11月6日(土)漁師のお仕事をしよう!@神奈川県 in神奈川
イベントは終了しました
漁師のお仕事に挑戦!

※写真はイメージです。
都心からも近い逗子市の小坪漁港で漁師のお仕事にチャレンジ! 本物の漁師さんと一緒に「刺し網漁」に挑戦をして、獲れた魚の荷揚げや仕分け、お店に出荷するための梱包作業などを体験してみよう!
・小学生向けのプログラムです。
・今回のプログラムは、日本財団が推進している「海と日本PROJECT」の一環として実施致します。
​​
漁師のお仕事をしよう!
【仕事内容】
・刺し網漁の準備
・仕掛けの掃除
・荷揚げや仕分け
・梱包
​
【お仕事を通じて学んで欲しいこと】
・刺し網漁法の学び
・小坪で獲れる魚の特徴など
・魚食文化への感謝
【特典・報酬】
・獲れたお魚
・商品券1,000円分

※写真はイメージです。
イベント概要
・時間:集合時間 9:00 / 終了予定 12:10
・集合場所:小坪漁港
・住所:神奈川県逗子市小坪5-20-4
※荒天の場合:開催日前日の夕方頃にご連絡します。
※集合場所付近に海と日本PROJECTの旗を掲揚しております。
​
【対象】
・小学生のお子様とその保護者様
【対象】
・小学生のお子様とその保護者様
※小学生未満のお子様はご参加できません。
※お子様1名につき大人の方1名の付き添いが必須となります。
※お子様・大人のみの参加不可。
※先着順となりますのでお早めにご応募ください。
※キャンセルが出た場合は再度募集いたします。
​
​【定員】
10組(20名)
​【定員】
10組(20名)
​【料金】
・親子1組:15,000円(税込)
※親子1組とは小学生のお子様1名と大人1名の計2名のことを言います。
​
​【持ち物】
​【持ち物】
・マスク
・レインコート(乗船中に使用します)
・炊事用ゴム手袋(乗船中に使用します)
・飲み物
・タオル
・学校で使用している筆箱(レポート記入のため)
・着替え(衣服が濡れた場合用)
・日焼け止め(必要に応じてお持ちください)
・酔い止め(必要に応じてお持ちください)
・クーラーボックス
・保冷剤
※クーラーボックス・保冷剤:漁で獲れた魚を入れて持って帰るため。
【服装】
・マスク
・濡れてもよい服装
・長靴
・防寒着

※写真はイメージです。
【キャンセルについて】
所定の期間を過ぎた場合はキャンセル料が発生いたします。
開催日の8日前まではキャンセル料は無料です。クレジットカードで返金処理いたします。
それ以降のキャンセルはお振込み口座をお知らせいただき、キャンセル料と振込手数料を差し引いてお振込みいたします。
・イベント実施日の7日前~3日前まで:料金の10%
・2日前~前日:料金の30%
・当日のキャンセル:料金の100%
※当日のイベント開始後、または連絡の無いキャンセルはご返金できません。
キャンセルの場合は必ずご連絡ください。
開催日の8日前まではキャンセル料は無料です。クレジットカードで返金処理いたします。
それ以降のキャンセルはお振込み口座をお知らせいただき、キャンセル料と振込手数料を差し引いてお振込みいたします。
・イベント実施日の7日前~3日前まで:料金の10%
・2日前~前日:料金の30%
・当日のキャンセル:料金の100%
※当日のイベント開始後、または連絡の無いキャンセルはご返金できません。
キャンセルの場合は必ずご連絡ください。
【新型コロナウイルス感染拡大防止のための対策について】
・プログラム開催先の各都道府県が制定する「新型コロナウイルス感染拡大防止のための対処方針」の範囲内で実施いたします。イベントの実施自粛要請が発令された場合は開催中止となる場合がございます。予めご了承ください。
【その他】
・内容は予告なく変更する場合がございます。予めご了承ください。
・船に乗りますので、船酔いがご心配の方は酔い止め薬を飲んでからの出港をおすすめ致します。
・当日はTVなどのメディアが入って写真や動画撮影を行ったり、「いこーよ」やその他の広報などに使われることがあります。
・お申込み後、ご入力頂いたメールアドレスへ「購入完了メール」が送信されます。購入完了メールが受信できない場合は「umipro@actindi.net」までご連絡をお願いいたします。
主催:小坪漁業協同組合
協力:逗子市経済観光課 / 海のお仕事図鑑プロジェクト実行委員会 / いこーよ
コメント
チケット情報
このチケットは主催者が発行・販売します
「漁師のお仕事をしよう」親子1組(小学生1名・大人1名)
15,000円
お支払い方法
PayPay(残高/ポイント)
- Yahoo!ウォレット(クレジットカード)
-
Yahoo!ウォレットに登録されたカードのみ利用可能です。詳細はこちらをご確認ください。
チケットの取出し方法
お問い合わせ先
- メールアドレス
- 電話番号
-
10時~17時(平日)
このイベントを見ている人にオススメ
読み込み中