稲城・多摩フィルハルモニア音楽祭 多摩フィルハルモニア合唱団 秋の演奏会 in東京
イベントは終了しました
稲城・多摩フィルハルモニア音楽祭 多摩フィルハルモニア合唱団 秋の演奏会
多摩フィルハルモニア合唱団 秋の演奏会
2013/10/13(日) 14:00~2013/10/13(日) 16:00
多摩地域の皆様のための合唱団「多摩フィルハルモニア合唱団」秋の演奏会です。
「民謡からオペラまで」がキャッチフレーズ。
ポーランド、オランダ、イタリアの歌劇場やウィーン・ムジークフェライン、
ベルリン・コンツェルトハウス、ワルシャワ・ヘルシンキ他のフィルハーモニーでの経験豊かな今村能が音楽監督、
音大出身者による音楽スタッフが音楽愛好家合唱団を育てています。
合唱による豊かな音楽の流れをお楽しみください。
音楽監督・指揮:今村 能 合唱指導・指揮:石倉孝行
独唱:檜垣佐夜子(Sop.) 大武彩子(Sop.) 赤澤 舞(Sop.) 澤﨑一了(Ten.)
照屋博史(Bar.) 田中大揮(Bar.) 大塚雄太(Bar.) 五島伝明(Bass)
ピアノ:廣田真理子 谷麻衣子 三浦愛子
第1部 ラッソ:「やまびこ」「愛しのマドンナ」/ ガストルディ:「愛の勝利」/ ヴェルディ:アヴェ・マリア
第2部 ドニゼッティ:歌劇《ドン・パスクワーレ》より「あの目に騎士は」
ヴェルディ:歌劇《リゴレット》「悪魔め、鬼め」/
プッチーニ:歌劇《トスカ》より「妙なる調和」
プッチーニ:歌劇《ラ・ボエーム》より「私の名はミミ」
第3部 ヴェルディ:歌劇《椿姫》より「乾杯の歌」「「私たちはジプシーの娘」「俺たちはマドリッドの闘牛士」
ドニゼッティ:歌劇《愛の妙薬》より「歌おう、乾杯しよう!この愛しい花嫁のために」「2人の声による舟歌」
プッチーニ:歌劇《ラ・ボエーム》第2幕
主催:多摩フィルハルモニア協会
後援:駐日欧州連合代表部、イタリア文化会館、稲城市、稲城市教育委員会
協力:京王電鉄
コメント
チケット情報
このチケットは主催者が発行・販売します
全席自由
お支払い方法
PayPay(残高/ポイント)
- Yahoo!ウォレット(クレジットカード)
-
Yahoo!ウォレットに登録されたカードのみ利用可能です。詳細はこちらをご確認ください。
チケットの取出し方法
お問い合わせ先
- メールアドレス
このイベントを見ている人にオススメ
読み込み中