『私鉄3.0』(ワニブックス)出版記念トークイベント 「東急電鉄ってこんなことまでしてたんだ!!!」 in東京
イベントは終了しました
『私鉄3.0』(ワニブックス)出版記念トークイベント 「東急電鉄ってこんなことまでしてたんだ!!!」
『私鉄3.0』筆者 東京急行電鉄株式会社執行役員 東浦亮典氏
2019/2/8(金) 19:00~2019/2/8(金) 20:30
イベント受付開始時間 2019/2/8(金) 18:00~
筆者 東京急行電鉄株式会社執行役員 東浦亮典氏
対談 入川スタイル&ホールディングス代表取締役 入川ひでと氏
UDS株式会社戦略プロジェクト執行役員 黒田哲二氏
丸の内にいらっしゃる皆様も東急電鉄をご利用の方、沿線にお住いの方、多いですよね。
その馴染み深い東急電鉄がこんなことまでしていたんだ!!っと目から鱗なお話です。
電車だけの会社ではない東急は、なぜ、どうやって住みたい路線、駅などで常に上位にランクインされるようになったのか?
なぜ、100年にわたり、高いブランドイメージを保つことができているのか?
東急の歴史を振り返りつつ、路線図には載っていない、新しい私鉄のカタチを大提言します。
先日オープンした商業施設「渋谷ストリーム」の前身である東横線高架下「SUS」や「Wired Café 原宿」を作った東急電鉄にゆかりのある入川スタイル&ホールディングスの入川氏と、
渋谷ストリームエクセルホテル東急のインテリアデザインを手がけたUDS株式会社の黒田氏。
新旧の渋谷を知ってる3人のトークをじっくりと聴かせてもらう90分。
聞けば納得。そして発見。強いては新しい自分の考え方や働き方、過ごしかたまで見えてくる90分になるはずです。
東浦 亮典TOURA RYOSUKE
1985年 東京急行電鉄入社。自由が丘駅員、大井町線車掌研修を経て、都市開発部門に配属、以降基本的に開発畑を歩む。92年東急総合研究所出向を経て、95年 東急電鉄復職後、商業施設開発やコンセプト賃貸住宅ブランドの立ち上げなどを担当。2009年より統括部長。現在は渋谷をはじめ、東急沿線全体の開発戦略、マーケティング、ブランディング、プロモーション、エリアマネジメントなどを統括する。
入川ひでと IRIKAWA HIDETO
入川スタイル&ホールディングス株式会社
代表取締役社長兼CEO
1957年神戸生まれ
多摩大学院経営情報研究科MBA取得。 都市計画から業態開発、街づくりや地域振興の活動をベースに、東急沿線の駅及びその周辺の開発や六本木ヒルズの「TSUTAYA TOKYO ROPPONGI」、原宿のユニクロ新業態「UT STORE HARAJYUKU」の店舗プロデュース、川崎市殿町キングスカイフロントの次世代体験型商業施設「The WAREHOUSE」などで高評価。これまでの実績や蓄積したノウハウ、独自のマーケティン グ手法等を基に、関連企業の企画および開発業務のから、街づくりや地域ブラ ンディングに関する社会実験や、教育・出版事業等をメインの活動をしている。
黒田 哲二 KURODA TETSUJI
UDS株式会社 戦略プロジェクト室執行役員
1977年神戸生まれ、東京育ち。
東京大学工学部建築学科卒業後、隈研吾建築都市設計事務所を経て、2005年より株式会社都市デザインシステム(現UDS)にて企画開発業務を担当。
2008年より森ビル株式会社にて、虎ノ門ヒルズ開発業務に携わり、新虎通りを中心とした活性化、エリアマネジメントを手がける。
2015年10月よりUDS株式会社へ復帰。
現在は企画・設計・運営を強みとする同社の「企画」の柱として、国内外問わず、新規プロジェクトに奔走している。
コメント
チケット情報
このチケットは主催者が発行・販売します
『私鉄3.0』出版記念トークイベント(2drink+fingerfood付)
お支払い方法
PayPay(残高/ポイント)
- Yahoo!ウォレット(クレジットカード)
-
Yahoo!ウォレットに登録されたカードのみ利用可能です。詳細はこちらをご確認ください。
チケットの取出し方法
主催者のFacebookページ
お問い合わせ先
- メールアドレス
- 電話番号
-
10時~20時30分
このイベントを見ている人にオススメ
読み込み中