Hisoku -秘色- September 20, 6:00 PM in京都

イベントは終了しました

  1. TOP
  2. 遊園地、テーマパーク

Hisoku -秘色- September 20, 6:00 PM

2018/9/20(木) 18:00~2018/9/20(木) 18:45

イベント受付開始時間 2018/9/20(木) 17:40~

Kyoto Butoh-kan/KYOTO舞踏館

  • Hisoku -秘色- September 20, 6:00 PM イベント画像1

  • Hisoku -秘色- September 20, 6:00 PM イベント画像2

  • Hisoku -秘色- September 20, 6:00 PM イベント画像3


Language/言語選択



Kyoto Butoh-kan
Hisoku

Choreography and Butoh by Ima Tenko
Music by the Okaeri Shimai
Lighting by Iwamura Genta
Running time: 45 minutes *Doors open 20min before curtain.
Price: General 3,800JPY Student 3,000JPY
*Student Discount

Students receive ¥800 refund at venue with i.d.
* No infants, please.

-----

上演作品について
「 秘色 (ひそく)」
作・舞踏/今 貂子  音楽/おかえり姉妹  照明デザイン/岩村原太
上演時間:約45分※開場は開演の20分前
価格:一般3,800円 学生3,000円
*学生の方は3,000円でご入場いただけます。当日受付にて学生証提示ください。
受付にて800円キャッシュバックいたします。
*未就学児入場不可

-----

The Butoh-kan is an earthen storehouse that survived the upheavals of 150 years ago, escaping pristine from the fires of the riots as if it were sacred ground protected by the divinity of water. Following the aspirations of this generation, I would like to present Butoh which offers the pure bright energy of water—the great source of all life and healer of beings.

Hisoku is a Japanese color, the mysterious beautiful sheen of Celadon porcelain after it emerges from the kiln miraculously transformed by the flames into a pale turquoise blue. For me, Hisoku is bound up with aqueous images: wellsprings, waterfalls, tears… In Japan, colors are not just designators of hue, but are profoundly bound up in delicate sentiments, premonitions, intonations, and affections.

I would like to go with the audience to touch that which lies at the depths of all that we hear and see.

Butoh is avant-garde yet imbued with an ancient unique Japanese physicality. Together with the many encounters in this long-awaited theatre, hoping to benefit all afresh, I dance with all my heart and soul.

Ima Tenko

Summer 2016



What is Butoh

Butoh is an avant-garde dance that was born in Japan in the 1950s.
Expressing a Japanese physicality and spirituality, the unique style of Butoh was a fresh challenge to the dance aesthetics of the time, undermining them from the ground up. Since then, Butoh has had a lasting impact on the world of dance.
Even now, Butoh enjoys especially high recognition abroad, but within Japan, information relating to Butoh is hard to come by, and the fact is that there are few venues where one can experience Butoh.
Art Complex has revived an ancient Japanese storehouse—an intimate space limited to eight seats—which will be devoted to ongoing Butoh performances, so that Kyoto becomes “the place” to see Butoh dance.

Ima Tenko Profile
In the Eighties, Ima Tenko was a core member of Byakkosha, one of the most acclaimed Butoh groups, and performed with distinct recognition both abroad and locally. With their breakup in 1994, she became an independent dancer, and went on to form the Butoh Company Kiraza, which toured Europe in 2005. Every year since 2007, they have been performing to sold-out houses at the historical Gojo Kaikan Theatre in Kyoto. In 2012 and 2013, they also performed at the festival sponsored by the National Agency of Cultural Affairs, a bureau of the Japanese Government.
Through the exploration of the avant-garde form of Butoh, which is supported by the Shinto practice of Tamafuri, “reinvigorating the soul,” a practice seen at the heart of Japanese performing arts, Ima Tenko explores the frontiers of her own art and self.
As an inheritor of Butoh, Ima Tenko uses Kyoto as a base to breathe new life and vigor into the form.

Okaeri Shimai Profile
“Okaeri Shimai” literally means something like “Homeward Sisters”. This pair performs traditional Nagauta songs on the shamisen. They are active throughout the Kansai region, imparting the sentiments and sensibilities of the old Edo Period to the audiences of today.

About the Space
This historic building is in use via the cooperation of Mr. Ukifune Kunihiko, chairperson of the Jikkei Group of Colleges.
A valuable cultural resource, it is a “kura,” or earthenware storehouse that was built in the latter-half of the Edo Period (1603-1868). It managed to escape the riots of the Hamaguri Rebellion of 1864, in which rebels and shogunate forces collided and set fire to the city.
Within the earthen walls of this Kyoto treasure, the resonant sounds of Japanese shamisen blend with visceral dance, and we hope you encounter the rich world of Butoh.

