青少年の健康とSNS中毒について【IT社会の英語ニュースについて議論する】第24回 1/17(水)20時 @オンライン
イベントは終了しました
青少年の健康とSNS中毒について【IT社会の英語ニュースについて議論する】第24回 1/17(水)20時 @オンライン
グローバルな場で必要な英語力て何?「ITと社会」を英語で理解し、発信するための新英語ワークショップ。
2024/1/17(水) 20:00~2024/1/17(水) 21:30
2023年から始まったワークショップ[IT社会の英語ニュースについて議論する]第24回開催のお知らせです。今回は書籍 [VOAで聞き読み IT社会の英語ニュース入門]のなかの[Topic 12] 用心するべきネットの情報: ねつ造と「不適切なコンテンツ」という話題を取り上げます。利用する教材は書籍の中のVOAの記事[Instagram Answers Criticism with Tools Aimed at Protecting Young Users](webでも閲覧可)です。詳細は以下のセクションでご確認ください。
ワークショップ第24回「青少年の健康とSNS中毒について」のご案内今回のワークショップは、VOAが報じた記事「インスタグラム、若年ユーザー保護を目的としたツールで批判に答える」について議論します。
インスタグラムを運営しているメタ社の元幹部、フランシス・ホーゲン氏は、2021年9月に同社の内部文書を米議会や米証券取引委員会(SEC)、メディアに暴露するという内部告発を行いました。「フェイスブックの市民誤報対策チームで2年近く働き、2021年に退職したプロダクトマネジャー」であった彼女の告発は衝撃的でした。主な主張は以下のものです。
ロッシェル・カップ「アルゴリズムを変更しオンライン上の意見対立を助長させたほか、ワクチン忌避を解消させる措置も講じず、インスタグラムが10代女性のメンタルヘルスに悪影響を及ぼすことを認識していた」
フェイスブックに「最大の危機」をもたらした内部告発 用意周到に準備されていた
https://globe.asahi.com/article/14515021
政治的に影響の大きかった倫理義務違反以外に、ホーゲン氏が問題だと認識したのは、「フェイスブックはインスタグラムが10代の少女などに与える悪影響」を知りながら、それを放置していたことです。
インスタグラムが10代のメンタルに悪影響…フェイスブックは社内調査で把握していた|BUSINESS INSIDER
https://www.businessinsider.jp/post-242464
メタ社はこの告発後、アプリの利用規定に変更を加えましたが、その効果は、ほとんどなかったようです。上記の告発は2021年でしたが、2023年10月に再び、米国の42州・地域の司法長官がメタ社を「青少年に有害」である、と提訴しました。これらの州は同社に損害賠償や是正措置を求めている、ということです。
「青少年に有害」とメタ提訴 米42州・地域、SNS中毒 | 2023/10/25 - 共同通信
https://nordot.app/1089644221816324879
日本では、ほとんど対策がなされていないように見えますが、あなたはこの問題についてどう思いますか?VOAの記事はウェブで読めますので、初めての方も是非、ご参加ください。ワークショップの内容は以下のとおりです。
日時: 2024年 1月17日(水)20時~21時30分
場所: オンライン
定員: 参加者は10名程度まで(但し、見学者は含まない)
費用: 見学のみ: 500円、初回参加者:800円(オンラインのみ)~
教材は以下のHPでご確認ください。「ITと社会」の各テーマに関する解説も含まれていますので、できるだけ、テキストを購入されることをお薦めします。準備なしでは設問には答えられないと思います。設問は参加予定者及びオンライン・サロン/有料ニュースレター会員に送付します。
[教材]Instagram Answers Criticism with Tools Aimed at Protecting Young Users
チケットチケットは以下のYahooチケット・サイトから購入、もしくは銀行振込みでお願いいたします。
青少年の健康とSNS中毒について【IT社会の英語ニュースについて議論する】第24回 1/17(水)20時 @オンライン
ワークショップ 「IT社会の英語ニュースについて議論する」
- 高校レベル以上の英語を学んでおり、もう少し広いテーマを用いて英語を学びたい方
- ITを用いたサービスやIT企業の動きなどについて、英語で情報(特にニュース記事)を集めたい方
- IT関連ニュースに興味があり、できればそれをテーマに英語を学んでみたい方
Part 1「コロナとIT」
[Topic 1] リモートワークとオンライン授業
[Topic 2] ITと文化(1) コロナ禍で進む文化のオンライン化
[Topic 3] IT社会を支える基盤: グローバルサプライチェーン
[Topic 4] ITを活用したコロナウイルスへの対抗
[Topic 5] 新しいビジネスを拓くテクノロジー: 5Gと人工知能
[Topic 6] テクノロジーがもたらす仕事の未来: ロボットと自動化
[Topic 7] 「拡張された現実感」: 視覚インターフェースの未来
[Topic 8] ブロックチェーン: 新しい「所有」の形
[Topic 9] ITと文化(2) デジタルゲームとSNS
[Topic 10] 広がるIT活躍の場: 教育現場とヘルスケア
[Topic 11] IT社会の安全を脅かすサイバー攻撃: 不正アクセス・コンピューターウイルス
[Topic 12] 用心するべきネットの情報: ねつ造と「不適切なコンテンツ」
[Topic 13] プライバシーと個人情報: インターネット利用者の権利
[Topic 14] デジタル機器の健康問題
[Topic 15] デジタル超大国、中国の現在
[Topic 16] IT国際情勢: サイバー戦争、情報統制
[Topic 17] グローバルIT企業の功罪と法規制
チケット情報
このチケットは主催者が発行・販売します
サロン&ゴールド会員@オンライン
一般 回数券(3回@オンライン)
一般@オンライン
初回参加者@オンライン
有料ニュースレター会員(月1回)@オンライン
見学のみ@オンライン
販売条件
お支払い方法
チケットの取出し方法
お問い合わせ先
- メールアドレス
- 電話番号
-
9時から21時
このイベントを見ている人にオススメ
読み込み中