域アート 美学/制度/日本』(堀之内出版)など。

コメント

チケット販売期間外です

販売
期間

2017/7/27(木) 13:00~

2017/8/30(水) 18:00

PassMarketのチケットについて

チケット情報

このチケットは主催者が発行・販売します

1500 ticket + 500 drink

2,000円

販売条件

イベント予約完了後のチケット代はご返金いたしかねますので、あらかじめご了承ください。

お支払い方法

PayPay残高 PayPay

クレジットカード決済

  • JCB
  • VISA
  • Mastercard

コンビニ決済

※コンビニ決済は別途手数料がかかります。
 またお支払い期限がございます。
 詳細はこちらをご確認ください。

チケットの取出し方法

チケットはこちらまたは
お申し込み時に登録したメールアドレス
よりご確認いただけます。

お問い合わせ先

電話番号

03-6450-8272

このイベントを見ている人にオススメ

読み込み中


▲このページのトップへ