対人恐怖症/視線恐怖症/脇見恐怖症のための「マインドフルネス」トレーニング体験講座 in東京

イベントは終了しました

  1. TOP
  2. 教室、ワークショップ

対人恐怖症/視線恐怖症/脇見恐怖症のための「マインドフルネス」トレーニング体験講座

〜対人場面の不安や恐怖から自由になるトレーニング手法を学ぶ〜

2016/7/25(月) 19:00~2016/7/25(月) 21:00

イベント受付開始時間 2016/7/25(月) 18:45~

中央区産業会館 和室

  • 対人恐怖症/視線恐怖症/脇見恐怖症のための「マインドフルネス」トレーニング体験講座 イベント画像1

  • 対人恐怖症/視線恐怖症/脇見恐怖症のための「マインドフルネス」トレーニング体験講座 イベント画像2

対人恐怖症、視線・脇見恐怖症、不安障害、その他の神経症でお悩みのみなさん。
対人場面の不安や恐怖から自由になるための基礎体力をつけるトレーニング手法を学んでみませんか。

そんな方法あるの?って思うかもしれません。
それが、あるんです。

みなさんは「マインドフルネス」ってご存じですか?
ここ数年で世間への認知度がかなり高まってきたので、ご存じの方も多いかもしれませんね。

マインドフルネスとは、いまこの瞬間の思考や感情に気づくこと、です。
そして、思考や感情の影響を必要以上に大きくしてしまうことから自由になるのを目指す手法でもあります。
マインドフルネスを取り入れた心理療法は、「新世代の認知行動療法」とも呼ばれ、世界中で急速に広まってきています(残念ながら日本国内では提供できる病院やセラピストはまだまだごくわずかですが…)。特にうつや不安・恐怖関係のココロの悩みに大きな効果を発揮します。

さらにはこの「マインドフルネス」、コミュニケーション能力の向上や、仕事のパフォーマンス発揮、幸せな人生を送るためにも効果があることがわかっています。
なので、心理療法の領域のみならず、ビジネス界、教育福祉分野などあらゆる分野に広まってきてるんです。GoogleやFacebook、ゴールドマンサックスなど名だたる企業がこぞって社員研修に取り入れていることも広く知られるようになってきました。

当オフィスで提供しているプログラムでも、マインドフルネストレーニングを取り入れています。「症状克服のための4ステップ」を支える重要な基盤となっているのです。

マインドフルネスを学ぶと何がいいって、
「不安や恐怖から自由になるチカラがぐんぐん上がる」んです。

つまり、対人恐怖症、視線・脇見恐怖症、不安障害を克服するための基礎体力を身につけることができるんです。
日々生じるツラい出来事から受けるネガティブな影響を弱めることもできるんです。
さらには毎日の中で幸せを感じる瞬間を増やすこともできるんです。
その一方で、クスリのような副作用はありません。

これは素晴らしい。

しかも、マインドフルネスは自分でトレーニングすることができるんです。

というか、自分で日々トレーニングするしかありません。

知識として知ったからといってどうなるものでもないのです。
クスリと違い、誰かが治してくれるものではありません。筋トレやスポーツと同じだと思ってください。やらなければ伸びないし、努力すればその分だけの見返りがあります。

でも、やり方を知らないことにははじまらないですよね。

そこで、今回、「マインドフルネス」トレーニングを実際に体験できるショート講座を用意してみました。
マインドフルネスって何?というところから学べます。講座を受けたその日から、自分でトレーニングを試してみることができるようになります。

「マインドフルネス」が気になった方、
症状の苦しみから抜け出すとっかかりがほしい方、
幸せをしっかり感じる人生を歩んでみたい方、
神経をすり減らす毎日の疲れを少しでも取りたい方、

そんな方はぜひ講座にお立ち寄りください。
仲間とともに、安心できる場で、一緒に学びましょう。

チケット販売期間外です

販売
期間

2016/7/13(水) 15:00~

2016/7/25(月) 21:00

PassMarketのチケットについて

チケット情報

このチケットは主催者が発行・販売します

7/24 マインドフルネス講座

2,000円

お支払い方法

  • PayPayPayPay(残高/ポイント)
  • Yahoo!ウォレット(クレジットカード)
    • JCB
    • VISA
    • Mastercard

    Yahoo!ウォレットに登録されたカードのみ利用可能です。詳細はこちらをご確認ください。

  • コンビニ決済
  • コンビニ決済は別途手数料がかかります。
    またお支払い期限がございます。
    詳細はこちらをご確認ください。

チケットの取出し方法

チケットはこちらまたは
お申し込み時に登録したメールアドレス
よりご確認いただけます。

お問い合わせ先

メールアドレス

taijin@kizkey.net

電話番号

050-3696-1000

このイベントを見ている人にオススメ

読み込み中


▲このページのトップへ