【学術研究×国際交流】英語ディベート ~北東アジア大会準優勝者から学ぶ議論の仕方!~ in愛知
イベントは終了しました
【学術研究×国際交流】英語ディベート ~北東アジア大会準優勝者から学ぶ議論の仕方!~
2019/8/27(火) 19:00~2019/8/27(火) 20:30
名古屋大学の研究者が
最先端の研究知識を噛み砕いて
はじめての方にもわかりやすく教えます。
ディスカッション型ワークショップ!
英語での自己表現力もUP!
イベント詳細
英語で学ぶディスカッション型ワークショップ
~最先端の研究に触れ、視野を広げる~
こんな人におすすめ!
・ プロフェッショナルから学んで視野を広げたい!
・ 習った英語を実践的に活用してみたい!
・ 国際的な環境で学んでみたい!
・ 日常会話よりちょっと難しい英語を学びたい
・ 世界で通用するディスカッション力を身につけたい
・ 自分の知らない世界・分野のことを知りたい
・ 新しい刺激が欲しい!!友達を増やしたい!!
1つでも当てはまる方は、気軽にご参加くださいね
※ 英語でのディスカッションに不安があっても大丈夫!
(日本語サポートあり)
-----------------------------------------
今回の内容
講師:今井幸司
北東アジア大会準優勝の経験を持つディベートのプロによる英語ディベートを通じた論理的思考力を身につけるためのワークショップです。参加することで、英語でわかりやすく自分の意見を伝えることができるようになる!しかも、論理的な会話ができるようになることでビジネスなどいろんな場面で活用できます。
英語で分かりやすく伝えるためのエッセンスをディベートを体験しながら学んでみましょう!
イベント詳細
・ 日時 2019年 8 月 27 日(火)19:00 - 20:30
・ 場所 ダイアパレス伏見
・ 定員 先着10名限定
・ 言語 英語(日本語サポートあり)
・ 参加費 一般 3000 円
学生 2000 円
(当日の現金支払いも可能です。その場合、
以下のオフィシャルサイトからご予約ください。
https://www.ingroup-japan.com/book-online)
-----------------------------------------
講義内容は全部で4種類!
各分野の専門家をお呼びしてます☆
※国際開発学
世界の社会問題を解決するためにあなたにできることは?
(SDGsについてのケーススタディ)
※世界の劇場に学ぶ
~なぜ歌舞伎は外国人に人気なのか?~
※ジェンダー論
人はいつ「女」や男になるのでしょうか?
※英語ディベート
北東アジア大会準優勝者から学ぶ議論の仕方!
詳しくはHPにて!
https://www.ingroup-japan.com/
興味のある方はいつでも 胡 までご連絡ください(^^)
ingroupjapan アットマーク gmail.com
コメント
チケット情報
このチケットは主催者が発行・販売します
一般
3,000円
学生
2,000円
お支払い方法
PayPay(残高/ポイント)
- Yahoo!ウォレット(クレジットカード)
-
Yahoo!ウォレットに登録されたカードのみ利用可能です。詳細はこちらをご確認ください。
チケットの取出し方法
お問い合わせ先
- メールアドレス
このイベントを見ている人にオススメ
読み込み中