11月21日(土)コミュニケーション「力」UPカフェ会――朝の読書会―― in東京

11月21日(土)コミュニケーション「力」UPカフェ会――朝の読書会――

~読書会でプレゼン力を~

2015/11/21(Sat) 10:00~2015/11/21(Sat) 11:30

Doors:2015/11/21(Sat) 09:50~

タリーズコーヒー 東京駅八重洲地下街店

  • 11月21日(土)コミュニケーション「力」UPカフェ会――朝の読書会―― イベント画像1

  • 11月21日(土)コミュニケーション「力」UPカフェ会――朝の読書会―― イベント画像2

  • 11月21日(土)コミュニケーション「力」UPカフェ会――朝の読書会―― イベント画像3


Photo_3

休日の朝、コミュニケーションの練習をしてみませんか?

コミュニケーションを巡る悩みは尽きません。

コミュニケーション力をあげたい
コミュニケーションが苦手、克服したい
どう話したらいいのか、わからない
なにを書いているのか、わからない、といわれた。
人前で話せない、話したくない
雑談ができない
どうもうまく話の輪に溶け込めない
等々

Photo_2

しかし、
本番でコミュニケーションの練習をするわけにはいきません。
話し方等について、どうだったのか、フィードバックをもらうこともできません。

カフェ会では、
コミュニケーションスキル訓練に長年携わってきた主催が、ワンポイントの説明と簡潔なフィードバックをします。

ちょっとしたコツとちょっとの練習

コミュニケーションを楽しみましょう。


AREA法でプレゼンを
プレゼンテーションは、AREA法で話を組み立てる、

このスタイルを目指します。

AREA法の解説は、下記を参照下さい。

AREA法 解説


カフェ会の流れ

・自己紹介

・ワンポイントセミナー 「本を紹介しよう――1分間プレゼンテーション」

 本を一冊お持ち下さい。

 これは面白い、素晴らしい、是非読んでみて下さい。という本をお持ち下さい。

 今回は、文学・文芸に限ります。

※スピリチュアル系・ビジネス系の書籍は、お断りします。

・フリーディスカッション

費用:各自の飲食代

参加人数:8名まで(主催を含む)


  主宰紹介

西部直樹(N&Sラーニング代表)

1958年北海道生まれ。
広告制作会社、作家個人事務所を経て、研修教育関連会社に入社。
ディベート講師として、年間50回以上の研修を担当する。
94年に独立。

ディベート・プレゼンテーションなどのロジカルコミュニケーションスキル関連の研修と、産業カウンセラーとして、メンタルヘルス関連の研修講師を務める。論理と感情の両面に通じた研修事業を展開。

企業・公務員の研修講師を数多くつとめる
また、学校教育にも積極的に関わっている。
一昨年より朝活「コミュニケーション「力」UPカフェ会」を開催。コミュニケーションに関する「雑談」をしています。

(有)N&Sラーニング代表取締役
全国教室ディベート連盟常任理事
産業カウン セラー
論理療法士
東京大学非常勤講師
お茶の水女子大学非常勤講師
金城学院大学非常勤講師
山形大学非常勤講師
東京都立つばさ総合高等学校非常勤講師

[著書]
「はじめてのディベート」
「ディベート入門講座」
「議論力が身につく技術」
「 実践ディベート研修」
「論理的な話し方が面白いほどできる本」 ・・・他


コミュニケーション「力」UPカフェ会


Facebook Comment

Temporarily stop selling

Sales
Period

2015/11/4(Wed) 14:00~

2015/11/20(Fri) 23:59

About PassMarket ticket

Ticket Information

このチケットは主催者が発行・販売します

11月21日(土)コミュニケーション「力」UPカフェ会――朝の読書会――

free

Ticketing Terms & Conditions

キャンセルの際は、すみやかにお知らせ下さい。
無断でキャンセルされた方は、次回以降の参加をお断りしています。

Contact

Recommend Events

Loading


TOP