11/13(日)第3回ONSEN・ガストロノミーウォーキングin 前橋・赤城スローシティ in群馬

イベントは終了しました

  1. TOP
  2. レジャー、スポーツ

11/13(日)第3回ONSEN・ガストロノミーウォーキングin 前橋・赤城スローシティ

2022/11/13(日) 09:45~2022/11/13(日) 15:30

群馬県前橋市

  • 11/13(日)第3回ONSEN・ガストロノミーウォーキングin 前橋・赤城スローシティ イベント画像1

  • 11/13(日)第3回ONSEN・ガストロノミーウォーキングin 前橋・赤城スローシティ イベント画像2

  • 11/13(日)第3回ONSEN・ガストロノミーウォーキングin 前橋・赤城スローシティ イベント画像3


3回目となる群馬県前橋市でのONSENガストロノミーツーリズムイベント!今回は街中や歴史あるスポットなどをめぐる約8キロのコース。提供メニューには文化庁の「100年フード」に認定された焼きまんじゅうや全国でも産出額トップクラスを誇る豚肉を使った料理や地酒などをご堪能いただきます。コース途中やゴールには同日開催の地元のイベントも予定されておりますので、この機会に前橋の食や酒、歴史、自然の魅力を存分にお楽しみください。

ONSEN・ガストロノミーウォーキング 約8キロ

スタート時間
スタート時間枠①9:45      25名
スタート時間枠②10:00    25名
スタート時間枠③10:15    25名
スタート時間枠④10:30    25名
スタート時間枠⑤10:45    25名
スタート時間枠⑥11:00    25名
スタート時間枠⑦11:15    25名
スタート時間枠⑧11:30    25名

最終ゴール締め切り時間 15:30

※受付はスタート時間の15分前より開始いたします。
※各自のペースでウォーキングをしていただきますが、15時30分までにはゴールしてください。
※個人差によって異なりますが、おおよそ3~4時間程度かかります。(温泉入浴時間は含まれておりません)

【めぐる】
群馬県前橋市の街中・総社地区は、歴史や食・水が豊かなエリアです。

〇臨江閣・・・国指定の重要文化財として認定されており、明治時代に建てられたレトロな雰囲気を残す群馬県の迎賓・貴賓館です。別館2階の180畳ある大広間は圧巻です。
〇太陽の鐘・・・世界的芸術家である岡本太郎氏による幻の作品「太陽の鐘」を、前橋市中心部を流れる広瀬川河畔で見ることができます。
〇広瀬川・・・市街地の中央を流れる広瀬川は、「水と緑と詩のまちまえばし」に相応しい潤いと安らぎの空間を提供してくれる場所です。遊歩道沿いには、萩原朔太郎を初めとする郷土の詩人の詩碑や萩原朔太郎賞受賞作品の一節を刻んだ石碑などが並ぶ「詩の道」にもなっています。
〇天狗岩用水・・・「世界かんがい施設遺産」に選ばれた歴史あるかんがい遺産です。名前の由来は、取り入れ口の巨岩を取り除くにあたり、天狗が来て助けてくれたといわれることから天狗岩用水と呼ぶようになったと言われています。

※当日の天候等によりコースは予告なしに変更になる場合もあります。

【たべる】
群馬ならではの豚肉などを使ったソウルフードが勢ぞろいするガストロノミーを楽しんでいただきます!

