松浦寿輝×平野啓一郎「時代の転換期の『名誉と恍惚』」 in東京

イベントは終了しました

  1. TOP
  2. 本、ゲーム、アニメ

松浦寿輝×平野啓一郎「時代の転換期の『名誉と恍惚』」

『名誉と恍惚』(松浦寿輝著)刊行記念イベント

2017/6/20(火) 19:00~2017/6/20(火) 20:30

イベント受付開始時間 2017/6/20(火) 18:30~

la kagu(ラカグ)2F レクチャースペースsoko

  • 松浦寿輝×平野啓一郎「時代の転換期の『名誉と恍惚』」 イベント画像1


 最新作『名誉と恍惚』で、戦争の影が差す「魔都」上海を舞台に、息もつかせぬスリリングな物語を描き切った松浦寿輝さん。盧溝橋事件以降の日中の近代史を背景に暴力や性愛など様々なテーマが浮かび上がる、この原稿用紙1300枚の大作をめぐって、『マチネの終わりに』がロングセラーを記録している平野啓一郎さんとの対談が実現します。
 平野さん自身、20代半ばで上梓した『葬送』では、19世紀のパリを舞台に「時代の転換期」を生きたショパンやドラクロワらの人間模様を、見事に描き出しました。歴史を材に取って作品を書くとはいかなることか、あるいは長篇小説を読む喜びとは――。
 現代日本を代表する文学者同士による貴重な対話に、どうぞご期待ください。

※トーク終了後に、松浦寿輝さん、平野啓一郎さんのサイン会を予定しております。書籍は会場でも販売いたします。なお、時間の都合上、サインは一著者につき1冊とさせていただきます。予めご了承ください。

※ご購入いただいたチケットは理由の如何を問わず、取替・変更・キャンセルはできません。ご了承ください。

※開場は開演の30分前です。

******************************

プロフィール

松浦寿輝(まつうら・ひさき)
1954年、東京都生まれ。東京大学大学院仏語仏文学専攻修士課程修了。パリ第III大学にて博士号(文学)を、東京大学にて博士号(学術)を取得。詩集に『冬の本』(高見順賞)、『吃水都市』(萩原朔太郎賞)、『afterward』(鮎川信夫賞)、小説に『花腐し』(芥川龍之介賞)、『半島』(読売文学賞)、『そこでゆっくりと死んでいきたい気持をそそる場所』、エセー・評論に『折口信夫論』(三島由紀夫賞)、『エッフェル塔試論』(吉田秀和賞)、『知の庭園 一九世紀パリの空間装置』(芸術選奨文部大臣賞)、『明治の表象空間』(毎日芸術賞)など。

平野啓一郎(ひらの・けいいちろう)
1975年、愛知県生まれ。京都大学法学部卒。1999年、大学在学中に文芸誌「新潮」に投稿した「日蝕」により芥川龍之介賞を受賞。著書に『日蝕・一月物語』、『文明の憂鬱』、『葬送』、『高瀬川』、『滴り落ちる時計たちの波紋』『あなたが、いなかった、あなた』、『決壊』(芸術選奨文部科学大臣新人賞)、『ドーン』(Bunkamuraドゥマゴ文学賞)、『かたちだけの愛』、『空白を満たしなさい』、『透明な迷宮』、『マチネの終わりに』(渡辺淳一文学賞)などがある。



チケット販売期間外です

販売
期間

2017/5/9(火) 12:00~

2017/6/20(火) 16:00

PassMarketのチケットについて

チケット情報

このチケットは主催者が発行・販売します

自由席

2,000円

自由席(神楽坂ブック倶楽部会員限定)

1,800円

お支払い方法

  • PayPayPayPay(残高/ポイント)
  • Yahoo!ウォレット(クレジットカード)
    • JCB
    • VISA
    • Mastercard

    Yahoo!ウォレットに登録されたカードのみ利用可能です。詳細はこちらをご確認ください。

  • コンビニ決済
  • コンビニ決済は別途手数料がかかります。
    またお支払い期限がございます。
    詳細はこちらをご確認ください。

チケットの取出し方法

チケットはこちらまたは
お申し込み時に登録したメールアドレス
よりご確認いただけます。

お問い合わせ先

メールアドレス

sokoinfo@shinchosha.co.jp

このイベントを見ている人にオススメ

読み込み中


▲このページのトップへ