【”茅ヶ崎foodaction”のクラウドファンディングから学ぶ地域でのマーケティング】

イベントは終了しました

  1. TOP
  2. セミナー、ビジネス

【”茅ヶ崎foodaction”のクラウドファンディングから学ぶ地域でのマーケティング】

2020/10/25(日) 10:00~2020/10/25(日) 12:00

  • 【”茅ヶ崎foodaction”のクラウドファンディングから学ぶ地域でのマーケティング】 イベント画像1

「NPO法人セカンドワーク協会」が提供するWebマーケティング公開セミナー。


今回は、大手IT企業に勤めながら地域デビューをされた、チガラボメンバー堤健一郎さんの登場です。


コロナ感染拡大防止の影響で、営業を自粛した茅ヶ崎の飲食店を救うべく、 テイクアウト営業をする飲食店の情報を集めてチラシ等で発信する活動を行った「茅ヶ崎foodaction」

堤さんは、この「茅ヶ崎foodaction」の活動を支えるためのクラウドファンディングを支援されました。

その経験をもとに、「クラウドファンディングとは何か」という基礎知識も含め、 地域におけるマーケティングについて語っていただきます。必聴です !!


------------------------------

日時:10/25(日)10:00~12:00

場所:オンライン開催 ※Zoom利用 

参加費:1,500円

スケジュール:
10:00~10:15自己紹介
10:15~11:40 「堤健一郎さん クラウドファンディングセミナー」
11:40~11:50 Q&A
11:50~12:00 NPO法人セカンドワーク協会の紹介

------------------------------

【こんな方へオススメです】

・茅ヶ崎foodactionのことを知りたい
・クラウドファンディングのことを知りたい
・クラウドファンディングを成功させるためのポイントを知りたい。
・企業人の地域活動について興味がある
・企業人が話すマーケティングの内容に興味がある
・Webマーケティングに興味がある
・Web制作に興味がある
・NPO法人セカンドワーク協会がどんなことをやっているのか興味がある
・なんか面白そうなので、情報を得たいと思っている

------------------------------

【堤健一郎さんプロフィール】 

大手IT企業のネット通販部門にてマーケティング業務に従事する会社員。

仕事に限らず、分析・マーケティングがライフワーク。

コロナの影響でチガラボにてフルリモートで仕事中。

通勤がなくなり時間が出来たことをキッカケに、色々な活動に参加。

茅ヶ崎foodactionのクラウドファンディングをサポート。

10月中にGallup認定ストレングスコーチの資格を取得予定。

バドミントンが趣味で、神奈川県の某高校バドミントン部のコーチをしています。

NPO法人湘南スタイルを通じて、人生100年のワークライフスタイルを実現することを目指す、「湘南100プロジェクト 企業人の越境プログラム」に参画。

-------------

昨年発足した「NPO法人セカンドワーク協会 (以下SWA)」は、 シニア×クリエイターによるWeb制作チームの体制・仕事づくりに取り組んでいます。

世代・職種を越えた協働機会によって、あらたなキャリアの可能性と活躍機会が生まれることを目指しています。 

「Webマーケティングセミナー」を毎月開催中です。


【SWA代表 四條のプロフィール】
四條邦夫。NPO法人セカンドワーク 理事長、ソフトアシスタンス株式会社 代表取締役。

事務機器メーカーを2012年に定年退職後、2013年2月に「ソフトアシスタンス(株)」を創業しホームページ制作邁進。 

現役のWebデザイナーやエンジニアの支援を受け、湘南エリアにおいて50サイト以上のWebを制作。

毎日が非常にエキサイティングであり、同じ世代にこの楽しさを伝えたいと思い立ち、 チガラボで仲間を得て、2019年8月に「NPO法人セカンドワーク協会」を設立。

Webマーケティングの切り口で、シニア世代、現役世代、小規模事業者の「三方よし」を目指す。

コメント

チケット販売期間外です

販売
期間

2020/10/8(木) 21:00~

2020/10/25(日) 12:00

PassMarketのチケットについて

チケット情報

このチケットは主催者が発行・販売します

一般

1,500円

お支払い方法

PayPay残高 PayPay

クレジットカード決済

  • JCB
  • VISA
  • Mastercard
  • Amex

チケットの取出し方法

チケットはこちらまたは
お申し込み時に登録したメールアドレス
よりご確認いただけます。

お問い合わせ先

メールアドレス

info@chiga-lab.com

このイベントを見ている人にオススメ

読み込み中


▲このページのトップへ