〇焼きまんじゅう・・・群馬県のソウルフード「焼きまんじゅう」。ふかふかの白い素まんじゅうこんがりと焼き、甘辛い味噌ダレを何度も塗り重ね焼き上げるのが、県内屈指の有名店「原嶋屋総本家」の焼きまんじゅう。100年フードにも認定された群馬県民のソウルフードをご堪能ください。
〇おそば屋さんのソースカツ丼・・・前橋市は豚肉産出額が全国トップクラス。そんな前橋市で行われている、群馬県産豚肉料理コンテスト「T-1グランプリ」の初代グランプリ店でもあり100年フードにも認定された 大村総社のソースカツ丼でお腹を満たしてください。

【飲み物メニュー】
※おもてなしポイント毎に変わります。
〇地元酒蔵「栁澤酒造」日本酒・・・明治10年創業の酒蔵。全国的にも珍しい「もち米」を使用した独自の仕込みが特徴です。
〇前橋ブランド「赤城の恵」芋焼酎・・・前橋産さつまいも(黄金千貫)の本格芋焼酎です。

※その他メニューは随時公開します。
※メニューは現時点の予定となります。内容は予告なしに変更になる場合もあります。


【つかる】
ゴールにて市内の温浴施設で使える入浴無料券をお渡しします。

〇まえばし駅前天然温泉ゆ~ゆ
〇あいのやまの湯
〇富士見温泉見晴らしの湯ふれあい館
〇粕川温泉元気ランド



【服装・持ち物】
・運動しやすい服装、歩きやすい靴でお越し下さい。
 (雨具・カッパなどは各自ご用意ください。)
・各ポイントで飲み物の提供を致しますが、ご自身のお好きな飲み物を
 ご準備頂いても結構です。
・温泉入浴券をお渡し致しますのでタオル等、ご準備ください。

チケット販売期間外です

販売
期間

2022/9/21(水) 10:00~

2022/11/6(日) 23:59

PassMarketのチケットについて

チケット情報

このチケットは主催者が発行・販売します

g.【参加費】 ⑦11:15スタート小学生以上

4,000円

スマホ専用チケット

h.【参加費】 ⑧11:30スタート小学生以上

4,000円

スマホ専用チケット

a.【参加費】 ①9:45スタート小学生以上

4,000円

予定枚数終了スマホ専用チケット

b.【参加費】 ②10:00スタート小学生以上

4,000円

予定枚数終了スマホ専用チケット

c.【参加費】 ③10:15スタート小学生以上

4,000円

予定枚数終了スマホ専用チケット

d.【参加費】 ④10:30スタート小学生以上

4,000円

予定枚数終了スマホ専用チケット

e.【参加費】 ⑤10:45スタート小学生以上

4,000円

予定枚数終了スマホ専用チケット

f.【参加費】 ⑥11:00スタート小学生以上

4,000円

予定枚数終了スマホ専用チケット

販売条件

・お申し込み後の解約返金はできません。 ・イベント終了後、アンケートに回答をいただける方に限ります。(スマホでの回答となります) ・お酒を伴うイベントとなりますので、飲酒される場合は公共交通機関等をご利用ください。 ・マスクの着用や手洗いを含むイベントのきまりやマナー、交通ルールを遵守いただきます。  ・「新型コロナウイルス接触確認アプリ(COCOA)」をご自身のスマートフォンにインストール・ご利用されている方。 ・イベント参加時の様子を積極的にSNS等で発信が可能な方。 ・イベント時は係員が写真や動画の撮影を行ったり、メディアの取材を受ける場合があります。 ・大会の映像、写真、記事、記録、申込者の氏名、年齢、住所(国籍・都道府県名)等の雑誌・インターネット等の掲載権と肖像権は主催者およびONSEN・ガストロノミーツーリズム推進機構に属します。

お支払い方法

  • PayPayPayPay(残高/ポイント)
  • Yahoo!ウォレット(クレジットカード)
    • JCB
    • VISA
    • Mastercard
    • Amex

    Yahoo!ウォレットに登録されたカードのみ利用可能です。詳細はこちらをご確認ください。

チケットの取出し方法

チケットはこちらまたは
お申し込み時に登録したメールアドレス
よりご確認いただけます。

お問い合わせ先

メールアドレス

info_kanko@maebashi-cvb.com

電話番号

027-235-2211

このイベントを見ている人にオススメ

読み込み中


▲このページのトップへ