リモートワーク終了は開始より困難【IT社会の英語ニュースについて議論する】第1回 @神戸元町&オンライン in兵庫
イベントは終了しました
リモートワーク終了は開始より困難【IT社会の英語ニュースについて議論する】第1回 @神戸元町&オンライン
グローバルな場で必要な英語力て何?「ITと社会」を英語で理解し、発信するための新英語ワークショップ。
2023/3/18(土) 09:40~2023/3/18(土) 11:45
3月に入り、新年度が始まろうとしています。新しいチャレンジに向けて、準備は進んでいますか?2023年から始まる新しいワークショップ[IT社会の英語ニュースについて議論する]初回開催のお知らせです。
湊川隧道 特別公開 2023年03月18日(土)13時から15時
ミニコンサートの公演は13:30~約40分
http://minatogawa-zuido.com/about/
今年2月に放送されたNHKドラマのロケ地として使われていました。以下の記事のカバー写真にこのトンネルが使われています。
「どエラい企画を通してくれましたね…」と言われた私が土曜ドラマ「探偵ロマンス」を作るまで|NHK広報局
https://note.com/nhk_pr/n/n5ddf9e07dfd2
3/17はアイルランドのお祭りであるセント・パトリックス・デーです。ということで、希望者がいればこちらのパブを訪問したいと思っています。
2023年、日本で行われるセント・パトリックス・デー関連イベント
- 高校レベル以上の英語を学んでおり、もう少し広いテーマを用いて英語を学びたい方
- ITを用いたサービスやIT企業の動きなどについて、英語で情報(特にニュース記事)を集めたい方
- IT関連ニュースに興味があり、できればそれをテーマに英語を学んでみたい方
Part 1「コロナとIT」
[Topic 1] リモートワークとオンライン授業
[Topic 2] ITと文化(1) コロナ禍で進む文化のオンライン化
[Topic 3] IT社会を支える基盤: グローバルサプライチェーン
[Topic 4] ITを活用したコロナウイルスへの対抗
[Topic 5] 新しいビジネスを拓くテクノロジー: 5Gと人工知能
[Topic 6] テクノロジーがもたらす仕事の未来: ロボットと自動化
[Topic 7] 「拡張された現実感」: 視覚インターフェースの未来
[Topic 8] ブロックチェーン: 新しい「所有」の形
[Topic 9] ITと文化(2) デジタルゲームとSNS
[Topic 10] 広がるIT活躍の場: 教育現場とヘルスケア
[Topic 11] IT社会の安全を脅かすサイバー攻撃: 不正アクセス・コンピューターウイルス
[Topic 12] 用心するべきネットの情報: ねつ造と「不適切なコンテンツ」
[Topic 13] プライバシーと個人情報: インターネット利用者の権利
[Topic 14] デジタル機器の健康問題
[Topic 15] デジタル超大国、中国の現在
[Topic 16] IT国際情勢: サイバー戦争、情報統制
[Topic 17] グローバルIT企業の功罪と法規制
チケット情報
このチケットは主催者が発行・販売します
サロン&ゴールド会員@オンライン
サロン&ゴールド会員@神戸元町+ドリンク&交流会
[販売期間] 3/9(木) 20:00~3/17(金) 10:25
一般 回数券(3回@オンライン)
一般 回数券(3回@会場+ドリンク&交流会)
[販売期間] 3/9(木) 20:00~3/17(金) 10:25
一般@オンライン
一般@神戸元町+ドリンク&交流会
[販売期間] 3/9(木) 20:00~3/17(金) 10:25
初回参加者@オンライン
有料ニュースレター会員(月1回)@オンライン
有料ニュースレター会員(月1回)@神戸元町+ドリンク&交流会
[販売期間] 3/9(木) 20:00~3/17(金) 10:25
見学のみ@オンライン
販売条件
お支払い方法
チケットの取出し方法
お問い合わせ先
- メールアドレス
- 電話番号
-
9時から21時
このイベントを見ている人にオススメ
読み込み中