Inquiries

Kyoto Butoh-kan Office
Coordinator: Ms. Takabatake
1928 Bldg. Third Floor
On the southeast corner of Sanjo St. and Gokomachi St.
ART COMPLEX Group
Hours 10:00-19:00
Tel: 075-257-2125

-----

150年前、激動期の大火に耐えた、舞踏館のこの土蔵は、清らかで、あたかも、

水の神の棲む神座(かむくら)のように、思われる。私は、時代の願いとともに、万物の命の根源であり、人を癒し、清明さをもたらす水のエネルギーの舞踏を供えたいと思う。


秘色(ひそく)とは、神秘的な美しさを持つ、青磁色の別名で、火炎の中で、変化し、あらわれる奇跡の色である。私にとり、水、源流、瀧、涙などに結びつく。また、日本人は、色ということばで、色彩だけでなく、艶、調子、兆し、愛情など、細やかで深遠な感覚を包んできた。みえるもの、きこえるものの奥にある何かに、観客の皆様と、触れにいきたい。


長い間、待ち望まれた舞踏の劇場が生まれる。アバンギャルドで、かつ、古代から伝わる日本人のユニークな身体観を現代に息づかせる舞踏が、多くの出会いとともに、新たな価値を生み出すことを願い、全身全霊で踊りたい。 

2016年夏

今貂子

--------

舞踏とは
1950年代末に、日本でうまれた前衛的な身体表現である。日本人の身体性と精神性が表出したその独自のスタイルは、それまでのダンス美学の常識を根底から覆す新たな挑戦であり、後のダンス界に大きな衝撃と影響を与えることとなった。現在でも、海外においては特に高く評価されている。しかしその一方で、日本国内で舞踏に関する情報を得たり、また実際に観られるできる環境が極めて少ないのも事実である。
ART COMPLEXグループでは、日本国内における舞踏の鑑賞機会の創出を目的とした活動を計画。その活動の一端を担う役割として、歴史的な「蔵」を再生した限定8席の濃密な空間を常設劇場とし、ロングラン公演を実施することで「京都に行けば舞踏が観られる」という状況を生み出すことを目指しています。


今貂子プロフィール
舞踏家 振付家 今貂子舞踏研究所代表 舞踏カンパニー倚羅座主宰
1980年、舞踏グループ白虎社創立に参加、国内及び海外公演に出演。
1994年、解散により独立。2000年、舞踏カンパニー 倚羅座結成。
2005年、ヨーロッパツアー。2007年より、京都・五條會館(旧五條會館歌舞練場)にて、連続公演に取組み、2012年、2013年、文化庁芸術祭参加。
日本の芸能の根源にみられる「たまふり(命の活性化)の力」に支えられたアバンギャルドな舞踏の探求を通じ、独自の境地を開拓。舞踏を継承し、新たな命を吹き込むべく、京都を拠点に、精力的に活動を展開している。

おかえり姉妹プロフィール
長唄の三味線奏者ユニット。江戸時代に暮らす人々の感性や感覚を伝えるべく、関西を中心に活動中。

京都舞踏館について
この舞台となる会場は、江戸時代後期に建造され、蛤御門の変の災禍をかいくぐったという歴史的にも貴重な逸話を持つ土蔵。滋慶学園グループ総長・浮舟邦彦氏の協力を得てこの場所での企画が実現。京都ならではの濃密な空間で三味線の美しい音色とともに体感する舞踏の世界をご堪能ください。

[お問合せ]
『KYOTO舞踏館』事務局(担当:高畠)
京都市中京区三条通御幸町東南角 1928ビル3階
ART COMPLEX 1928内(通常営業時間 10:00-19:00)
電話 045-257-2125(10時~19時受付)





コメント

予定枚数終了しました

PassMarketのチケットについて

チケット情報

このチケットは主催者が発行・販売します

General/一般 *Students receive ¥800 refund at venue

3,800円

予定枚数終了

お支払い方法

PayPay残高 PayPay

クレジットカード決済

  • JCB
  • VISA
  • Mastercard
  • Amex

コンビニ決済

※コンビニ決済は別途手数料がかかります。
 またお支払い期限がございます。
 詳細はこちらをご確認ください。

チケットの取出し方法

チケットはこちらまたは
お申し込み時に登録したメールアドレス
よりご確認いただけます。

主催者のFacebookページ

お問い合わせ先

メールアドレス

info@butohkan.jp

電話番号

075-254-6520

10時~19時

このイベントを見ている人にオススメ

読み込み中


▲このページのトップへ