竹中大工道具館 講演会「天平の匠から、令和の匠へ」 in兵庫

イベントは終了しました

  1. TOP
  2. 展示・展覧会、美術館

竹中大工道具館 講演会「天平の匠から、令和の匠へ」

竹中大工道具館「天平の匠に挑むー古代の知恵VS現代の技術」展プレイベント

2021/10/10(日) 13:30~2021/10/10(日) 15:30

イベント受付開始時間 2021/10/10(日) 13:00~

竹中大工道具館 1Fホール

  • 竹中大工道具館 講演会「天平の匠から、令和の匠へ」 イベント画像1

* 新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、中止または変更になることがあります。最新の情報は竹中大工道具館WEBサイトでご確認ください。

このイベントは抽選です

天平時代の国宝建築・唐招提寺金堂。1998年から12年に及んだ平成の解体修理を間近で取材された唐招提寺の石田太一氏に、修理の全容および年輪年代測定での創建年代確定や扉彩色の発見、小屋組に導入された構造補強など企画展のトピックについて、また、古社寺の重要課題でもある技術の伝承についてお話いただきます。
*本講演会は「天平の匠に挑むー古代の知恵VS現代の技術」展プレイベントです。


日時  :2021年10月10日(日)
     13:30~15:30(13:00開場)
 
講師  :石田太一(唐招提寺 執事長)

参加費 :無料(別途入館料が必要)

定員  :70名

申込締切:9月30日(木)※延長しました

抽選発表:10月5日(火)ごろ

<講師プロフィール>
石田太一(いしだ たいち)
1967年奈良県生まれ。1973年10月、6歳で得度(戒師:唐招提寺第81世長老・森本孝順和尚)。1990年3月京都教育大学教育学部数学科卒業。1995年から唐招提寺に勤務し、2021年より唐招提寺執事長を務める。1998年に始まった金堂平成大修理では、現場担当者として建物や仏像の解体、移動、組立の作業を間近で取材しつつ、各方面関係者との連絡調整役を果たした。

【お願い
  • 当選通知を受け取り後、キャンセルされる場合は、お電話(078-242-0216)またはevent@dougukan.jp宛にご連絡ください

  • 感染症予防のためマスクの着用をお願いいたします

【メールの受信について】
入力したメールアドレスに、当選または落選のメールが届きます。間違えてしまった場合でも、再送はできないのでよく確かめてください。また、連絡事項等があった場合は、入力したメールアドレスにご連絡させていただきます。
注意:受取拒否等の設定をされている場合は
『passmarket-master@mail.yahoo.co.jp』と
@dougukan.jp』からのメールを受信できる設定にしてください。


チケット販売期間外です

PassMarketのチケットについて

チケット情報

このチケットは主催者が発行・販売します

竹中大工道具館 講演会「天平の匠から、令和の匠へ」

無料

販売条件

お申し込みはご本人様お一人に限らせていただきます。 2名以上でのお申し込みの場合は、各参加者氏名ごとにお申し込みください。 抽選イベントの応募にはYahoo! JAPAN IDが必要です。

抽選イベントについて

抽選結果の確認方法ついてはこちらをご確認ください。

チケットの取出し方法

チケットはこちらまたは
お申し込み時に登録したメールアドレス
よりご確認いただけます。

お問い合わせ先

メールアドレス

event@dougukan.jp

電話番号

078-242-0216

9時30分~16時30分(月曜休館)

このイベントを見ている人にオススメ

読み込み中


▲このページのトップへ