≪1/9-10≫危険生物対策講座 ~ハチ・ヘビとその応急処置編/その他の昆虫・動物・植物編(DMA資格認定 2日間講座) in神奈川
≪1/9-10≫危険生物対策講座 ~ハチ・ヘビとその応急処置編/その他の昆虫・動物・植物編(DMA資格認定 2日間講座)
危険生物たちの驚くべき生態から導き出される効果的な予防法と応急処置を、数十点の標本を見ながらじっくり学べる資格取得講座
2022/1/9(日) 10:00~2022/1/10(月) 17:00
イベント受付開始時間 2022/1/9(日) 09:45~
本講座は【ハチ・ヘビとその応急処置編】【処置別に学ぶ昆虫・動物・植物編】に分かれています。両講座を受講後、認定試験(オンライン受験)に合格すると資格が認定されます。本資格は、危険生物の幅広い知識とその対策を学んだことを証明する認定資格です。お仕事で参加者を自然の中へ連れていく指導者、趣味でアウトドアをされる方におすすめです。
・認定資格の有効期間:認定証発行後2年間
※認定をご希望の方は、DMA資格認定手数料(税込2,200円)チケットを本ページよりご購入下さい。
日本国内において、危険生物による死亡者数のワースト1位・2位を占める生物「ハチとヘビ」。この2種の事故が多いことにも理由があります。
本講座では、
「ハチの攻撃性と攻撃回避の基本は?」
「ハチやヘビはなぜ毒を持つのか?」
「毒ヘビの見分けかたは?」
「ヘビの攻撃範囲は?」
など、彼らの生き方から導き出された効果的な対策と、有効な応急処置を数々の標本と生体を見ながらじっくり学びます。
【危険回避を学ぶ】
生物学的な観点から事故原因を知る事で、より効果的な事故予防法を学べます。
【解説ネタを学ぶ】
すぐ誰かに話したくなるような、身近な危険生物たちの驚くべき生態や、ここでしか聞けない裏話、参加者・子どもたちを「なるほど!」と思わせる、自然解説のネタとしても有効な内容を学べます。
【標本から学ぶ】
ハチ類やヘビ類の様々な標本や巣など、実物を見ながらその体のしくみや生態を詳しく学べるので、知識が体験と結びついてより深く学べます。
【標本を撮影する】
講座の合間に、標本や巣の写真を撮影していただけます。受講者の皆さまが人に伝える際の教材としてご活用いただくことができます。
※当日の状況に応じて、内容を若干変更させていただくことがあります。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
危険生物対策講座《2》
その他の昆虫・動物・植物編
この講座では、ムカデ・ブユ・チャドクガ・マダニ・ウルシなど、アウトドアで出会う可能性の高い危険生物たちを応急処置別に紹介・解説し、事故予防に役立てていただくことをねらいとしています。
粘着テープ・生物体の除去・水洗い・お湯洗い・止血
軟膏・経過観察など…
危険生物の応急処置はさまざまです。
幅広く危険生物を学ぶことで、生物によって異なる効果的な応急処置を選択できるようになる、さらには活動するフィールドのなかで何が危険かを判別することに役立てていただくことが期待できます。
【解説予定の危険生物リスト】
毛虫系:イラガ、チャドクガなど
体液系:アオカミキリモドキ、オオムカデ類、ヤマビル、ブユ、マダニなど
植物系:ウルシ科、シキミ、トリカブト、イチョウなど
※解説する生物は予告なく変更する場合がございます。
講座概要
《日 時》
危険生物対策講座《1》:1月9日(日)10:00~17:00
危険生物対策講座《2》:1月10日(祝月)10:00~17:00
《定 員》 先着 8名(最少催行人数:4名)
《参加費(税込)》
危険生物対策講座:12,100円
危険生物対策講座:12,100円
資格発行手数料:2,200円
《会 場》 プラムネット株式会社
〒221-0844
神奈川県横浜市神奈川区沢渡1-2 菱興高島台第3ビル4F
(横浜駅より:歩11分)
会場までの案内 URL
http://www.fieday.net/ac/?page_id=437
※締切日を過ぎてからお申込みをご希望の場合、お電話でお問い合わせください。
(体験活動リーダースアカデミー事務局:045-312-6052)
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
お申込み方法
1. 本ページに表示されている「チケットを申し込む」ボタンを押してください。
2 .申込みフォームからお客様情報を送信後、お申込み完了となります。
【お申込み完了メールが届かない場合】
お申込みが完了すると、パスマーケットより申込み情報の確認メールが届きます。メールが届かない場合は、以下のURLをご確認ください。https://support.yahoo-net.jp/SccPassmarket/s/article/H000011697
※Yahooメールをご利用の方は、主催者からのメールが迷惑メールフォルダに届いていることが多々発生しています。メールが届かない場合は、迷惑メールフォルダを一度ご確認ください。
※パスマーケットからのお申込み完了メールが届いてない場合は弊社事務局までご連絡ください。
-------------------
感染症対策について
★感染症対策 詳細:https://www.fieday.net/ac/?page_id=7004
-------------------
受講当日の連絡先
遅刻や急な欠席のご連絡など、以下までお電話ください。
-------------------
今回はどうしても日程が合わない方へ…
チケット情報
このチケットは主催者が発行・販売します
1/09 危険生物対策講座1《ハチ・ヘビとその応急処置編》
1/10 危険生物対策講座2《その他の昆虫・動物・植物編》
DMA資格発行手数料
販売条件
お支払い方法
PayPay(残高/ポイント)
- Yahoo!ウォレット(クレジットカード)
-
Yahoo!ウォレットに登録されたカードのみ利用可能です。詳細はこちらをご確認ください。
チケットの取出し方法
お問い合わせ先
- メールアドレス
- 電話番号
-
9:30~17:00(平日)
このイベントを見ている人にオススメ
読み込み中