生ごみを電気に変える!? 微生物のチカラ in神奈川
イベントは終了しました
生ごみを電気に変える!? 微生物のチカラ
理科の目で社会科見学
2023/3/19(日) 10:00~2023/3/30(木) 17:00
イベント受付開始時間 2023/3/19(日) 09:45~
地球はどんどん温まり、様々な問題がおこっている。原因のひとつは、人間の活動によって、二酸化炭素をはじめとする温室効果ガスが空気中に増えていることだと考えられている。だから、未来の地球を守るためには、人間が出す温室効果ガスを少なくすることが必要なんだ。
一方、日本では食品ロスと言って、まだ食べられる食品が生ごみとして捨てられていることが問題になっている。家庭でも、生ごみを減らす努力をしているよね。生ごみを捨てると、一般的には焼却処分場で燃料をかけて燃やすので、大量の二酸化炭素が発生するんだ。
そこで、微生物に生ごみを食べてもらうことで、二酸化炭素の発生量を減らし、さらに微生物が出すメタンというガスを集めて発電に使うことで、本来は発電に使っていた石油の使用量も減らせる仕組みが考え出された。
今回は、微生物が生ごみを食べて作り出すガスを集める様子や、集めたガスを使って電気を作る方法を、理科の実験が得意な先生たちと一緒に、実験しながら学んでみよう!! 二酸化炭素を減らす方法や、未来の理想的な世界の作り方は、科学館の先生たちとくもん出版が一緒に開発したボードゲームを楽しみながら考えることができるよ!!
さらに、生ごみから電気を生み出す最新のリサイクルプラントを見学し、未来のエネルギーができる瞬間に立ち会おう!!
一日かけて、ボードゲームで考え、2種類の理科実験で学び、最新のリサイクルプラントを見学しよう!! ぜひ、参加してね!!

Q1. 小学2年生ですが、科学に関心が高く、大人より詳しいくらいです。おとなしく座っていることもできるので、申し込んでも良いですか。
A1. 今回の講座は、小学3年生以上を対象にしております。同様のご希望は多数いただいておりますが、全ての方をお断りいたしております。申し訳ございませんが、またの機会にご参加ください。
A2. キャンセル待ちの対応はいたしておりません。事務局へキャンセルの連絡があった場合には、チケットが購入できるようになります。こまめに申込ページをご確認ください。
A3. お子さんだけでご参加ください。保護者の方はご参加いただけません。
A4. 講座が終了する17:00以降にお迎えにいらしてください。
コメント
チケット情報
このチケットは主催者が発行・販売します
3月19日(日)
[販売期間] 2/11(土) 09:00~3/19(日) 10:00
3月26日(日)
[販売期間] 2/11(土) 09:00~3/26(日) 10:00
3月27日(月)
[販売期間] 2/11(土) 09:00~3/27(月) 10:00
3月30日(木)
[販売期間] 2/11(土) 09:00~3/30(木) 10:00
販売条件
お支払い方法
チケットの取出し方法
主催者のFacebookページ
お問い合わせ先
- メールアドレス
- 電話番号
-
メール・電話での参加申込はできません
このイベントを見ている人にオススメ
読み込み中