シェイク!Vol.8 「面白いアニメとは何か考える 2nd」 in東京
イベントは終了しました
3月は前回好評だった「面白いアニメとは何か考える」を再び開催します。
今回も前回同様の出演者、那須さん(株式会社サンテレビジョン)、片岡さん(東芝映像ソリューション株式会社)、森永さん(博報堂DYメディアパートナーズ)です。
今回の「面白いアニメとは何か考える 2nd」でも、 引き続きデータなども用いたアニメに関わるディープなトークを展開予定です。
昨年はアニメ映画の当たり年でしたが、2017年はどうなるのでしょうか? 今回も様々な視点や幅広い見識から、面白いアニメについて語っていただきます。
また、今回もとっておきの話は出てくるのでしょうか? どんな“シェイク”が生まれるか、当日をお楽しみに!
開催日:3月31日(金)
開催時間:19:15 開場 19:30 開始 21:00 終了予定
定員:30名
参加費:前売1500円 当日2000円
※当日のキャンセルは受付けられませんので、予めご了承ください。
申込方法
PASS MARKETにてお申し込みください。
本ページよりお申込みください。
Mailの場合
shake@ipg.jpまでお申し込みください。
[メール申込の場合は、3/31 開催 シェイク!Vol.8と明記の上参加希望と記して、 お名前とご連絡先、年代を明記ください]
出演者
1968年兵庫・西宮市生まれ。1991年株式会社サンテレビジョン入社。2008年神戸大学大学院経営学研究科MBAプログラム修了。現在、東京支社編成部部次長 兼 経営企画室。タイムテーブル戦略の立案、コンテンツ(番組購入・販売、VOD等)・ライツビジネス等を担当。独立放送局共同制作番組の編成業務等も行う。
共同製作ドラマ「白鳥麗子でございます!」、バラエティ番組「戦国鍋TV」、特撮番組「ウルトラゾーン」、ミニアニメ「腐男子高校生活」等。
オタク属性はプラモデルで、好きなジャンルはヒコーキ&F1と“Ma.K(マシーネン・クリーガー)”。
1963年 東京都新宿区生まれ。1987年 早稲田大学 教育学部 教育心理学専修を卒業し株式会社東芝に入社。広告部でテレビスポット発注からラジオCM制作、ビデオデッキ「ARENA」のメディア計画、効果測定、広告制作を担当。toshiba.co.jp 立上げの後、DVD規格立上げで同部門に異動。DVD web 立上げやオーサリングツール開発支援、デモディスク企画・開発、DVD制作受注業務の後、世界初の HDD & DVD レコーダーの企画、ネットサービス立上げを経て、現業の TimeOn 「みるコレ」サービス、視聴ログ部門を統括。
オタク属性は音楽で、好きなジャンルはプログレ、民族音楽ロック。アニメキャラでは Re:ゼロのレム好き。
共著に「グルメサイトで★★★(ホシ3つ)の店は、本当に美味しいのか」(マガジンハウス)。
属性:オタクオタク ジャンル:大量消費型DD(設定&伏線回収&細部フェチの傾向)
コメント
チケット情報
このチケットは主催者が発行・販売します
前売券
お支払い方法
チケットの取出し方法
お問い合わせ先
- メールアドレス
このイベントを見ている人にオススメ
読み込み中