青少年の居場所づくり学習会 Vol.30

イベントは終了しました

  1. TOP
  2. セミナー、ビジネス

青少年の居場所づくり学習会 Vol.30

子どもの成育空間としての公園の意味を考える ~総務省「子どもの居場所に関する調査」を手掛かりに~

2021/11/26(金) 19:00~2021/11/26(金) 21:00

イベント受付開始時間 2021/11/26(金) 18:50~

  • 青少年の居場所づくり学習会 Vol.30 イベント画像1

「青少年の居場所づくり学習会」は、子ども・若者の居場所づくりの実践や研究に取り組まれている方、興味関心を持たれている方が集い、学び、つながりあう定例勉強会です。
2021年2月よりオンライン形式で再開しています。

次回の学習会は、『子どもの成育空間としての公園の意味を考える ~総務省「子どもの居場所に関する調査」を手掛かりに~』をテーマに、萩原建次郎さん(駒澤大学総合教育研究部教授)に話題提供していただきます。

公園は子どもが放課後に過ごす場として、自宅、塾に次いで3番目に使用頻度が高い、重要な居場所の一つです。中学生にとっても休日過ごす場所の2番目に挙げられるのが公園です。
〈公園は子どもの居場所や成育にとって身近で重要な公共施設〉という目で見ると、さまざまな意味が浮かび上がってきます。

今回は上記の内実を、萩原さんが総務省行政評価局から委託された調査の結果に基づいて、話題提供していただきます。
(この調査は、国の公園施策の再検討と今後の改善のために実施されたものです)

調査では東京都板橋区内395箇所の全公園を対象に、1500人の小中学生への公園利用アンケート、約70か所の現地調査、タイプの異なる3つの公園の定点観察、放課後子ども教室スタッフや保護者へのアンケートと聞き取り調査など、多角的に公園の意味を問いながら、その現状と問題点を明らかにしました。

とりわけ体力的にも大人に近く、活発さがより増してくる小学校高学年から中学生世代の子どもたちの公園利用の在りようを、彼らの生活実態と地域住民との関係性を重ね合わせながら、公園から見えてくる地域コミュニティの構造的問題にも切り込んでみたいと思います。

そして話題提供でのお話を切り口に、参加者のみなさんで意見交換していきたいと思います。


―――<青少年の居場所づくり学習会 Vol.30 開催概要>―――

【日時】2021年11月26日(金)19時00分~21時00分
【場所】オンライン会議室「Zoom」
【対象】子ども・若者の居場所づくりに関心のある方
【定員】30名(先着)

【参加費】
・一般:300円
・高校生・大学生・大学院生:無料
※学生の方は、お申し込みの際、ご所属(学校名、学部・専攻名)を必ずご入力ください。

【内容】
・オープニング(学習会の趣旨説明、インフォメーション)
・話題提供
・グループワーク(参加者との意見交換)
・質疑応答
・事務連絡

【申込み】
Yahoo!パスマーケットよりお申込みください
※お申込みは、11月25日(木)までとさせていただきます。

【問合せ】
以下、メールにてご連絡ください
*メールアドレス:youth.ibasyo@gmail.com(担当:石原)

【主催】青少年の居場所づくり学習会

〈個人情報に関する取り扱いについて〉
・今回のお申し込み時に知り得た個人情報は当会の業務のみに使用し、ご本人の同意なしに第三者への開示・譲渡はいたしません。
・学習会当日は、活動記録およびFacebook等への広報を目的に写真を撮影いたします。撮影に対して不都合がある方は、事前または事後にその旨をお申し出いただきますようお願い申し上げます。
・個人情報保護および著作権保護の観点から、参加者のみなさまによる学習会の録画・録音はご遠慮ください。

予定枚数終了しました

PassMarketのチケットについて

チケット情報

このチケットは主催者が発行・販売します

①高校生・大学生・大学院生

無料

予定枚数終了

②一般

300円

予定枚数終了

販売条件

学生の方は、「①高校生・大学生・大学院生」のチケットをお求めの上、ご所属に学校名、学部/専攻名をご入力ください。

お支払い方法

PayPay残高 PayPay

クレジットカード決済

  • JCB
  • VISA
  • Mastercard
  • Amex

コンビニ決済

※コンビニ決済は別途手数料がかかります。
 またお支払い期限がございます。
 詳細はこちらをご確認ください。

チケットの取出し方法

チケットはこちらまたは
お申し込み時に登録したメールアドレス
よりご確認いただけます。

お問い合わせ先

メールアドレス

youth.ibasyo@gmail.com

このイベントを見ている人にオススメ

読み込み中


▲このページのトップへ