AIITイノベーションデザインフォーラム第6弾 五十嵐健夫先生(東京大学)「デザインのためのインタフェース」 in東京

イベントは終了しました

  1. TOP
  2. セミナー、ビジネス

AIITイノベーションデザインフォーラム第6弾 五十嵐健夫先生(東京大学)「デザインのためのインタフェース」

2017/2/22(水) 19:00~2017/2/22(水) 20:00

産業技術大学院大学 品川シーサイドキャンパス

  • AIITイノベーションデザインフォーラム第6弾 五十嵐健夫先生(東京大学)「デザインのためのインタフェース」 イベント画像1


AIITイノベーションデザインフォーラム第6弾 五十嵐健夫先生(東京大学)「デザインのためのインタフェース」

今年度最後となる今回は、開講当初からのテーマであるインタラクティブデザインのひとつの締めくくりに相応しく、JST(国立研究開発法人科学技術振興機構) ERATO 「五十嵐デザインインタフェースプロジェクト」(2007年~2012年)の研究総括を務められた五十嵐先生(東京大学)をお招きします。

五十嵐先生は、誰でもが簡単に3次元モデルを作ることができる三次元お絵描きソフト「Teddy」の開発者として世界的に知られています。インタラクティブコンピュータグラフィクスに関する最先端研究者の貴重な講演会にぜひお集りください。

五十嵐先生のページ:
http://www-ui.is.s.u-tokyo.ac.jp/~takeo/index-j.html

五十嵐研究室のページ:
http://www-ui.is.s.u-tokyo.ac.jp/

JST ERATO 五十嵐デザインインターフェースプロジェクト
http://www.jst.go.jp/erato/igarashi/

開催概要 

 日時 

2月22日(水)19:00~21:30
1.講演会 19:00~20:30
2.懇親会 20:30~21:30 (こちらは参加費¥1,000)
 
場所 

産業技術大学院大学4階433教室
http://aiit.ac.jp/about/access.html

タイトル 

「デザインのためのインタフェース」

講演者 

東京大学大学院情報理工学系研究科コンピュータ科学専攻
教授 五十嵐健夫

申込方法 

申し込みはこちらから
http://aiit.ac.jp/event_news/view/233


※当日、同会場にて18:30より「第10回 産業技術大学院大学デザインコンテスト表彰式」を行います。
詳細はこちらから http://aiit.ac.jp/master_program/ide/design_contest/


主催する産業技術大学院大学 創造技術専攻の入試情報

【日本の4年生大学卒業者(予定含む)】
願書締切入試
2月13日2月18日
2月27日3月4日

【上記以外の社会人,または,外国籍の方】
事前審査願書締切入試
2月 6日2月13日2月18日
2月20日 2月27日 3月4日

入試情報:http://aiit.ac.jp/admission/
創造技術専攻の紹介:http://aiit.ac.jp/master_program/ide/
修了生の声:http://aiit.ac.jp/master_program/roll_model/
授業料:http://aiit.ac.jp/admission/fee.html
教育訓練給付制度:http://aiit.ac.jp/admission/kyoikukunren.html




コメント

チケット販売期間外です

販売
期間

2017/2/14(火) 14:00~

2017/2/22(水) 20:00

PassMarketのチケットについて

チケット情報

このチケットは主催者が発行・販売します

入場無料

無料

チケットの取出し方法

チケットはこちらまたは
お申し込み時に登録したメールアドレス
よりご確認いただけます。

お問い合わせ先

メールアドレス

ohkubo-tomoyuki@aiit.ac.jp

このイベントを見ている人にオススメ

読み込み中


▲このページのトップへ