平野裕樹子ピアノリサイタル Vol.11 公演中止となりました in東京
平野裕樹子ピアノリサイタル Vol.11 公演中止となりました
メモリアルイヤーを迎える作曲家の作品を集めて
2023/4/14(金) 19:00~2023/4/14(金) 21:00
ピアニスト、平野裕樹子による11回目のソロリサイタル。
今回は2023年にメモリアルイヤーを迎える、グリーグ、ラフマニノフ、大澤壽人の作品を集めたプログラムでお送り致します。
プログラム
グリーグ/抒情小曲集 作品54 全6曲
大澤壽人/丁丑春三題 .春宵紅梅 .無為即興 .春律酔心
クライスラー=ラフマニノフ/愛の喜び
ラフマニノフ/コレルリの主題による変奏曲 作品42
出演者プロフィール 平野裕樹子
日本大学芸術学部を総長賞を得て首席で卒業。パリ、エコール・ノルマルで開催された「Paris International Summer Session」にて選抜者によるP.アントルモン、G.ムニエ両氏による特別マスタークラスを受講し、サル・コルトー(仏)で開催されたファイナルコンサートに出演しディプロム取得。
これまでにコミクストゥス室内楽フェスティバル(仏)、オルベテッロ国際ピアノフェスティバル(伊)、プラハ国際ホルンフェスティバル(チェコ)に招かれコンサートを開催。
国内においてもロシア大使館で開催された「日ロ友好の夕べ」IDRS国際ダブルリード協会総会内リサイタル、練馬区区政70周年記念事業「サビニャック展」特別記念コンサート等に出演した他、2004年よりこれまでに東京で10回のソロリサイタルを開催。
アンサンブルピアニストとしては、フォーレ音楽院ファゴット科教授フランク・ルブロワ氏、ボルドー・アキテーヌ管弦楽団首席チューバ奏者 水中豊太郎氏、メトロポリタン歌劇場ソリスト オルガ・マカリナ女史等と国内外で共演。
2019年、千葉市文化振興財団の事業である「千葉市芸術文化塾」講師として招かれ、演奏と講義によりドビュッシーに関する講座を開催。
現在、室内楽と邦人作品の普及を目指す「フォッシオー」を主宰し、海外アーティストを招聘してのコンサート、学校公演など定期的に開催している。また、ソリスト、アンサンブルピアニストとして演奏活動をしながら、プルメリアミュージックスクール講師として後進の指導にもあたっている。
ピアノを前川陽子、加藤恭子、神野明各氏に、室内楽を鳩山寛氏に師事。
日仏現代音楽協会、練馬区演奏家協会各会員。千葉市文化振興財団アーティストバンクピアニスト。朝日カルチャーセンター横浜教室ピアニスト。
http://www.fossio.info
コメント
チケット情報
このチケットは主催者が発行・販売します
平野裕樹子ピアノリサイタルVol.11 一般
3,000円
お支払い方法
・PayPay残高
・クレジットカード決済
チケットの取出し方法
お問い合わせ先
- メールアドレス
このイベントを見ている人にオススメ
読み込み中