【1日集中講座】Adobe XD入門ブートキャンプ☆ in東京
イベントは終了しました
【1日集中講座】Adobe XD入門ブートキャンプ☆
Adobe XDの基本操作をまとめて習得しましょう!!
2020/4/5(日) 09:30~2020/4/5(日) 17:30
WEBデザイナー&エンジニアスキルを0から1にするノマドスクールの1日集中ブートキャンプです。
⇒デザインやプログラミングを学ぶワークショップを開催するノマドスクール
学べる内容は、webサイトや、モバイルアプリなどのUX/UI作成ツールとして人気のAdobe XDを使用して
WEBサイトのプロトタイプを作成しながら基本的な操作方法を学んでいただきます。
※プロトタイプはコーディングなどを行う前に外観や動きが確認できる状態のものです。
こんなお悩みありませんか?
+ 基本を中心に学びたい…
+ 購入したが何もしないまま眠っている…
+ 過去に触ったがよく分からず挫折してしまった…
もしこれらに該当しているのであれば、
この講座を学んでいただくことをオススメします。
Adobe XDとは、Photoshop、Illustratorなどを開発している
Adobe社がリリースしたUI/UXデザインに特化した新しいアプリケーションです。
XDを使用することで、デザイナーはこれまでより早く、正確に作業ができ、
デザインはもちろんのこと、複数ページを繋げてプロトタイプにしたり、
完成データをチームやクライアントと共有したりとPhotoshop、Illustratorにできない機能が備わってます。
これらの理由からXDは、
WEBサイトやスマホアプリなどのコーディング前のプロトタイプ制作に向いており、
こうした開発手法は今後も増えていくと予測されます。
この講座ではXDの基本知識や使い方を学びつつ、
実際にWEBサイトのプロトタイプを作る実践的なカリキュラムになります。
※コーディングするのはTOPページと一部の下層ページのみ
PhotoshopやIllustratorを知っているがXDは初心者の方や
WEBディレクターなどの管理者として基本だけ知っておきたい方など歓迎します。
短時間の講座と比較すると若干割高に感じますが、
1日間集中で7時間のレッスンが受けれるので時間換算すると安いです。
しかも今なら下記の特典が付いていて大変お得です。
★☆参加特典☆★
+ 受講後1ヶ月以内は受講内容の不明点についてチャットで5回まで質問可能
Adobe XDを操作できることになるメリット☆
「ワイヤーフレーム、デザインカンプ、プロトタイプとUI・UXの現場で大変重宝するツールです。しっかりと使いこなすには時間がかかりますが、簡単な編集であれば基本操作さえ知っていれば可能になるので、デザイナーになりたい方以外にディレクターの方も知っておいて損はありません。」
<習得可能なスキル>
1日集中(7時間)で次のようなスキルを学べます。
1.Adobe XDの基本操作
2.Adobe XDのプロトタイプ作成
<よくある質問>
Q.講義の時間は決まってますか?
A.講義形式の授業は1日7時間と決まっています。
9:30開始~17:30終了 ※お昼休憩を1時間程挟みます。
Q.未経験者でも大丈夫ですか?
A.ブートキャンプは、完全な未経験者の方を対象にしたものと基本知識を知っている方を対象としたものブートキャンプごとに対象者が異なりますので各ページにてご確認下さい。
Q.キャンプという名前ですが、バーベキューやテントなどで寝泊りもするんですか?
