平松洋子×大竹聡「酩酊さんと泥酔くん、老舗酒場を語る」 in東京

イベントは終了しました

  1. TOP
  2. 本、ゲーム、アニメ

平松洋子×大竹聡「酩酊さんと泥酔くん、老舗酒場を語る」

大竹聡『五〇年酒場へ行こう』刊行記念

2016/9/14(水) 19:00~2016/9/14(水) 20:30

イベント受付開始時間 2016/9/14(水) 18:30~

la kagu(ラカグ)2F レクチャースペースsoko

  • 平松洋子×大竹聡「酩酊さんと泥酔くん、老舗酒場を語る」 イベント画像1

 昼呑みの聖地・赤羽の老舗でお酒と鰻、祐天寺の人気店でもつ焼きとレモンサワー、荻窪の家族経営居酒屋ではビールで鱈豆腐をつつき、北千住の名店ではキンミヤ梅割りで煮込み、蔦の絡まる新宿一軒家酒場では濃いレモンハイがうまい! 五〇年以上続く老舗には至福の時間が流れます。ああ、オジサンになって、よかった──。思わずそんな声がもれる居心地良い空間を、この本と共に探しませんか。

 酒呑み人生謳歌マガジン「酒とつまみ」創刊編集長にして、呑み歩きの達人である大竹聡さんが、五〇年以上続く老舗酒場を訪れ、酒を呑みながら考えたことなどを綴った新刊エッセイ『五〇年酒場へ行こう』は、酒好き、うまいもの好き、散歩好きは必読、もちろん読後は切実に呑みに行きたくなる一冊です。

 この新刊『五〇年酒場へ行こう』の刊行を記念して、やはり居酒屋を愛する平松洋子さんと、半世紀以上続く酒場のこと、好きな酒、おいしいつまみ、楽しいお店のあれこれを語り合います。酒場を呑み歩く楽しみを、ぜひこの機会に味わってみてください。

*トーク終了後に大竹聡さんの新刊サイン会を行います。書籍は会場でも販売いたします。時間の都合上、サインは、1人1冊とさせていただきますので、ご了承ください。


*****************************

プロフィール

平松洋子(ひらまつ・ようこ)
東京女子大学卒業、エッセイスト。食文化と暮らし、文芸と作家をテーマに執筆している。著書に『買えない味』(Bunkamura ドゥマゴ文学賞受賞)、『野蛮な読書』(講談社エッセイ賞受賞)、『夜中にジャムを煮る』、『焼き餃子と名画座』、『いま教わりたい和食』、『食べる私』、小川洋子との共著『洋子さんの本棚』ほか。最新刊『彼女の家出』。

大竹聡(おおたけ・さとし)
1963年東京生まれ。早稲田大学卒業後、出版社、広告代理店、編集プロダクションなどを経てフリーライターに。2002年仲間と共にミニコミ誌『酒とつまみ』を創刊。著書に『中央線で行く東京横断ホッピーマラソン』『酒呑まれ』(いずれもちくま文庫)、『今夜もイエーイ』『下町酒場ぶらりぶらり』(いずれも本の雑誌社)、『ぶらり昼酒・散歩酒』(光文社文庫)、『ぜんぜん酔ってません』『まだまだ酔ってません』『それでも酔ってません』小説『レモンサワー』(双葉文庫)などがある。



※購入されたチケットは理由の如何を問わず、取替・変更・キャンセルはできません。ご了承ください。

※開場は開演の30分前です。


チケット販売期間外です

販売
期間

2016/8/1(月) 12:00~

2016/9/14(水) 16:00

PassMarketのチケットについて

チケット情報

このチケットは主催者が発行・販売します

自由席

2,000円

お支払い方法

  • PayPayPayPay(残高/ポイント)
  • Yahoo!ウォレット(クレジットカード)
    • JCB
    • VISA
    • Mastercard

    Yahoo!ウォレットに登録されたカードのみ利用可能です。詳細はこちらをご確認ください。

  • コンビニ決済
  • コンビニ決済は別途手数料がかかります。
    またお支払い期限がございます。
    詳細はこちらをご確認ください。

チケットの取出し方法

チケットはこちらまたは
お申し込み時に登録したメールアドレス
よりご確認いただけます。

お問い合わせ先

メールアドレス

sokoinfo@shinchosha.co.jp

このイベントを見ている人にオススメ

読み込み中


▲このページのトップへ