A.申し訳ございませんが、当社のキャンプというのは短期間で集中してスキルアップを行うという意味で、食事や宿泊施設の提供はございません。
もし遠方からお越しになる方は各自で宿泊施設の手配をいただくようお願いします。
他に不明点などあればお気軽にメッセージをお送り下さい。
<こんな風に教えます>
参加者の方が理解しやすいように少人数制で丁寧に教えます。
聞くだけではなく、皆様に手を動かしてもらうため退屈せずに時間が過ぎます。
不明点もすぐに講師に質問できるので安心です。
参加費
32,400円
+ レッスン費用
+ レッスン教材費用
+ レッスン会場費用
以上全てが含まれております。
こんな方を対象としています
+ Adobe XDの基本中心に学びたい方
Adobe XDの基本操作を中心に短時間で多くの知識を学べます。
+ 自分一人で学習できない方
教科書や動画などを見て一人で学習していて集中力が続かない方は、講師の対面授業で緊張感と集中力を高めて学ぶことをオススメします。
+ 知識を0から1にしたい方
何事もいきなりプロフェッショナルになるのは難しいです。まずは1日集中で学ぶことで知らなかった知識を0から1にして初心者を脱しましょう。
※恐れ入りますが当講座は、講師やスクール業など
同業の方の参加はお断りしております。
参加の際の留意事項
<持ち物>
以下持参物をご準備下さい。
1.無線LAN対応のノートパソコン(Windows・Mac両方OK)
※長時間の講座のため電源アダプターもご持参ください。
2.インストール済みのAdobe XD(最新版推奨)
Adobe XDを持ってない場合は、adobeの自社サイトから
最新の体験版をインストールしてください。
体験版は使用期限があるので、期限終了後に購入する場合は各自の判断でお願いします。
adobe社のurl
http://www.adobe.com/jp/downloads.html
3.マウス(なくてもOKですが、あったほうが便利です)
4.レッスン教材
当日までにPDFデータを配布しますのでご自身のパソコンにダウンロードしてご持参ください。
<遅刻・途中退出・欠席について>
遅刻や途中退出については、講義に対する理解が低くなるのでご留意下さい。
キャンセルについては、開催の7日以上前にキャンセルの連絡があった場合は全額返金します。
予約締切日(開催の7日前)以降の欠席及びキャンセルは講師の事情で開催ができなくなった場合を除き返金対象外となりますのでご留意下さい。また予約締切後の振替開催などは行っておりませんのでご留意下さい。
<定員>
5名
※別サイトでも集客しているので、定員に達した場合は早期に受付を終了させていただきます)
<場所について>
東京都豊島区東池袋1-35-3池袋センタービル2F
※基本的にはこちらで開催しますが人数によって池袋近辺の別の場所に変動する場合がございますのでご了承下さい。別の場所で開催することが決定した際は申し込み後に別途ご連絡致します。
<その他>
当講座は、パソコン自体(Windows・Mac)の基本操作はレクチャーしませんので予めご了承下さい。
(基本操作の例:キーボードの入力、コピー&ペーストの方法、フォルダの生成など)
当日の流れとタイムライン
所要時間 : 9:30~17:30(7時間の講座)
※お昼休憩を進行に応じて40〜60分程挟みます。
※トイレ休憩は60分に1回くらいのペースで挟みます。
内容 :Adobe XDの基本を中心に学びます。
-Adobe XDについて
-UI・UXについて
-基本ウィンドウの説明や操作方法
-ファイルの作成方法や設定
-図形ツールの使い方
-ペンツールの使い方
-文字ツールの使い方
-リピートグリッドの使い方
-外部ファイルの扱い方
-プロトタイプの作成
-インタラクションの作成
-プロトタイプの公開
などetc
担当講師
安部 智昭
過去に500社以上の案件に携わった経験を持つ10年以上の実務経験者、
現在は株式会社ノマディズムを創業し複数の事業を展開中。
WEBディレクション、WEBマーケティング、WEBデザイン、フロントエンドコーディング、バックエンドプログラミングなどWEBに関する事なら一通り経験しているWEBクリエイター。
イメージ画像
コメント
チケット情報
このチケットは主催者が発行・販売します
受講料金
お支払い方法
PayPay(残高/ポイント)
- Yahoo!ウォレット(クレジットカード)
-
Yahoo!ウォレットに登録されたカードのみ利用可能です。詳細はこちらをご確認ください。
チケットの取出し方法
お問い合わせ先
- メールアドレス
このイベントを見ている人にオススメ
読み込み中